それどこ

あなたを夢中にして寝かせない「夜更かしマンガ」(寄稿:ヨッピー、『スゴ本』中の人ほか)

ヨッピー・河相我聞・『スゴ本』中の人・『良いコミック』中の人が選ぶ、夜更かしマンガ

2018年も年の瀬。ということで! まとまった時間ができる年末年始にあわせて、時間も忘れて読みふけってしまう「夜更かしマンガ」を紹介します。

\紹介してくれるのはこの方々!/

  • 河相我聞さん
  • ひらりささん
  • Dainさん(ブログ『スゴ本』中の人)
  • KT.さん(ブログ『良いコミック』管理人)
  • ヨッピーさん


マンガや読書好きの人をはじめ、「一体どんなマンガに触れてきたの!?」と気になるあの人も。バラエティー豊かな人たちに、この冬あなたを寝かせないマンガをセレクトしてもらいました。それぞれの夜更かしした実体験とともにお届けします。

それでは、夢中になること間違いなしのマンガの世界へ皆さんをご招待~!

登場人物一人ひとりの繊細な描き方に気持ちが高ぶる。歴史大作『キングダム』

河相我聞
紹介者・河相我聞/俳優。2人の息子を持つ父親でもあり、独自の子育てをつづるブログが話題を呼び2017年に書籍化。それどこには息子たちとの「GoProを持って出かけた鎌倉旅行」を寄稿。 ブログ / Twitter / それどこ寄稿
原泰久『キングダム』(集英社)
原泰久『キングダム』(集英社)
「あぁぁぁぅ、もう1巻だけ、もう1巻だけ読んだら寝るんだ」

と言いながら夜更かしが止まらないおすすめのマンガをわたくしが一つあげるとすれば、それは『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載中の『キングダム』だろう。

人気のマンガであり、『アメトーーク!』(テレビ朝日)でも取り上げるぐらいマニアもいる作品なので、マンガ好きなら読んだことがある人は多いと思う。しかし中には意外と「巻数が多いから」とか、「中国の春夏戦国時代の話って難しそう」とか、「なんだか絵のタッチが怖い」などなどの理由で読んだことがない人もいるのではないかと思う。

もし、もし万が一読んだことがないのであれば、まず何も言わないで5巻、いや3巻まででも読んでほしい

「いやいやそうは言っても、3巻まで読むのが大変なのよ」という方は、アニメでキングダムのシーズン1を見てからコミックを読み始めるのもいいかと思う。ちなみにわたくしはアニメから見て「こんなに面白い話だったのか!」と、衝撃を受け、コミックを買って読み始めた。

現時点で単行本で50巻を超える長編なのだが、おそらく10巻を過ぎた辺りから「あぁぁぁぅ、もう1巻だけ、もう1巻だけ読んだら寝るんだ」と言いながら次巻に手を出てしまい、夜更かしが数日間は続いてしまうだろう。ホント、これだけの長編なのに途中で物語の勢いが失速する感じがない。

あとね、共感できる名セリフが多いこともいい。例えば「勇猛と無謀は違う、そこを履き違えると何も残さず早く死ぬ」という言葉は、これまでいろいろなジャンルの仕事をやってきた自分を振り返るとしみるし(遠い目)、新しい仕事を始める時に思い出すことがあったり、なかったり……。

それから、「キャラクターの一人一人の描き方の深さ」がすごい。何がすごいって戦国時代の話だから本当にたくさんの登場人物がいるのに、誰一人として雑に扱われておらず、とにかく一人一人が心に残る。歴史上の事実を基にしたマンガで個々のキャラクターをここまで深く繊細に描ける作者の想像力はハンパない。神。

だからこそ泣ける時は猛烈に泣ける。わたくしは涙でマンガが見えなくなるぐらい泣いた。読みたいのに読めない。

元気がない時に読んだら、わたくしの心は奮い立った。

わたくしは奮い立って、なんだか分からないが登場人物のフィギュアまで買ってしまった。

そのくらい、このキングダムにわたくしの心は揺り動かされたってことですな。とにかくおすすめしたい夜更かしにうってつけのマンガでございます。

私のレディコミ界が180度変わった。“血と継承”の物語『かんかん橋をわたって』

劇団雌猫・ひらりさ
紹介者・ひらりさ/趣味に愛とお金を注ぐ様子を発信する4人組サークル「劇団雌猫」の一員。今はボーイズラブとコスメにお熱中。それどこでは「現場メイク」にチャレンジした話を寄稿。 ブログ / Twitter / それどこ寄稿
草野誼『かんかん橋をわたって』(ぶんか社)
草野誼『かんかん橋をわたって』(ぶんか社)
子供のころから、『りぼん』から『LaLa』まで、あらゆる少女マンガ誌を渡り読んできました。結果、ボーイズラブに行き着き、一方で全くご縁がなかったのが「レディコミ」の世界。

過激なファンタジー恋愛や、下世話なご近所バトルなどを赤裸々に描いた作品群、という勝手な認識しかなく、「まあ別にわざわざ読む必要もないか」と思っていました。それどころか、「ボーイズラブの方が絵が奇麗な作家さんが多いし、キャラクターもよく練られているし、ストーリーも面白いに決まってるし……」と、読む前から決め付けていた気すらします……。

そんな私が、レディコミ界に対してスライディング土下座せざるを得ないほど、今年夢中になったのが『かんかん橋をわたって』。SNSでさまざまな人が「面白い!」と叫んでいるのは見かけていたのですが、当初タイトルからは何の話なのか分からず、その後、嫁姑バトルの話だと分かってからも私には全然興味がないなとスルーしていました。

しかし、ある飲み会で聞いたのです。

「かんかん橋は、『HUNTER×HUNTER』なんですよ。“血と継承”の物語なんです」

“血”と”継承”、どう考えても私が好きなやつじゃん!

