春の陽気に誘われて、外出する機会が増える今日この頃。気になるのは、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの原因となる花粉です。対策グッズは数多くありますが、どれを選べばよいのか迷ってしまうもの。そこで、「これさえ買っておけば正解!」という花粉対策アイテムを厳選してご紹介します。
春の訪れとともにやってくる花粉に悩まされている人も多いのではないでしょうか。目や鼻のかゆみ、くしゃみ、頭痛など、花粉症の症状を対策するには、日々の生活にちょっとした工夫が必要です。そこで今回は、花粉ブロックスプレー、鼻うがいグッズなど、春の花粉対策に役立つ便利なアイテムを5つ紹介します。これらを上手に取り入れて、快適な春を過ごしましょう!
アレルシャット スプレータイプ
外出時に使いたいのが、花粉ブロックスプレーです。アレルシャットは、スプレーするだけで、陽イオンポリマー(プラスイオン)が、顔や髪全体をコートするミスト。ウイルスや花粉、PM2.5、黄砂を反発・吸着して、目や鼻、口からの侵入を防ぎます。
エアミストは粒子が細かくふんわりと広がるので、化粧崩れの心配もなく、メイクの上からでも使えます。
ハナノア
外出から帰ってきたら、鼻うがいをするのがおすすめ。ハナノアは、鼻づまり・鼻水の原因となる花粉や雑菌を洗い流す洗浄液と洗浄器のセットです。
洗浄液を反対の鼻から出すタイプと、口から出すタイプがあり、鼻の奥に付着した花粉や雑菌をしっかり洗い流すことができます。
洗浄液は体液に近い成分で作られているので、鼻がツーンと痛くなることもありません。スッキリ爽やかなミントの香りです。
こちらの記事では愛用者のコメントを紹介しています。
アイシャンプー
鼻だけでなく目も洗いましょう。アイシャンプーは目に負担を掛けない目元専用のクレンジング料です。まつ毛や目元など目の周りに付着した花粉を、洗い流すことができます。涙の組成に着目した目にしみにくい処方です。
愛用しているノンちゃんさんの記事はこちらです。
鼻・のど甜茶飴
鼻づまりや喉の痛みが気になるなら、のど飴は必携。鼻・のど甜茶飴は、「甜茶エキス」「甘茶エキス」「甘草エキス」「生姜エキス」といった厳選された和漢エキス配合ののど飴です。ユーカリとペパーミントの香料を独自のシームレスカプセルで包み飴に練り込んであり、フレッシュな香りと刺激が持続します。
愛用者のコメントはこちら。
SHARP 加湿空気清浄機KC-S50
花粉対策で重要な役割を果たす空気清浄機。SHARPのプラズマクラスターは、大きなホコリを入り口でブロックするプレフィルター、気になるニオイをしっかり脱臭する脱臭フィルター、花粉も微小な粒子もキャッチする静電HEPAフィルターの3つのフィルターでしっかり脱臭・集じんしてくれます。
部屋の空気をすばやくキレイにしてくれる強めの風量自動運転機能や、のどやお肌にうるおいを与える加湿機能も付いていて、花粉シーズンだけでなく、乾燥が気になる季節にも活躍してくれそう。
後ろパネルをつけたまま、掃除機で吸い取るだけで簡単に掃除ができるのも特徴です。
シャープの空気清浄機を愛用しているITエンジニア、平愛美さんの声はこちら。
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る