タンパク質を効率的に摂取するため、筋トレをする人だけでなく、健康を意識したり、ダイエットを意識して日常的にプロテインを飲むようにしている人も多いですよね。
特に肌の露出が増えてくるこの時期、「今からでもできることをしたい…!」という方もいるのでは? そこで今回は、プロテインを日々愛飲する方の「おすすめ」をまとめました。
「ウルトラ」のホエイプロテイン
「味に飽きてしまいがち」というソレドコ編集部・中野が「初めておいしく飲み切った!」というのが「ウルトラ」のホエイプロテイン。
甘すぎず濃すぎず自然な味わいで、最後まで飽きずに飲めたそう。味のバリエーションも豊富なので、いくつか購入して日ごとに変えて飲むのもよさそうです。
▼レビュー記事はこちら
デイリリーの「台湾茶プロテイン(鉄観音茶)TAIWAN TEA PROTEIN」
ライターの前田紀至子さんが「朝の一杯」として習慣にしている、「おいしさ」と「美容」と「ヘルスコンシャス」を兼ね備えたデイリリーの「台湾茶プロテイン(鉄観音茶)TAIWAN TEA PROTEIN」。
「もはや濃いめのお茶」と語るように、「おいしくて無理なく飲み続けられるプロテインを探している」という方にぜひ一度試していただきたいアイテムなのだそう。
持ち歩きにも便利な個包装なのもうれしい!
▼レビュー記事はこちら
MAD PROTEIN ソイプロテインノーフレーバー プレーン
ソレドコ編集部員のおすすめです。普段飲んでいるソイプロテインが品切れだったときに買ってみたところ、その飲みやすさに感動したというのがMAD PROTEIN ソイプロテイン。
独特の「大豆のクセ」が控えめで飲みやすく、そして何よりコスパもばっちりなのだそう。「ほうじ茶」「ミルクティー」「塩キャラメル」など味の種類も豊富にあるので、自分のお気に入りを見つけられそう。
▼愛用者の声を紹介した記事はこちら
多数のメーカー・ブランドから販売されているのでどれを選べば良いのか迷いがちなプロテイン。これまでなんとなくで選んでいたという方も、プロテインデビューしてみたい! という方も、愛飲者が推す「おいしくて飲みやすい」ものから選んでみてはいかがでしょうか。
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る