帰宅して半信半疑で読み始めたら、いつしか夜が更け、しかしページを繰る手は全く止まらず、ほぼ徹夜で全10巻を読み切ることになったのでした。

結婚して「川東(かわっと)」という町にやってきた新妻・萌が、同居する姑・不二子から仕掛けられる意地悪に悩みつつも、明るく朗らかにそれを打ち負かしていく物語。「へえ、レディコミも結構面白いんだな」とヘラヘラ読んでいると、ストーリーは一つの「家」を飛び出して、川東に存在するという「嫁姑番付(何なんだよそれは)」の存在へと至り、姑との関係に悩むさまざまな嫁と萌が心を通わせていったかと思いきや、姑たちをも恐れさせる「ラスボス(何なんだよそれは)」の存在が明かされ、そこでようやく、作者の意図が見えてくる……。

「いや見えはするけど普通こんな展開にする!?」と唖然とさせられ、タイトルの意味へとたどり着き、川東に住む全ての人々が愛おしく思えてくる……。

斜に構えながら読んでいると、予想もつかなかった方向に展開し、ねじれ、また広がっていき、「確かに『HUNTER×HUNTER』じゃん!」「いや、◯◯かも!?」と任意の作品に照らし合わせて語り合いたくなる作品です

伏線と構成の妙にとりこになる。アレクサンドロス大王時代が舞台の歴史大作『ヒストリエ』

スゴ本
紹介者・Dain/年間120冊読書する『スゴ本』中の人。それどこでは「10年前の自分に読ませたい本」などのテーマで、おすすめの本を寄稿。 ブログ / Twitter / それどこ寄稿
ヒストリエ(著:岩明均)
岩明均『ヒストリエ』(講談社)
寝る間も惜しんで読みふけってしまうダントツは『ヒストリエ』ですな! 紀元前のアレクサンドロス大王の時代を舞台にした歴史大作で、面白くないわけがない。しかも、アレクサンドロスを直に描くのではなく、その書記官となるエウメネスの波乱万丈の人生に焦点が当たっているのがユニークだ。

ただしこれ、作者が練りに練っているので、刊行ペースがすごく遅い。だから新刊が出るたびに1巻から読み直しているのだが、読むたびに伏線を発見する。それぐらい精妙にネタが張り巡らされており、何度読んでも味読できる構成となっている。「あの時のアレ(演出やセリフ)はコレのことだったのか!」と、夜更けに何度叫んだことか! 先の展開を知っていても、やはり読んでしまうのは、この伏線と構成の妙を楽しめるから。

さらに寝かせてくれないのが、魅力的な登場人物だ。どれもこれも一筋縄でいかせてくれない。例えば、序盤にフィリッポスという怪しげな商人のオヤジが出てくる。知っている人ならその配役に目をむくだろうし、知らない人は正体を目撃して驚愕(きょうがく)するに違いない。そのため名前の付いている人物をうっかり検索してしまうと、そこから延々とWikipediaを徘徊することになる。

Wikipediaだけではない。ネットには、世界史の面白いところ「だけ」を選りすぐった良質なまとめサイトがある。例えば、世界史専門ブログ『歴ログ』や、『世界史講義録』がそう。『ヒストリエ』に関連するところだけでも膨大な量なので、読み始めてしまったなら、徹夜を覚悟した方がいい。

ネットだけではない。エウメネスが夢中になって読みふけったオデュッセウスの叙事詩はホメロスの『オデュッセイア』(岩波文庫)で追体験できる。また、歴史を考察した森谷公俊の『興亡の世界史 アレクサンドロスの征服と神話』(講談社学術文庫)を読めば、神話化されたアレクサンドロスを現実的に再評価することができる。徹夜明けに本屋に駆け込むことになるだろう。

もちろん歴史は全てネタバレだ。誰が、いつ、どうする(どうなる)かは書いてある。だが、「なぜ」それをしたのか、「どのように」したのかにドラマがある。そのドラマの配役を決め、時代考証を念頭に、そこに生きた人々を生々しく創造する。歴史ものが面白い理由はここにある。そして、この作者と歴史の虚々実々こそが、『ヒストリエ』の醍醐味(だいごみ)なのだ。

青春・ヒューマンドラマ・ファンタジー。あらゆる要素が凝縮されたSFファンタジー『ふたつのスピカ』

良いコミック・KT.
紹介者・KT./マンガと装丁の紹介ブログ『良いコミック』の管理人。それどこでは手軽に読める「2巻以内で完結するマンガ」に絞ったおすすめ作品を紹介。 ブログ / それどこ寄稿
柳沼行『ふたつのスピカ』(KADOKAWA/メディアファクトリー)
柳沼行『ふたつのスピカ』(KADOKAWA/メディアファクトリー)
執筆中の今、話題のドラマ『下町ロケット』(TBSテレビ)を見ながら紹介したくなった宇宙もの。宇宙ものといえば、すっきりまとめた名作『プラネテス』、打ち切られた名作『度胸星』、連載再開待ちの『MOONLIGHT MILE』、連載中の『宇宙兄弟』……と、面白い作品は多くあります。

しかし今回の「夜更かしマンガ」というテーマなら、「完結した長編作品」を紹介したい。そこで自信を持っておすすめするのが『ふたつのスピカ』です。

小さな体に真っ直ぐな強さを秘めた少女アスミを主人公に、宇宙学校で出会った少年少女5人が、共に支え合い成長していく青春群像劇です。物語はそれぞれの理由で宇宙飛行士を目指す5人の学園生活を中心に進み、時折発生する過酷で無茶振りな試験を突破しながら絆を深めていく様子が描かれています。

学園生活やいわゆる日常パートでは、夢を持った主人公たちをはじめ、さまざまな立場の大人たちについて、それぞれの想いを下地にしたセンチメンタルなエピソードを丁寧に描いています。そういう部分は少女漫画的、あるいは乙女チック。

対して、宇宙飛行士の候補たちをふるいに掛ける試験パートは、それらをひらめきや友情、根性で突破していく少年漫画的、あるいは熱い要素を含んでいます。

さらには主人公だけに見える宇宙飛行士の幽霊“ライオンさん”に象徴されるファンタジーのエッセンスも加わり、そういった種々の要素がうまく混ざり合い、男女どちらにもおすすめできる読みやすさを生み出しています

主人公の母を失うことになったロケット墜落事故など、いくつか重い設定が盛り込まれながらも、基本的に本当に悪い人は(ほとんど)登場せず、出てくる子供も大人も、その抱えている夢を応援したくなるような人たちばかり。そのため「それぞれの夢やいく道を見届けたい」という気持ちで次の巻、次の巻へと手が伸びることに。そして多くの出会いや別れに涙腺を刺激されながら、あっという間に16冊を読めてしまう、そんな作品です

こんな感じで紹介するために完結から9年、今回久々に読み返しましたが、何時の間に電子書籍版も出ていてクリック一つで読めるし、NHKで放送されていたアニメ版もクリック一つで視聴できる。いい時代になりました。

