ブロマイドの収納に悩む方に向けて無印良品や100均商品などを活用した収納アイデアを紹介。ブロマイド収納の基本や整理方法などもまとめています。
アイドルや舞台俳優などの推しがいると特に増えがちな「ブロマイド」。一般的に人物やキャラクターを印刷した写真を指しますが、グッズの中でもお手頃価格で買えることもあり、気付けば大量にある……という人も多いのでは。
せっかく手に入れた“推し”のブロマイド、買ったままにしておくのはもったいないですよね。とはいえ、どんな風に収納するといいのか悩むことも。
そこで本記事では、「ブロマイドの収納って何を使えばいいの?」という方に向けて、ブロマイド収納の基本から100均や無印良品など推し活グッズ収納で人気のショップで買えるアイテムを厳選して紹介します。
【この記事はこんな人におすすめ】
- 大量のブロマイド収納がしたい人
- 大事なブロマイドを奇麗に収納したい人
- 収納するだけでなく、飾ったり持ち運びもしたい人
- ブロマイドの収納を始める前の基礎知識
- ブロマイド収納・保管に持っておきたい「スリーブ」
- 【基本の収納】写真用アルバム(バインダー)の活用
- 【大量収納に】ケース・ボックスに入れてまとめて収納
- 【番外編】持ち運びもできる「見せる収納」
- 収納するときに気をつけたい! ブロマイドの取り扱い方法
- 自分に合った収納方法で、推しのブロマイドを最高の状態に
ブロマイドの収納を始める前の基礎知識
ブロマイド収納を始めるにあたって、まずおさえておきたいのが「ブロマイドのサイズ」です。
ブロマイドには複数の規格があり、それぞれに適した収納方法やグッズが存在します。サイズが合っていないスリーブやアルバムを使ってしまうと、せっかくのブロマイドが折れたり、ヨレたりしてしまうことも。
最も一般的なのは「L判(89×127mm)」サイズ。量販店やコンビニの写真プリントで見慣れたサイズで、多くのスリーブやアルバムが対応しているため、収納グッズも豊富に揃います。
なおブロマイドと近いサイズでグッズとしても多いものとして「ハガキ(ポストカード)」を思い浮かべる方も多いと思いますが、100mm×148mmサイズのものが多く、縦横10mm以上の差があります。そのため、ブロマイドには専用の収納グッズを使うのをおすすめします。

またL判より大きいサイズとして「2L判(127×178mm)」もグッズとして販売されることがあります。
まずは自分のコレクションを一度見直して、どのサイズが多いかを確認してみましょう。
ブロマイド収納・保管に持っておきたい「スリーブ」
ブロマイドをアルバムやケースに保管するときは、傷や汚れを防ぐためにも保護用の「スリーブ」に入れてから収納するのがおすすめです。

スリーブとは、ブロマイドを外部の傷や湿気から守る透明のカバーのこと。特に手に取る機会が多い推しのブロマイドは、指紋や傷・汚れがつきやすいため、スリーブでの保護は欠かせません。
スリーブには主に幅90mmタイプと91mmタイプのものがあります。それぞれを比較するとこんな感じ。
項目 | 90mmタイプ | 91mmタイプ |
---|---|---|
サイズ感 | タイトフィット(ぴったり収まる) | ややゆったり(1mmほど余裕あり) |
ブロマイドの出し入れのしやすさ | 少し窮屈。しまう際には注意が必要 | スムーズに出し入れできる。初めてでも扱いやすい |
アルバムへの収納しやすさ | ポケットサイズを選ばず使いやすい | ポケット内寸によってはきつい、入らない可能性あり |
入手性(購入のしやすさ) | 通販や同人向けショップなどで多く流通 | 一般文具店や100均などでも見かけやすい |
初心者向けかどうか | グッズ収納に慣れている人・こだわる人向け | 初心者や数を多く扱う人におすすめ |
重視したいポイントやスリーブに入れたブロマイドをどう収納したいかによって使いわけてもよいでしょう。
どのスリーブを買うか迷ったら、まずはダイソーなどの100均アイテムからトライしてみるのがおすすめ。一般的なL判写真がおさまるスリーブほか、2L判写真用のスリーブもありますよ。
【基本の収納】写真用アルバム(バインダー)の活用
スリーブでしっかり保護したあとは、アルバムやバインダーに入れて整理収納をしましょう。手持ちのブロマイド枚数に応じて追加しやすいアイテムを選ぶのがおすすめです。
こちらも100円ショップや無印良品などでも手に入ります。いくつかピックアップしました。
無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム

無印良品「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2段 136枚用」
外寸:約200×156×28mm(136枚用) / ポケット内寸:約94×129mm
ポケット数:136枚用
公式サイトで見る:無印良品 ネットストア
無印用品の「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム」はポケットの透明度が高く、ブロマイドを見返すときにも曇りが少なくておすすめ。
こちらの「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム」は他にもさまざまなタイプが。2L判写真用のアルバムもあります!
▼ほかラインナップ
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム L判 20枚用
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2段 L判 56枚用
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2段 L判 136枚用
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2段 3冊組 L判 136枚用(こちらは専用ケース付き)
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 3段 L判 132枚用 ポケット付
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 3段 3冊組 L判 132枚用 ポケット付(こちらは専用ケース付き)
- ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2L判/2LW判・40枚用
ダイソー ケース付フォトアルバム

