Amazonで「プライム感謝祭」が2025年10月7日(火)0時から2025年10月10日(金)23時59分まで、それに先がけて10月4日(土)0:00 から10月6日(月)23:59 まで先行セールが開催されます。
プライム感謝祭は、プライム会員向けのセールイベントで、家電や日用品、食品・飲料など、多数の商品が特別価格となるお得なチャンスです!
Fire TVシリーズなどのAmazonデバイス、人気のあの家電などもお安くなります。本記事ではセール前に済ませておきたい準備あれこれと、セール対象品のおすすめをピックアップして紹介します。
🏃♀ Amazon プライム感謝祭会場へGO!
🏃♀ 会場でお買い得品をチェック
🏃♀Amazonプライム会員 無料体験はこちら
プライム感謝祭とは
プライム感謝祭はプライム会員向けのセールイベント。トップブランドの製品含め、数多くのお買得商品が期間中登場します。

3回目の開催となる2025年は「感謝いっぱいのお得をあなたに」をテーマに、大型家電・家具、日用品、食品、ビューティーなど幅広いカテゴリーから200万点以上の商品が特別価格に! 2025年は初の4日間にわたり開催されます。
開催期間は【2025年10月7日(火)0:00から2024年10月10日(金)23:59まで】。
さらに、10月4日(土)0:00 から10月6日(日)23:59 まではプライム感謝祭先行セールが実施されます。
対象商品は、プライム感謝祭セールにおいても継続してセール価格にて販売予定ですが、先行セール期間中に在庫切れになる場合があります。在庫がなくなり次第、終了となる商品もあるので、早めにチェックするのがおすすめです!
- 先行セール期間:2025/10/4(土)00:00 ~ 2025/10/6(日)23:59
- 期間:2025/10/7(火)00:00 ~ 2025/10/10(金)23:59
他の目玉として、100,000ポイント当選のチャンスもある「大抽選会」の開催や、スタンプを集めて最大50,000ポイントが当たるチャンスもある「プライムスタンプラリー」などもあります(後者はすでに開催中で終了日時はプライム感謝祭と同じ)。
まずは、セールを迎える前にしておきたい準備を紹介します。
【必須】Amazonプライム会員になる
「プライム感謝祭」はプライム会員限定のセール。そのため、プライム会員になることが必須となります。
プライム会員は30日間の無料体験が可能(その後は年間プラン5,900円、または月間プラン600円。いずれも税込)。もちろん無料体験期間中もプライム感謝祭へ参加できますよ。
プライム会員になると、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できたり、Prime Videoが見放題になったり、Amazon Photosに写真を容量無制限で保存できたり、プライム会員限定先行タイムセールに参加できたり、とさまざまな恩恵を受けられます。
🏃♀Amazonプライム会員の特典を見る
🏃♀Amazonプライム会員になる
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
2025年10月10日(金)23:59までにキャンペーンへエントリーし、先行セール含むプライム感謝祭期間中に合計10,000円(税込)以上のお買い物をすると、所定条件に応じたAmazonポイントが還元されます(最大10,000ポイント還元)。還元率の詳細は以下のとおり。
- プライム会員:+1.5%
- Amazon Mastercardでのお買い物:最大+3.0%(※プライム会員の場合。通常還元率を含む)
- ブランドセレクション対象商品購入:+4.0%
- 大型家電商品(冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)の購入:+6.5%
🏃♀キャンペーンにエントリーする
🏃♀Amazon Mastercardを見てみる
🏃♀ブランドセレクション対象を見てみる
🏃♀大型家電の対象商品を見てみる
100,000ポイントが当たる大抽選会も開催!
今回のプライム感謝祭では、100,000ポイント当選のチャンスもある「ポイントアップキャンペーン大抽選会」が実施されます!
抽選会は、ポイントアップキャンペーンのキャンペーン期間中に合計10,000円(税込)以上ポイントアップキャンペーン対象のお買い物をした場合、自動エントリーで抽選会に参加となります。
ポイントが更に当たるチャンスとポイント(期間限定ポイント)の詳細は、次の通りです。
- 1等
- 獲得ポイント数:100,000ポイント
- 当選人数:1名
- 2等
- 獲得ポイント数:10,000ポイント
- 当選人数:10名
- 3等
- 獲得ポイント数:100ポイント
- 当選人数:455,000名
キャンペーンの詳細は、こちらをご確認ください。
Amazonショッピングアプリをインストールしておく
セールになった商品の通知を受け取るにはアプリのダウンロードが必要です。ウォッチリスト機能でタイムセールの開始直前に通知ができるなど、買いたい商品を見逃さないためにもアプリを事前にインストール&アカウントへログインしておくとよいでしょう。
「ほしい物リスト」にほしいものを入れておく
気になる商品をほしい物リストに追加しておきましょう。リストで管理することで時間を節約できますし、リストから商品の価格が下がったことを確認できます。
「これ、前々から目をつけてたけど安くなったらいいな」「Amazonのセールで安くなりがちなアイテムだからこの機会に買わなきゃ!」などのアイテムを入れておくといいでしょう。
dポイント連携をしておく
Amazonとdポイントを連携させておくと、Amazonでの購入にdポイントを使えるように(1ポイント=1円換算)。さらに、税込5,000円以上まとめてお買い物をすると、dポイント1%分を貯められます(1注文につき上限100ポイント)。
連携はこのページの「アカウントを連携する」ボタンから行えます。
🏃♀dポイント連携する
また、新規アカウント連携者限定で、プライム感謝祭のお買い物でdポイントが最大15%還元となるキャンペーンも開催されます。詳細は、こちらからご確認ください。

プライム感謝祭のおすすめ商品をチェック!
ここからは、セール商品として事前に告知されているうち、おすすめのアイテムをピックアップして紹介します! セール価格はプライム感謝祭 or 先行セール開始後のお楽しみ。
編集部が見つけたお得なアイテム
お得なアイテムをゲットできるチャンス。先行セールから欲しいものをチェックしていきましょう!
🏃♀ Amazon プライム感謝祭会場へGO!
🏃♀ 会場でお買い得品をチェック
🏃♀Amazonプライム会員 無料体験はこちら
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る