「桃園の誓い」で一緒に乾杯しよう。あらゆる人に読みつがれ、社会の骨肉と化す『三国志』

ヨッピー
紹介者・ヨッピー/ライター。家から一歩も出ないアウトドア遊びや、おいしすぎる「さわやか」のハンバーグを食べに片道100kmの道のりを自転車で走るなど、類を見ない果敢な企画でおなじみ! ブログ / Twitter / それどこ寄稿
横山光輝『三国志』(潮出版社)
横山光輝『三国志』(潮出版社)
僕の友人が飲み会の乾杯のタイミングで「我ら、生まれた時は違えども、死すべき時は同じなり~!」とやりだした。「あ、これいいな」と思った僕は、それ以来積極的にパクって、乾杯のタイミングでこれを言うことにしている。「何の話?」と思った人もいるだろう。『三国志』の話である。

この言葉は三国志の登場人物である劉備、関羽、張飛の3人が義兄弟になった時のものだ。「ワイらは生まれた場所も時間も違うけど、死ぬ時は同じ時に同じ場所で死のうやで」という3人の誓いの言葉である。「桃園の誓い」と聞けば「ああ、あれか」とピンとくる人もいるだろう。

30代以降のおっさん同士、くらいの集まりでこれをやると「おっ、三国志ですねw」などと盛り上がるのだけど、若い人たち、特に女性がいる場所でこれをやると「なんやねん殺すぞ」みたいな顔をされる。だから、読んでください。三国志を。マジで読んでください。僕は乾杯のタイミングで伸び伸びと「桃園の誓い」をやりたいのである

僕みたいなクズがこの「三国志」について「読め」と言ったところで、若い人なんかは「何を言ってるんだこの老い豚(おいぶた)は?」くらいにしか思わないのだろうけど、貴方が女性であれ若い世代であれ、三国志を読んだことがないのであれば、ぜひ一度、試しにTwitterで「マンガの三国志って、あれ面白いの?」とつぶやいてほしい。

そうすると「ジャーン! ジャーン!」とドラが鳴り響き、埋伏していた「三国志厨」が一斉に立ち上がって「マジで読むべきっすよ」「あれは名作です」「キングダム好きなら絶対ハマりますよ」「げえっ関羽」などと猛射してくるはずである。

三国志が好きな人はどこにでもいる。しかし「アテクシ、三国志が大好きでござい!」と激しくアピールする人はあんまり見ない。「ジョジョ立ち」をプロフ写真にしている人は居ても、「長坂橋の張飛の仁王立ち」をプロフ写真にしている人を見たことがない。

三国志は古い名作であり、あらゆる人に読みつがれ、もはや社会の骨肉と化しているからだ。要するに「今さら言うまでもないよね」という域にまで達しているのが三国志なのである。普段アピールしていないあの人だって三国志厨だし、三国志厨は目には見えないだけで本当にどこにでもいる。

三国志厨は時に公務員、時にサラリーマン、時に経営者に化けて社会に溶け込んでいるのだけど、ひとたび「ジャーン! ジャーン!」とドラが鳴り響くと一斉にスーツを脱ぎ捨て、甲冑に着替えて揚子江狭しと暴れまわるのである。

もう一度言おう。三国志厨は、目に見えないだけでどこにでもいる。社会の骨肉と化している。もし貴方がこの作品を読んだことがないのであれば読んでほしい。そして三国志厨の仲間入りをしてほしいのだ。僕は飲み会の席で「桃園の誓い」を伸び伸びとやりたいのである。

■ ■ ■

皆さんはどの夜更かしマンガを選びますか? 年末年始はぜひ思う存分マンガを楽しんでください!

マンガ好きが厳選「2017年それどこマンガ大賞」もあわせてどうぞ!

https://soredoko.jp/entry/2017/12/26/110000soredoko.jp

\Twitterでそれどこをフォロー/


公開記事や発掘ネタなど、あれやこれやつぶやいています!

\フォロー/

ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「サウナ旅行」に出掛けてきた

ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「サウナ旅行」を提案

こんにちは。ヨッピーです。
本日、僕が主張したいことは以下の通りです。


・旅行に行くならカプセルホテル付きのサウナに泊まるべき

・スパワールドもすごいぞ

・京都大阪神戸ならここが鉄板

ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「サウナ旅行」を提案

以上です!!

~完~


ってやったら最高にロックなんですけど、さすがにそれだと楽天から「原稿料返せ」って尖った棒でつつきまわされそうなのであらためてご説明させていただきます。

旅行をするならカプセルホテル付きのサウナに泊まろう

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

そんなわけで大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」に来ました!
サウナは女性も利用できます!

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

じゃん!
これがカプセルホテルだ!

僕の周囲には「カプセルホテルに泊まったことがない」って言う人がかなりの割合で居て腰を抜かすかと思ったんですけど、ぜひこの機会に「カプセルホテルがどんなもんか」を知ってほしいところ。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

中はこんな感じ!

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

内部には操作パネルがついていて、たいていのカプセルにはコンセントもあるのでスマホの充電だってできる!

とはいえ、確かにこれだけだと「寝るだけ」って感じのスペースだしちょっと気後れするかもしれないけど、僕が愛用しているカプセルホテルは全部大浴場とかサウナとかがあるので、ちょっとしたパラダイス気分を味わえるのであります。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」の大浴場
大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」のサウナ

で、ここ梅田の大東洋さんも立派な大浴場&サウナがついていて、
浴場のほかにサウナだけでミストサウナ、低温サウナ、高温サウナと3種類のサウナが完備されているのである!

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」の壺水風呂
大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」の水風呂

水風呂だって一人用の壺水風呂、普通の水風呂がそれぞれだいぶ冷たい水風呂と普通の水風呂って感じで4種類あるのだ!

サウナ施設については完全に西高東低だと思っていて、関西や九州方面のサウナはこんな感じでサウナにしろ水風呂にしろ複数ある施設が多いのである。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」、汗対策のサウナマット

汗対策にサウナマットを完備している所も多い。東京のサウナだとあんまり見ないけど。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」、サウナパンツ

この「サウナパンツ」も西に多いスタイル。「汗」に対する対策は西の方が進んでいるのかもしれない。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

そんなふうにお風呂に入ったりサウナに入ったり水風呂に入ったり外気浴したりで思う存分旅の疲れを癒やすじゃないですか。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

そんでお風呂上りにビール飲むじゃないですか。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

でもってマンガ読んだりでだらだら過ごすじゃないですか。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

レストルームで野球見たっていいと思うんですよ。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

そんでひと通りリラックスしたらまた〆にサウナ入るじゃないですか。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」

そんでもう完璧に「あとは寝るだけ!」ってなったらカプセルの中に入って寝るっていうね!

