それどこ

【無印良品週間開催中】料理したくない…という日の助けにもなる、ストックしておきたい無印の食品10選

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

アイキャッチ画像

「無印良品週間」が、2025年3月21日(金)から3月31日(月)(ネットストアは4月1日(火)AM10:00まで)まで絶賛開催中!

期間中は、無印良品メンバーならほぼ全ての商品が10%オフ*1で購入できるお得なチャンスです。

無印良品週間期間中に買っておきたいジャンルの一つとして、カレーをはじめとした無印の「食品」があるのではないでしょうか。

特に長期保存ができるレトルト・フリーズドライの商品は常備しておくだけでいざというときの非常食になるほか、普段の「今日は料理したくないな…」「あと1品欲しいな…」「慌ただしい朝の時間、1分1秒でも時短したい!」というときにも大活躍すること間違いなしです。

そこで本記事では、無印良品週間でまとめ買いしたいおすすめの「食品」をピックアップ。人気のアイテムほか、ソレドコ編集部メンバーのお気に入りなどを紹介します!

なお、無印良品週間の対象は無印良品メンバーであること、無印良品の実店舗または公式ネットストア( https://www.muji.com/jp/ja/store/ )で購入することが条件となるため注意が必要です。

無印商品週間の詳細(条件や実施店舗など)は、公式ページからご確認ください。

 

無印良品の「カレー」はやっぱり外せない!

1. 素材を生かしたカレー グリーンカレー

ソレドコ編集部メンバー・Yも無印良品週間でまとめ買いしているというこちらのカレー。

代替テキスト
編集部・Y

カレーは新作がたくさん出てきていますが、結局グリーンカレーに戻って来ます。常備分が減ると心配になるくらいずっと買っています。ふくろたけがたくさん入ってると当たりな気がして嬉しくなります。

「新作カレーはいろいろ試すけれど、結局はグリーンカレーに戻ってきます」という声もあるように、安定感のある美味しさが魅力。ココナッツミルクのコクと青唐辛子の辛さがクセになること間違いなし。ふくろたけがたっぷり入っていると“当たり”を引いた気分になるのも楽しみのひとつ。

2. 素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー

こちらのカレーも、編集部メンバー・Nからアツいコメントが。

ソレドコ
編集部・N

このカレーの完成度はすごいと思う……。辛いカレーも大好きなんですが、これはほっとする味わいなんですよね。こういうの、非常時にも絶対ほしくなるだろうなと思い、無印良品週間でまとめ買いしては家に必ずストックしています。

国産りんごと野菜の自然な甘みが感じられる優しい味わいで、子どもから大人まで楽しめる一品。疲れた日の食事やストック用にもぴったりです。

3.素材を生かしたカレー マッサマン

世界一美味しい料理とも称される「マッサマンカレー」を、日本人の口に合うようアレンジしたカレーです。ローストピーナッツのコクとスパイスの香りが絶妙にマッチし、濃厚ながらも飽きのこない味わい。

こちらも、編集部メンバ−・Kのお気に入り&推薦アイテムです。

代替テキスト
編集部・K

無印のカレーの中で一番好きです。柔らかい鶏肉とじゃがいもがしっかり入っていて、満足感もあるし、なんだかリッチな気分になれる一皿です。無印のカレーの中でも低価格な方に入る商品なので、そこも地味にうれしいポイントです。

4. 素材を生かした 牛ばら肉の大盛りカレー

ボリューム重視派に嬉しい、大盛りサイズの本格カレー。大きめにカットされた牛ばら肉がゴロっと入り、肉の旨みがしっかり溶け込んだ濃厚な味わいが魅力です。スパイス感もしっかりありながら、ごはんが進むコク深い仕上がり。レビューでも「大盛りサイズで満足感が高い」「リピートしてます」と高評価。食べ応えのある一皿を求める方におすすめです。

5. 素材を生かしたカレー バターチキン

「無印のカレーといえばこれ!」という定番中の定番。濃厚なトマトのうまみとバター、カシューナッツのコクがとろけ合う、まろやかで奥深い味わいがポイント。無印良品週間にストックしておきたい一品です。

「ごはんにかける・麺にかけるシリーズ」も種類豊富でどれもおいしい

6. ごはんにかける 八宝菜

豚肉、えび、いか、白菜など8種類の具材をとろみのあるスープでまとめた本格中華風八宝菜。ごはんにかけるだけで、まるで中華料理店のような満足感。忙しい日の頼れる味方としてストックしたいアイテムです。

編集部メンバー・Kは「さまぁ〜ず」の食べ比べ動画をきっかけに食べてみたところハマったようです。

代替テキスト
編集部・K

さまぁ〜ずのお二人がこの八宝菜を絶賛していたので、試しに買ってみたところ本当に食べごたえがあって満足度が高かったです! 野菜もたっぷりなので、非常時にもこういうものが食べられたらいいよな、となりそれ以来ストックするようにしています。


www.youtube.com

7. ごはんにかける ユッケジャン

編集部メンバー・Sの「推し」というこちらのユッケジャン。

編集部S
編集部・S

カレーが有名だけど、ごはんにかけるシリーズもいろいろ買っていて、特にこれは具だくさんでお気に入りです。お店で食べているような味わいで満足度も高いです。在宅勤務時のお昼ごはんとしてよく食べています。うまみがしっかりあるので、辛さが苦手な方でも食べられるんじゃないかな、と思います。

8. 麺にかける 明太子と生クリームのスープ

ピリ辛の明太子にまろやかな生クリームを合わせた、クリーミーでコクのあるスープが魅力。本商品を温めてうどんにかけるだけでできるので、「今日は何もしたくない…でもご飯食べなきゃ……」という日にも満足度の高い食事時間になりそうです。

無印良品の「スープ・味噌汁」は朝食や小腹が空いたときにも◎

9. 食べるスープ オクラ入りねばねば野菜のスープ

編集部メンバー・Yが無印良品週間でまとめ買いしているというこちらのスープ。

代替テキスト
編集部・Y

朝はお腹を温めたくてスープ派。このねばねば野菜は飽きずに飲めて、大袋タイプがあるので、ストックするようにしています。オクラ、モロヘイヤ、なめこなどのとろみと野菜の旨みで、ヘルシーかつ満足感もあります!

朝食はもちろん、小腹が空いたときにもサッと食べられるのもうれしいですよね。自炊は面倒だけど、罪悪感なくヘルシーなものを食べたい…! という人にもおすすめです。

10. 素材を生かした味噌汁 鶏つくねと根菜

鶏つくねのやさしい旨みと、れんこん・ごぼう・にんじんなどの根菜の食感が楽しめる、具だくさんの味噌汁です。鶏だしベースのコクのある味噌が体にじんわり染みわたり、ほっとする味わい。公式ネットストアでのレビューでも「つくねがしっかりしていて満足感がある」「一杯で小腹も満たせる」といった声が寄せられていて、忙しい朝や軽めの食事にもぴったりな一品で、常備しておきたくなる味噌汁です。

無印良品の気になるアイテムをこの機会にゲットしよう

無印良品週間では、期間中ほぼ全ての商品が10%オフになるので、ストックできるアイテムをまとめ買いするのがおすすめ。日持ちがするレトルト・フリーズドライ食品は日々の食卓に活用するのはもちろん、いざというときのために日常的に使う食品をストックし、消費しながら補充していく「ローリングストック」に適したものも多いので、この機会にぜひチェックしてみてください。

🌟「無印良品」のアイテムを楽天市場で検索する

関連記事

 
 

 

*1:一部割引対象外商品があります