それどこ

長いおうち時間を助けてくれそう。ソレドコ沼住人の知恵が詰まった記事をまとめてみました

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

長いおうち時間を助けてくれそう。ソレドコ沼住人の知恵が詰まった記事をまとめてみました

こんにちは、ソレドコ編集部です。 

在宅勤務、休校とおうちで過ごしている人が多そうな今日このごろ。「今日の献立は何にしよう?」「子どもとどうやって遊んで過ごそう?」など悩んでいる人もいれば、せっかく家にいるなら普段とちょっと違うことをしてみたいと思っている人もいるかもしれません。

そこで、これまでソレドコで掲載した記事の中から、

  • 家にいる時間を少しでもラクにしてくれそうなアイデア
  • 家にいる時間を楽しく過ごすアイデア

が盛り込まれた沼住人の記事をまとめてみました。

 

\おうち時間をさらに楽しもう/

おうち時間特集 楽天市場

 

こんな楽しみ方もある。【家時間を充実させるヒント編】

おこもり中に楽しめそうな読書、映画、ゲーム、おうち筋トレなどの記事を紹介します。あまりの面白さにページを繰る手が止まらず、気づけば朝になっていた……という事態を引き起こしかねない本(マンガ含む)のほか、映画、筋トレなどをまとめました。家時間を充実させるヒントがあるかもしれません。

 

グラビアアイドル・倉持由香のおうちで楽しく過ごすコツ

おこもりでの過ごし方をお伝えする前に、まず紹介しておきたいのがグラドル・倉持由香さんの「家で楽しく過ごすコツ」5つ。普段からおうち大好きで、一歩も外に出ない休日を過ごすことが多いという倉持さん。家で快適に楽しく過ごすプロ、といっても過言ではありません……!

快適なお部屋の作り方、家での過ごし方、オススメの買い置きなどを紹介してくださっています。

 

スゴ本の中の人が選んだ「徹夜小説」

ここからは実際に家で楽しく過ごすための具体的なヒントを紹介します。まずは読書編から。

年間120冊読書する「スゴ本」の中の人ことDainさんが、眠ることも忘れて読みふけってしまう「徹夜小説」と題して、珠玉の5作品を教えてくださった記事です。必ず全巻そろえてから読み始めることをオススメします……!

 

初心者にも優しいSFたち

読書編の第二弾、今度はSF(サイエンス・フィクション)です。SFの書評を執筆している冬木糸一さんに、文庫化済みで手に取りやすい「初心者」向けのSF作品を5つ選んでいただきました。

5作のうちの1作は映画『オデッセイ』の原作にもなっている『火星の人』。冬木さんも「ここ10年ぐらいで出版された海外SFの中でもピカイチの傑作」と評しています。普段SFを読まない人でもとっつきやすそうですね。

 

夢中で眠れなくなってしまう……夜更かしマンガ

夜更かしシリーズのマンガ編。徹夜小説と同様、「スゴ本」の中の人・Dainさんはじめ、河相我聞さん、ヨッピーさんなどにイチオシのマンガを紹介してもらいました。『キングダム』『三国志』などド定番の名作の魅力を改めて解説しているほか、レディコミやSFファンタジーの作品も登場します。

 

ちなみに、2017年末に発表した「マンガ大賞」では10人がそれぞれベスト推しマンガを選出。こちらもいい作品がそろっています……!

17年続く老舗映画サイト「破壊屋」管理人が選ぶ鉄板8作品

一人で読書もいいけど、家族と一緒に時間を過ごしたい。そんなときは映画サイト「破壊屋」管理人が選んだ映画を観てみてはどうでしょうか?

家族で気楽に楽しむなら『モンスターVSエイリアン』がオススメとのこと。胸熱展開に目が離せなくなるのはもちろん、シンプルなストーリーなので小さいお子さんも楽しめます。

 

「おうち筋トレ」で冬太り解消! 