最近ではビジネスホテルでも大浴場がついている所が増えているけど、さすがにここまで共有スペースが充実したビジネスホテルを知らないので、チェックインしてからも十分リラックスして楽しめるっていうのがカプセルホテル付きサウナのいいところ! 特に西は施設が充実している所が多いのである。

宿泊費もだいたい一泊3,500円~5,000円くらいでビジネスホテルの半分ほどの値段で泊まれるし、サウナに入ってお酒飲んで漫画読んでスコーンと寝れるっていう良さがあるんですよ。

友達と泊まるときも、ビジネスホテルならチェックインしたらそのまま別々の部屋にサヨナラって感じだけど、こういったカプセルホテルなら共有スペースでだらだら一緒に過ごせるし、これはもう利用しない手はないのでは!?

ただまあ、大きな問題点としてイビキ問題ってあると思うんですよ。どうしたってめちゃめちゃイビキがうるさいおっさんが居ますからね。

そういう時は……、

サウナのイビキ問題には耳栓

耳栓で一発です。いやホントに。「カプセルホテルはイビキがうるさいからな……」みたいなことを言われてびっくりした。あのさ、耳栓って知ってる!?

だいたいフロントで100円くらいで売っているし、僕はいつもリュックに入れて持ち歩いております。これで安眠できる!
※ちなみに大東洋さんなら耳栓無料! 太っ腹!

【楽天市場】 耳栓の検索結果


ね!?
もうカプセルホテルの欠点なんて無くない!?
旅行に行く時にうまくこういう施設を組み合わせることで、宿泊費用をグッと抑えることができるのダ!

旅の疲れは神施設・スパワールドで癒やす

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

さあ、「サウナに泊まるのもアリかもしれんな……」ってなったところで、恐縮ですが大阪が誇る神施設「スパワールド 世界の大温泉」についても語らせていただきたいと思います。

最初に言っておきますが、このスパワールド、入館料が1,200円です。時期によっては1,000円の時もあります。

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

中に入るとまずビビるのがそのデカさ!
デカいビルまるまる6階分がスパ施設になっているのである。

関西方面にお住まいの方なら「今更何を言うとんねんこの老豚(ろうとん)は……。スパワールドが神施設であることくらいイチイチ言うまでもあれへんがな……」って言うと思うんですが、関西以外の地域にはあんまり知られてなかったりするんですよこれが!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間
大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間
大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

ちなみにスパワールドは「アジアゾーン」「ヨーロッパゾーン」という具合に、世界各国の浴場を模したお風呂が配備されていて、月ごとに男女入れ替え制になっている。天井も高いしそれぞれがやたらとデカいし種類も多いしでお風呂全部入ってまわるだけでひと苦労! って感じなのだ。

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間の露天風呂

デカい露天風呂だってあるよ!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

しかも裸で利用できるバーみたいな所もあってお風呂の合間にビールを飲むことだってできる。天国かここは!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間の酸素泉、炭酸泉、水素泉

酸素泉、炭酸泉、水素泉だってあるよ!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のサウナ&水風呂

もちろんサウナ&水風呂だって完備!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間の年中無休のプール

さらに圧巻なのが、年中無休のプール付きなんですよ。すごくないですか。1,200円やで!?

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のプール

露天スペースのプールだってある!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

プールサイドでご飯だって食べられるし、

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のウォータースライダー

\ウォータースライダー的なものもある!(別料金)/

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のウォータースライダー

さらには、

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

マシンジムもあって、これまた無料で使えるっていうね!

※シューズレンタルは250円

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

ひと通り遊んだら館内着に着替えて、

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間内のお好み焼きチェーン「風月」
大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間内のお好み焼きチェーン「風月」

フードコートや関西人に愛されるお好み焼きチェーン「風月」でご飯を食べてもいいし、

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のレストルーム
大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のレストルーム

レストルームで休憩してもオッケー!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間のボールプール

あとは別料金だけど子供も喜ぶボールプールや、

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間の岩盤浴

死ぬほど種類が多い岩盤浴、

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

ブチ抜けば300人まで収容できる宴会場まであるのダ!


ね!?
ちょっとこれ神施設すぎません!?
そんなわけでスパワールドは特に大阪人から死ぬほど愛されてるデートスポットであり家族団らんの場であり友達と遊びに行く場所なのですが、朝5時~夜12時までは何時間居ても館内着、レンタルタオル込みで1,200円なんですよ。

例えば夜行バスで大阪に来たとしても、早朝だとお店も開いてないし何しようって悩むこともあるじゃないですか。スパワールドなら梅田、難波からもそんなに離れていないし、ここに来ればとりあえず1,200円で夜行バスでバキバキになった体をお風呂でほぐして、レストルームで休憩してお化粧直ししてあらためて観光に出撃できるんですよこれが。まさに、神施設……!

大阪 スパワールド 世界の大温泉-美と健康の24時間快適空間

スパワールドを出たらとりあえず新世界で串カツを食べよう。

この時はカメラマンと「日本中、全都道府県にスパワールドを建てるべき」って力説していました。

結論、京都 大阪 神戸をまたいだ「サウナ旅行」がめっちゃ楽しい

京都、大阪、神戸のおすすめサウナ


さあ、そんなわけでダラダラ語って参りましたが、「確かにサウナに泊まるの、アリだな」ってなってきませんか。


・ビジネスホテルに比べて安い

・旅の楽しみが増える

・立地も都心部にあることが多い


などなど、多くのメリットがあるわけです。僕レベルの人間になると「地方のサウナ目当てで旅行に行く」みたいに完全に本末転倒の旅を計画するわけですが、温泉目当てに新幹線乗るんだったら、サウナ目当てに新幹線に乗ってもええやろがい!

そしてここからは、僕が勝手に決めた京阪神地域のおすすめサウナ施設について書きたいと思います。なぜ「京都・大阪・神戸」なのかと言いますと、この辺って実はそれぞれが近いので一気に回るのも可能だからであります。

例えば京都駅から大阪駅はJRの新快速に乗れば片道30分足らずで行けるし、大阪駅から三ノ宮駅も片道約20分で着く。なので3泊4日くらいで京都・大阪・神戸を一気にまわればそれぞれの街ごとの雰囲気が全然違うので面白いかもしれない!