ダイソー ケース付フォトアルバム(クラフト)
外寸(本体):約14.5x5x11.8cm / 収納サイズ:約9.2cm x 12.9cm
ポケット数:120
※こちらは200円アイテムです。
ダイソーなど100円ショップにも、L判写真がぴったり入るフォトアルバムが多数あります。こちらの商品はケース付きのフォトアルバム。


シンプルなデザインなので、棚などの上にそのまま並べて飾ってもなじみやすいですよ。
ナカバヤシ社 irelu(イレール) イレールアルバム
irelu(イレール)は推し活収納系インフルエンサーmicoさんが監修する「あなたの宝物を入れる」をコンセプトにしたライフスタイルブランド。推し活グッズに関連した収納用品を数多く展開しています。
とにかく大量のブロマイド(写真)を収納したい! という方はireluのリフィル式アルバム「イレールアルバム」がおすすめ。バインダータイプになっていて、専用のリフィルを使えば600枚の写真が収納可能!(L判用リフィル50枚収納時)
専用の「イレール アルバムリフィル」シリーズは、L判ヨコ用、L判タテ用、スクエア写真用、トレカ用の4種類が展開されているので、ブロマイドだけでなくトレカなどもまとめて整理・収納することができます。
L判タテ用とL判ヨコ用のリフィルを組み合わせれば、横向きの写真も縦向きの写真も一冊にまとめて収納できますよ。
▼オタクグッズ収納についてmicoさんにインタビューした記事も公開しています
サンリオキャラクターズ L判フォトポケットアルバム(エンジョイアイドル)
しっかり収納したいけど、アルバム自体テンションが上がるようなものがいい……という方は、サンリオの「エンジョイアイドル」シリーズのアイテムはいかがでしょうか。
サンリオが展開するアイドルファン向けの推し活応援グッズシリーズ「エンジョイアイドル」は、推し活に役立つアイテムが多数展開されています。
こちらの「L判フォトポケットアルバム」は、表紙部分にお気に入りのブロマイドが飾れるのがうれしいフォトアルバム。
標準でセットされているポケット数は48ですが、もっと収納したい! という方向けに、別売りのリフィルで追加できるようになっています。
ほかにもL判写真が収納できるアルバムは数多くあります。
手持ち以外にも増えていくことも考慮して、部屋の収納スペースや雰囲気、しまう場所に合わせて選ぶようにしましょう。
【大量収納に】ケース・ボックスに入れてまとめて収納
「1枚ずつアルバムにしまうのが正直面倒……」「大量すぎて、アルバム収納だとしまいきれない!」
という人は、スリーブに入れた状態でケースやボックスにまとめて収納するようにしても◎。
無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2
推し活グッズ収納の定番とも言える無印のファイルボックスは、ブロマイドをまとめて収納するのにも便利。
ワイドタイプ(幅15cm)かつ1/2サイズのものは、約幅15×奥行32×高さ12cmなので、ブロマイドを立てて収納するのにもほどよいサイズ感です。
フタも別売りで販売されているので、ある程度無造作に収納してしまってもごちゃつき感を隠せますよ。
フタがとまるケース M
こちらはダイソーほかキャンドゥ、セリアなどでも販売されている小物収納ケース。アクスタなどの小物収納としても人気ですが、L判写真もフィットします。
【番外編】持ち運びもできる「見せる収納」
お気に入りのブロマイドは収納せず「持ち運びたい!」という人も多いのでは。そんな人は「入れるだけ」でキーホルダーになるアイテムがおすすめです。
シンプルなものを選んで自分でデコレーションするという楽しみ方もできますよ。
ダイソー 硬質カードケース キーホルダー L版写真用


シンプルなアイテムを探している! という方はキーホルダー型の硬質カードケースがおすすめ。2個セットなので気分によって付け替えたり、一緒に持ち運ぶこともできますよ。
そのまま使ってもいいですが、装飾パーツなどでアレンジしても◎。
ダイソー リボン付L判フォトキーホルダー


こちらもダイソーなどで購入できるブロマイド(L判写真)がぴったり入るキーホルダー。フチがフリルになっていて、ガーリーな雰囲気に仕上げたい人にぴったりです。
サンリオキャラクターズ フォトホルダー(エンジョイアイドル)
サンリオの「エンジョイアイドルシリーズ」からも、持ち運びにぴったりのフォトホルダーがあります。
こちらのアイテムは金具パーツを付け替えることで、縦向きの写真にも横向きの写真にも使えるのが便利。また、スタンドパーツがセットされているので、立てて飾ることもできるスグレモノです。
収納するときに気をつけたい! ブロマイドの取り扱い方法
ブロマイドを収納する際は、指紋や汚れがつかないようていねいに取り扱うことが大切です。
清潔な手で扱うのはもちろんですが、より安心なのは綿やナイロン製の手袋を使う方法です。
また、作業前には収納スペースやスリーブの中もホコリがないか確認しておくと安心です。ブロマイドは湿気や直射日光にも弱いため、収納場所の環境にも気を配りましょう。大切なコレクションを美しい状態で長く楽しむために、ほんのひと手間を惜しまないことがポイントです。
自分に合った収納方法で、推しのブロマイドを最高の状態に
ブロマイド収納は、サイズに合ったグッズ選びとていねいな取り扱いが大切。スリーブやアルバム、ケースなどを活用し、汚れや折れを防ぎながら保管しましょう。
100均や無印良品でも手軽に収納アイテムが手に入るので、目的や好みに合わせて選んでみてくださいね。大切なブロマイドを美しく守る工夫をすることで、推し活ももっと楽しくなるはずです!
※紹介している商品は変更や売り切れの可能性もあります。商品詳細はそれぞれ販売ページでご確認ください
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る