ジムに通わなくても筋トレはできる! というわけで、プチプラグッズ&自宅でできる筋トレメニュー3種目を紹介しています。使うのは「腹筋ローラー」と「ゴムバンド」。

全部そろえても3,000円いかないし、何よりかさばらない。ダンベルはちょっと……と思っている人でも、この2つなら家に置いておけるのではないでしょうか?

ゆる~くなんとなくトレーニングしただけでも、1カ月で3.5kgほど減量できたそうです。

 

ラクでおいしい【家ごもりを助けてくれる食べ物編】

おこもり中の食事を助けてくれそうな記事を紹介します。そのまま食べてもいい缶詰、冷凍食品のほか、日持ちするトマト加工品でパパっと作れるスープレシピ、3ステップで作れる電子レンジレシピなどをまとめました。

 

缶詰博士オススメの激ウマ缶詰10選

まずは缶詰の紹介から。缶詰といえば「保存食」で、味は二の次なのでは? と思っている人も多いかもしれません。しかし缶詰博士によれば「もうこれ、レストランの一品じゃん!」というようなグルメな缶詰もどんどん登場しているとか。

さば味噌や焼き鳥など定番に加え、チョリソーなどの一風変わった缶詰も紹介しています。日持ちする缶詰、ぜひストックに加えておきたいですね。

 

餃子ジョッキーが教える冷凍餃子の究極の焼き方

身近な場所で買える冷凍餃子。焼き方にちょっと気をつけるだけで、いつもよりグンとおいしくなります。ポイントはいくつかありますが、フライパンをきちんと予熱して冷まさないこと(そのために水ではなくお湯を使うのが大事!)、多めの油を使うこと、フライパンのふたを開けるのはじっと我慢すること、などなど。これだけで皮はパリッともっちり、中はジューシーな餃子に焼き上がります。

記事ではオススメのお取り寄せ冷凍餃子についても紹介しています。

 

チャーハンマニア流、冷凍チャーハンをもっとおいしく食べるTips

電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍チャーハン。忙しいときの救世主ですよね。

そのまま食べるだけでも十分おいしいのですが、もし時間に余裕があれば、炒める油を変えてみたり、卵やネギを具材として追加してみたり、と工夫するといつもと違う味に。パラパラ好きの人はフライパンで炒めるのもオススメだそうです。

記事では冷凍チャーハンのオススメ商品10種類も紹介しています。

 

トマト加工品を活用して簡単スープを作ろう

生のトマトよりも日持ちするトマト加工品を使えば、簡単お手軽にスープを作れます。そんなトマト加工品を使った簡単スープレシピ5品です。

トマト加工品といっても何を買えばいいの? という方のために、水煮缶やジュース、ピューレ、ペースト、ケチャップなど7種類の違いと特徴、どんな料理にオススメかもあわせて解説しています。

 

カレーマニアが愛用する「市販のカレールー」とレシピ

たくさん作っておけるカレーはおこもりも助けてくれそうです。いつものルーとはちょっと趣向を変えたいな、という人にオススメの記事がこちら。カレー好きのみなさんが愛用する市販のカレールーを教えてもらいました。

辛いものが苦手な人やお子さんは2番目に紹介している「チーズ好きの熟成欧風カレー」を試してみるのがいいかもしれません。カルピスで酸味と甘味を追加するという裏技も紹介されています!

 

電子レンジで完成! リュウジさんの【爆速】親子丼レシピ

きちんと作るのは面倒なんだけど、お店の味のような本格的なものを食べたい……というときに重宝するのがこちらのレシピ。電子レンジでササッと作れる「親子丼」レシピです。ご飯と鶏もも、玉ねぎ、卵があれば作れます!

親子丼のほか、専門店のような味に仕上がる「チリトマトカルボナーラ」のレシピも紹介しています。

 

大人にこそ飲んでほしい「ご褒美牛乳」10選

ちょっとしたリフレッシュに「ご褒美牛乳」を飲んでみるのはどうでしょうか? 普段は牛乳を飲まない大人にこそオススメしたい、ちょっとリッチな牛乳を紹介しています。もちろん、おうちにいるお子さんと一緒に飲むのもいいですね。

「牛乳で作れる簡単カクテル」も紹介しています。こちらは大人だけでお楽しみください!