というわけでオススメするサウナはこちら!

  • 大阪・梅田
    • サウナ&カプセル大東洋
    • ニュージャパン梅田店(男性専用)
  • 大阪・難波
    • アムザ(男性専用)
    • ニュージャパンなんば
  • 大阪・新世界
    • スパワールド 世界の大温泉
  • 京都
    • ルーマプラザ(男性専用)
    • サウナの梅湯
    • 船岡温泉
  • 神戸
    • 神戸サウナ&スパ
    • 神戸クアハウス



【大阪・梅田】のおすすめサウナ

大阪梅田、梅田ダンジョン、HEP FIVE

JR神戸線、京都線、福知山線、大阪環状線、東西線、阪急京都線、宝塚線、神戸線、阪神本線、大阪メトロ御堂筋線、谷町線、四つ橋線と死ぬほど路線が入り乱れている西日本最大の繁華街。さらには地下街も入り組んでおり、「梅田ダンジョン」という通り名で日本中から恐れられているが、再開発が進んだことで地元大阪人ですらもうお手上げというレベルにはゴチャゴチャしている。

待ち合わせの時に「梅田集合で!」と言うと大阪人から「梅田のどこ集合やねん!」とフルボッコにされるので注意しよう。

ただし地下街とアーケードが発達しているので、大雨の日でも「ヨドバシカメラで家電を買って阪急百貨店で服を買ってカフェでランチして映画見て帰る」みたいな行程でも一切雨に濡れることなく完了できるのが梅田の素晴らしいところ。「ビルに観覧車をくっつける」という斬新な発想で作られたHEP FIVEという建物が梅田のシンボルだったりするが、観覧車は「まあ、一回乗ればもういいかな」という感じではある(個人の感想です)。

1.サウナ&カプセル大東洋
大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」


さっきも紹介したけど、大阪・梅田では老舗の大東洋。サウナはレディースもあるので女性の利用も多い。
梅田で終電をなくして家に帰れなくなったお父さんたちの憩いの場でもある。

大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」の個室ブース

女性用はカプセルホテルは無いけど、大浴場、サウナ付きでこんな感じの個室ブースを利用できる。

大東洋は大阪に帰った時によく利用していて、サウナでくつろいでいたら「よっちゃん!? よっちゃんやろ!?」と隣に座ったおっさんに話しかけられ、「誰や?」と思いつつもよく見ると高校の同級生だったことがある。全裸で同級生と再会を果たす、という感動的なシーンを演出できるのも大東洋ならでは。

【楽天トラベル】 サウナ&カプセル大東洋


2.ニュージャパン梅田店(男性専用)
大阪、梅田にあるニュージャパン梅田店(男性専用)

サウナが4種類、水風呂が5つもあってプールまで付いているニュージャパン梅田店。カプセルホテルも併設されている。

僕がTwitterで「3階のサウナの壁に○○○の落書きがあった」とつぶやいた所、翌日にフォロワーさんが「ヨッピーさんのつぶやきを見て、見に行ったら本当にあった」とつぶやき、ニュージャパンを通じた心温かいやりとりが行われたことでおなじみ。○○○が気になる人は調べてみてね!

【楽天トラベル】 ニュージャパン梅田店


【大阪・難波】のおすすめサウナ

大阪、難波

難波といえば梅田と並ぶ大阪屈指の繁華街。新しいビルがボッコボコできて「いかにも都会!」という梅田に比べると「大阪らしい街並み」があるので観光客からの人気が高く、近年はインバウンド需要で外国人も死ぬほど多い。いわゆる「派手な大阪のおばちゃん」も梅田に比べると比率が高い気がする。たぶん。

大阪名物「わなか」のたこ焼き

難波に来たら「わなか」のたこ焼きを食べよう。大阪の難波、道頓堀といえば「食い倒れの街」と言われるけど、実際に食い倒れの街である。ただし道頓堀近辺は観光客向けなのでそういうのを上手に回避しながらたこ焼き、お好み焼き、大阪うどんあたりを摂取していきたい。

「小麦粉ばっかりか!」って思うかもしれないけど、実際のところ大阪名物は小麦粉なので仕方ない。関係ないけど大阪人は「小麦粉」のことを「メリケン粉」と呼ぶので「メリケン粉ばっかりかーい!」と言うと「やるやんけ」みたいな顔をしてくれるかもしれない。知らんけど。

3.アムザ(男性専用)
大阪、難波の「アムザ」

難波で終電を逃した時に大活躍するのがこちらの「アムザ」。他の施設と同じくサウナ、水風呂が複数あるしプールもあるよ。同じビルに飲食店も多数入っているので1日中過ごせる。

大人気「こぐまのケーキ屋さん」を描いている漫画家のカメントツ先生が人生で初めて泊まったカプセルホテルがこちらである。カメントツ先生と一緒にサウナに入ってたら「ヨッピーさん、タコ禁止ってなんですか?」「サウナにタコがいるんですか?」「大阪人はサウナにまでタコを持ち込むんですか?」って言うので「何の話やねん」とか思ってよく見たら「タバコ禁止」の「バ」の文字が消えていただけでした。これだから近眼は。

【楽天トラベル】 アムザ


4.ニュージャパンなんば
大阪、難波の「ニュージャパンなんば」


梅田にもある「ニュージャパンの難波店」であります。ちょっとややこしいけど、


・「カバーナ」という男性用のサウナ&カプセルホテル

・「レディース サウナ」という女性用のサウナ&カプセルホテル

・「SPA PLAZA」という男性用のサウナ


っていう感じで同じ建物の中に3種類の施設が入っている。

SPA PLAZAは8,500円からのコースしかなくて驚愕したのだけど、あかすり、マッサージがセットになった料金でいわゆる「サウナに入るだけ」のコースが存在しない。そのクオリティはさすがに高く、関西圏のサウナーから「聖地」みたいに呼ばれていたりする。月に1回の贅沢、みたいな扱いなのかもしれない。

ちなみに大阪のサウナは梅田の大東洋、難波のアムザを擁する「大東洋」と、ニュージャパン梅田、ニュージャパン難波を擁する「ニュージャパン」の2大勢力がしのぎを削ることで切磋琢磨してレベルが上がっているのじゃないかと睨んでいる。小田急グループと西武グループがしのぎを削ったおかげで箱根が発展した、みたいなノリで。全部カンで言ってるけど。

【楽天トラベル】 ニュージャパン カバーナ


【大阪・新世界】のおすすめサウナ

大阪、新世界

いわゆるジャンジャン横丁がある所らへん。元々、ガラの悪い大阪の中でも輪をかけてガラの悪い土地とされていたのだけど、近年は整備されて観光客でも安心して楽しめる街になっていると言える。

周辺には串カツの店が死ぬほどあり、「ソースの二度漬け禁止」のルールが厳格に適用されているので、間違ってソースを二度漬けすると怖いお兄さんがカウンターから飛び出してきて道頓堀のドブ川に頭から二度漬けされるハメになる。注意しよう。

5.スパワールド 世界の大温泉
大阪、難波、スパワールド 世界の大温泉

スパワールドについては死ぬほど書いたのでアレですが、とにかく1,200円でこのクオリティはヤバいです。東京にも作ってほしい。わりとマジで。

【楽天トラベル】 スパワールド 世界の大温泉


~ 閑話休題:新快速 ~

京都→大阪→神戸を結ぶ、在来線の新快速

ちょっと脱線するけど、京都→大阪→神戸を結ぶ、在来線最速の電車がこちらの新快速。京都大阪間を30分足らずで、大阪神戸間を20分ちょいで結ぶ。

これがあるおかげで京阪神地域の人々はわりと気軽に京都行ったり大阪行ったり神戸に行ったりするのだ。京都大阪神戸はそれぞれ歩いている人たちも含めて街の雰囲気が全然違うので一緒にまわるのが絶対楽しい!!

ちなみにこの新快速、速いのはいいのだけど「終電で寝過ごして気づいたら姫路に居た」という悲劇もたくさん生んでいる。

【京都】のおすすめサウナ

京都

続いてはみんな大好き京都である。連休なんかは観光客で渋滞がすごかったりするので、行くならシーズンオフに有休を駆使して行くか、バイクや自転車を借りて巡るのがいい。この、「混雑をうまくさけるスキル」が京都観光を楽しいものにできるかどうかに結構かかってくるのだ。嵐山の竹林なんて写真で見ると凛とした雰囲気で格好いいけど、実際に行くと観光客の行列がすごいので人が少ない早朝に行くのが断然いいぞ。

そんな京都、一生に一回くらいは住んでみたい街でもある。ネットなんかではよく「京都人はプライドが高く、悪口の言い回しが豊富」みたいに揶揄されるのだけど、古い人たちはともかく、若い人たちはそんなことないと思う。ただし僕の友人である、京都出身のバーグハンバーグバーグの社長シモダテツヤはイタズラの類が死ぬほど好きで、友人の自宅にいきなり「全長2mの巨大シマウマの置物」「50kgの巨大カボチャ」を送りつけたり、僕をなだめすかして口車に乗せ、ハワイ旅行3名分60万円を支払わせるなど底意地の悪い性格をしているので油断は禁物である。

食べ物は学生向けの安い食堂からとんでもない値段の日本料理店まで幅広い。あとパン屋さんのレベルが総じて高いしスイーツの類もうまいので効率よく巡ろう。


6.ルーマプラザ(男性専用)
京都にあるルーマプラザ(男性専用)
京都にあるルーマプラザ(男性専用)

京都に行く時の定宿にしているのがこちらのルーマプラザである。河原町、先斗町、祇園といった京都の中心部に君臨しており、京都のサウナ愛好家から「京都サウナの聖地」と呼ばれている所でもある。

実際、取材した日も取材のアポイントを取ったその前日もこちらに泊まっていたので、チェックアウト後すぐに受付で「取材に来たのですが……」って言うと受付の人が変な顔をしていた。

サウナは2種類、水風呂が2種類あって漫画がそろったレストルームもレストランもカプセルホテルもある。

【楽天トラベル】 ルーマプラザ


7.サウナの梅湯
京都にあるサウナの梅湯

そしてこちらはサウナではなくて普通の銭湯のサウナの梅湯。京都駅から徒歩15分、土日は朝湯もやっているので夜行バスで着いた時なんかにも活用できるのであります。

京都にあるサウナの梅湯

銭湯となるとサウナは大概200円~300円くらいの別料金なのだけど、京都の銭湯は入浴料430円にサウナの料金が含まれているところが多いのである。

京都にあるサウナの梅湯の天然水を使った水風呂

さらに京都は古来から地下水が豊富で、伏見の造り酒屋でも知られるように名水の里でもあるのだ。そのことから京都の銭湯の水風呂が天然の井戸水を利用している所も多い。天然水の水風呂最高!

京都にあるサウナの梅湯の休憩スペース

2階には休憩スペースもあるよ。

京都駅に着いた時に「ひとっ風呂浴びてぇな」ってなったら選択肢の一番に、この「サウナの梅湯」さんを挙げておきたい。

【楽天トラベル】 サウナの梅湯の検索結果


8.船岡温泉
京都にある船岡温泉

他にも京都市内には銭湯がまだまだ残っているので、ぜひぜひ旅行の合間に訪れてみてほしいところ。中心部からは少し離れているけど、文化庁の登録有形文化財にも指定された船岡温泉もあるよ。

レトロ感のある銭湯が好きな人にはたまらないと思う。一度行った時はサウナが僕以外全員外国人観光客っていうシチュエーションに遭遇し、フランス語が飛び交う浴室内で「ここはパリかーい!」って叫びそうになった。

【楽天トラベル】 船岡温泉の検索結果


【神戸】のおすすめサウナ

神戸

そして最後は神戸である。「神戸」と聞くと「おしゃれ!」「洗練されてる!」みたいなイメージがあるかもしれないけど、そういうイメージに合致するのは山の手とか海沿いくらいで駅周辺はわりと下町感が残っている。神戸、大阪あたりは東京に比べると「中心部が下町っぽくて、郊外の方が洗練されてる」っていう不思議な発展の仕方をしているのである。

ちなみに「神戸には美人が多い」みたいなことを言う人が多いのだけど、朝の通勤の時間帯に阪急電車に乗ると宝塚音楽学校に通う女学生がたくさん乗車していて、本当に全員、そろって姿勢も美しく立ち居振る舞いも優雅であることから、あの人たちがそういう噂を生み出すもとになっているんじゃないかと勝手に思っている。