 

子どもも親も夢中になる【家遊びのアイディア編】

おうちにいるお子さんと「次は何しよう?」と過ごし方のアイディアを探しているなら、こんな記事が参考になるかもしれません。みんなで楽しめる工作アイディア、ボードゲーム、おうち映画館などを紹介します。

 

画用紙や牛乳パックでワクワクする工作

家にある材料でできる工作を、「ワクワクさん」こと久保田雅人さんに教えてもらった記事がこちら。「画用紙を使った工作」と「牛乳パックを使った工作」を教えてもらっています。

材料も身近かつ作り方もとっても簡単! それでいて子どもが夢中になるアイディアはさすがの一言に尽きますね……!

 

家族で楽しめるボードゲーム4つ

ルールが簡単、みんなで遊べて楽しい、大人も楽しめるという条件でオススメのボードゲームを4つ紹介する記事です。

写真は「ウミガメの島」という一風変わったすごろく。サイコロを振ってウミガメモチーフの駒を進めていくゲームです。2~7人で遊べるので、親子はもちろん、親戚の集まりなどでも活躍しそうですね。

 

 

家庭用プロジェクターでおうち映画館

プロジェクターが1台あるとそれはそれは便利、と語ってくれるのは男児2人を育てる801ちゃん。これで好きな映画やYouTubeの動画を流せば「おうち映画館」の完成です。ポップコーンメーカーで手作りポップコーンを用意すれば、よりいっそう本格的に。

ちなみに、天井に映像を投影すれば寝かしつけにも効果的です!

 

3Dプリンタで子どもの絵を立体化

「3Dプリンタ」で遊ぶというアイディアもあります。なかなか難易度が高いのですが、子どもがほしがるモノを出力できる夢の機械。例えば、子どもが描いた絵を立体化すると……それはそれはたいそう喜んでくれます。

モデリングという専門的な工程を親が覚えなくてはならないので、万人がマネできるかといえばそうとは言いにくいのですが、確実にスキルアップできそうです。

 

ごはん&おやつを一緒に作る【親子で楽しいクッキング編】

一通り遊んでお腹がすいたら、親子で一緒にごはんやおやつ作りをしてみるのはどうでしょうか? 寒天ゼリー、ホットプレートでホットケーキなど小さなお子さんでもトライしやすいアイディアを紹介します。

 

子どもが9割くらい担当できる寒天ゼリー作り

子どもの「自分でやりたい!」欲を満たせそうなおやつ作りが「寒天ゼリー」です。

寒天ゼリーの素を80℃くらいのお湯で溶かし混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ、と簡単なのでお子さんの初めての料理としてチャレンジしやすい部類に入ります。

自分で作ったこともあって、ゼリーができたときの喜びはひとしお。寒天ゼリーの素さえ買っておけば、他に用意するものはお湯だけなのも親としてはうれしいですね。

 

ホットプレートで親子&きょうだいで共同作業

おうちにホットプレートが眠っていたら読んでほしいのがこの記事。お好み焼きやたこ焼きの時しかホットプレートを使わないのはもったいない!

単純に焼く「面」が広いので一度にたくさんの量を調理できる、つまり普段のごはん作りがより効率的に、ラクになります。さらに、子どもの年齢に応じて担当パートを決めてあげれば、おやつ作りも一緒にできます。

 

親子で夢中になる「べこもち」作り

続いては工作要素の多いおやつ作りの提案です。作るのは「べこもち」という北海道~東北地方の郷土菓子。金太郎飴方式で、切ったら絵が出るかわいいおやつなのです。

大まかな流れは、団子粉と砂糖を混ぜて生地を作る→生地に色付け→パーツに切り分けて組み立てる→切る→蒸す、で完成!

ねんど遊び+お菓子作り+プラモデル作りが一緒になったハイブリッド食育、とでも表現できそうなべこもち作り、親子で楽しんでみてください。

 

\おうち時間をさらに楽しもう/

おうち時間特集 楽天市場

 

執筆・ソレドコ編集部