阪急宝塚線に乗って通学していた僕は、音楽学校の生徒さんたちのキラキラした姿と、夜勤のバイト明けでズタボロになった自分の姿との対比で泣きそうになりました。

9.神戸サウナ&スパ
神戸にある神戸サウナ&スパ


神戸におけるサウナーの聖地が神戸サウナ&スパ。男性フロアには3種類のサウナと2種類の水風呂が完備されていて、熱々の石に水を掛けて発生した水蒸気の熱風を送るロウリュが20分毎に行われる。外気浴スペースではいい感じに風が通るし、フィンランドの森っぽい造りになっていてかなり「ワカってる」感のあるサウナである。

女性用のレディス スパもあるし、三ノ宮の駅からも近いので積極的に利用していきたい。

【楽天トラベル】 神戸サウナ&スパ


10.神戸クアハウス
神戸にある神戸クアハウス

そしてもう1つが神戸クアハウス

こちらのウリはなんと言っても「水」で、なんせ六甲山系の天然水を贅沢に使用しているのである。2本の源泉から引いた2種類の天然水と、天然水が天井からドバドバ降ってくる水風呂は圧巻。温度はぬるめなので水風呂初心者に優しいセッティングとも言える。女性用は炭酸泉もあるよ。

【楽天トラベル】 神戸クアハウス

■ ■ ■

以上、わーっと書いたけど、冒頭の通り、カプセルホテル付きのサウナなら十分に旅行の1つのコンテンツになるし、入って寝るだけのビジネスホテルに泊まるくらいなら、こういう施設を活用した方が楽しみ方も増えるし、何より宿泊費だって安く抑えることができるのである。

「新幹線で温泉に行く」なら普通なのに、「新幹線でサウナに行く」って言うと「は?」みたいな顔をされるのが個人的には納得いかないのだけど、こういうのを組み合わせて観光に行くともっと楽しくなるんじゃないかと思うので、皆さんも旅行に行く際には目的地のサウナ施設なんかを探してから突撃してみてもいいのではないでしょうか!


著者:ヨッピー (id:yoppymodel)

ヨッピー

大阪出身。「オモコロ」「トゥギャッチ」「ジモコロ」「SPOT(スポット)」など、さまざまなWebメディアで活躍中の無職。「Webでウケること」の第一人者として、たまに偉そうなことを言ったりもする。
Twitter:@yoppymodel
ブログ:ヨッピーのブログ

楽天トラベルを利用してお得に買い物しよう

他にもたくさん。ヨッピーさんの体当たりな企画はこちらから!

https://soredoko.jp/archive/category/%E3%83%A8%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BCsoredoko.jp

Twitterでそれどこをフォロー

公開記事や発掘ネタなど、あれやこれやつぶやいています!

\フォロー/

誕生から20周年の人のお酒デビューを見守ってみる

こんにちは。ヨッピーです。「楽天」が創業から20周年を迎えるそうです。

僕がインターネットをやりはじめた頃、「楽天」という名前を最初に見た時は「うさんくさい名前の会社だな」と思ったような記憶がありますが、今では球団を持つまでになり、日本を代表する会社に成長したわけで、なんかすみません。

20年といえば、人間でいうところの成人を迎えるタイミングであり、オギャアと産まれた子供がもうお酒を飲めるような年齢になるわけで、実にめでたい。

ちなみに「20周年」といえば他にも、


・伝説のエロゲ「To Heart」の発売

・「Ultima Online」のサービス開始

・「ポケモン」のアニメ放送開始

・漫画「ONE PIECE」連載開始


なんかが該当します。ONE PIECEってスタートからもう20年も経つのか……!

ちょっと時間が経つのが早すぎるな。


そんなわけで「それどこ」の担当者から「20周年にちなんで何かやってほしい」と頼まれた事もあり、今回は……

楽天と同い年、20歳の人が人生で初めてお酒を飲む瞬間に立ち会いたいと思います!


早速、「20歳、かつお酒を飲んだ事がない人」という、若干ハードルが高そうな条件で人を募集してみたところ……

タクヤくん

こまつなさん

あいりさん



3名の応募がありました! よっしゃー! この連中にバッチリ「お酒の良さ」を叩きこむど~~~!


「お酒の入門」に最適なお店

そんなわけで応募してくれた3人を引き連れてやってきたのが「KURAND」の新宿店さん! こちらのお店では4Fが日本酒メイン、5Fが果実酒メイン、6Fが焼酎メインというフロア構成になっていて、フロア移動も含め、全てのお酒が時間制限なしの飲み放題! さらには食べ物の持ち込みも自由ときたもんだ!

ズラッと並んだ日本酒!

こちらは果実酒!

そして焼酎がこれだけあって全部飲み放題! 端的に言って…… 最高! そして気になるお値段が……

1人3,240円(税込)ですからね。安すぎ。
完全に気が狂った値段設定ですわこれ。天国か~~~! ここは~~~!


人生初めてのお酒



※着席しました

タクヤくん
「なんで今日はこの企画をやろうと思ったんですか?」
ヨッピー
「まずね、お酒デビューって多くの人が経験する事だと思うんだけど、デビュー戦にはトラップが2つあるんですよ。

1つは『やたらと飲まされてゲロ吐きまくって二日酔いになってもう二度と酒なんて飲むか! って後悔するパターン』で、もう1つが『やたらとマズい酒を飲まされて酒のどこが美味いんや! って酒が嫌いになるパターン』ね」
タクヤくん
「そこまでしてお酒を飲まなくても別にいいのでは……」
ヨッピー
「ちなみに僕は2つとも経験しました。若者のお酒離れが叫ばれている昨今、皆さんにはこれを経験してほしくないなと思って」
こまつなさん
「ヨッピーさんのお酒デビューってどんな感じでした?」
ヨッピー
「僕は最悪でしたよ。友達の家に置いてあった、リキュールの原液をこっそり飲んだら死ぬほどマズくて『これが美味いって大人は頭がどうかしてる』って思ったんよ。今思えば何かで割って飲むものだから、そのまま飲んだらマズいに決まってるんだけど」
こまつなさん
「なるほど」
ヨッピー
「あと、大学では歓迎会やら飲み会がたくさんあって飲む機会が多いんだけど、最終的には道端にぶっ倒れて8回ゲロ吐いたし、次の日は一日中二日酔いで『もう一生、酒なんて飲まない』って思ったんよね。そんな思いをする人を増やしたくなくて……」
タクヤくん
「でも逆に、なんでそこまでしてお酒を飲むんですか……?」
ヨッピー
「まあね、学生である君にはわかんないだろうけど、大人にはいろいろあるから。嫌なクライアントとか嫌な上司とかね、そういうのにネチネチ虐められてさ。月曜から金曜までストレスに晒されてね、それを開放してくれるのがお酒だったりするんよ……。

僕、前もTwitterで言った事があるんだけど、朝からパチンコ屋に並んで、勝ったやつのおごりで居酒屋で酒飲んでキャバクラ行ってね、最後にサウナでシメて帰るっていう『クズの一日』みたいな遊びをしたい。なぜなら、それが大人だから!」
タクヤくん
「そんな大人にはあんまりなりたくないですね」
ヨッピー
「君はけっこう遠慮のない性格をしておるね」

ちなみに二日酔い対策にヘパリーゼも用意したし、
【楽天市場】 ヘパリーゼの検索結果

すきっ腹でお酒飲むとあれだからちゃんと食べるものも用意しました。

ヨッピー
「よし、身分証でちゃんと年齢確認もしたし、これでバッチリのはず!」
あいりさん
「用意周到!」

若者は何故お酒を飲まなかったのか



神妙な顔で事前に配られたヘパリーゼを飲む参加者の皆さん

ヨッピー
「ところで、20歳になってもまだお酒飲んだ事ないってけっこう珍しいよね。20歳の誕生日はとりあえずお酒飲むのが定番だろうし。なんで今まで飲まなかったの?」
タクヤくん
「まず、お酒ってダメな大人が飲んでるイメージなんですよ。酔っぱらって道端で動けなくなってるのを見ると『ああはなりたくないな』って思うので意識的にお酒を避けてきました」



「あれ? DISられてるのかな?」と薄々感づいたヨッピー

こまつなさん
「あー! わかる! 私も居酒屋でバイトしてるんですけど、酔っぱらったお客さんがすごく絡んでくるんですよ。そういう人達に対する嫌悪感がすごくて……。だから仕事でお酒は作りますけど、飲んだことはないです」
ヨッピー
「なるほど。お酒に対する嫌悪感というよりは、酔っぱらいに対する嫌悪感がすごいのね」
タクヤくん
「そうですね。お酒って、飲んでる人を見てると明らかにタガが外れてると思うんですよ。僕がお酒を飲んで、もしそうなったら恥ずかしいな、って……」
ヨッピー
「おかしいな。さっきからすごく耳が痛い
ヨッピー
「ごめん、『楽しくお酒を飲もう』っていう趣旨からだいぶズレてきたからお酒批判はそれぐらいにしてもらえるかな? おいちゃんも一応これ、仕事だからね。

まあ、確かにお酒なんて飲まなくたって別にいいんだけど、お酒が飲めると便利っていう側面が少しはあるんですよほんとに。

批判も多いとはいえ、まだまだ『親交を深めるには飲み会』みたいな文化は残ってるしね。お酒好きな人とコミュニケーション取るときって、自分も多少は飲めるとやりやすいこともあるからさ。君達もいずれはお酒を飲む日が来るだろうし、その時に変なお酒を変なふうに飲むくらいなら、今日、ちゃんとしたデビュー戦を迎える事でお酒に対する苦手意識がなくなるかもしれない」
タクヤくん
「まあ、なんとなくわかりました」
ヨッピー
「そこでまずね、特別な許可を得て持ち込んだのがカップ酒なんですけれども、世の中の多くの大学生はいきなりこういうお酒を飲んで『これが日本酒か! 俺には合わねぇな!』っていう洗礼を受けるわけです。

でも、ひとくちに日本酒といってもいろんな種類があるんですよ。そのことを理解してもらうためにも、まずはこれから飲み比べてほしいなって」
タクヤくん
「何これ!? 薬みたいな味がする!」
こまつなさん
「うーん……」
あいりさん
「舌がピリピリします」
ヨッピー
「でしょ。こういうお酒って、わりと上級者向けというか、初心者がキュッと飲んで『うまーい!』ってなる性質のものではないと思うんよね。でもこのKURANDさんには初心者向けの日本酒があるらしいんよ」
それがこちらの「Te-hajime」。アルコール度数低めで爽やかな甘味と果物のような酸味が特徴!

皆でキュッと飲んでみる
ヨッピー
「おお! これは美味い! 甘味があってスッキリした味わいだし初心者向けっていうのもうなずける!」
タクヤくん
……
こまつなさん
「さっきのと別に変わらないような……」
ヨッピー
「えーっ! マジで!? 全然違うよ!? バカ舌の僕でも『これ、違うわ!』ってわかるくらいには違うのに!」
あいりさん
「他の日本酒もダメなんですかね……?」
続いて出して頂いたのがこちらの「陣屋 大吟醸」。
【楽天市場】 陣屋 大吟醸の検索結果
ヨッピー
「いや、これもバッチリ美味いよ。僕、もともと日本酒って全然好きじゃなかったんだけど、地方で美味い日本酒に出会ってからは好きになって。それからたまに飲むんだけど、これも全然『美味い日本酒』のカテゴリに入ると思う」
あいりさん
「私、日本酒はダメかも……」
こまつなさん
「私も……」
ヨッピー
「マジか……! やっぱり最初は甘い果実酒とかにすればよかったか……!」

※5Fの果実酒コーナーに移動しました
ゆずとか梅とかいろんな果樹酒が並ぶ中、飲むヨーグルト風味のお酒を発見!
【楽天市場】 もろみヨーグルトの検索結果
タクヤくん
「あー、美味しい!」
こまつなさん
「ほんとだ!」
あいりさん
「ジュースみたい!」
ヨッピー
今日初めて笑顔を見せたね。でも、僕が飲んでも確かに美味しい……! やっぱ正解はこれだったか……! お酒を覚えたての女子大生がカシスオレンジ頼むのと似たような感覚なんやね」

その後もいろいろ飲んでみましたが、特にこの梅酒がお気に入りだそうです。ソーダで割って飲もう!
【楽天市場】 紀州 蜂蜜梅酒 中野BCの検索結果


「飲み会」がスタート

そんなわけで、それぞれがお気に入りのお酒を持っていよいよ酒盛りっぽくなってきました!



皆が残した日本酒をやたら飲まされたせいで真っ先に酔っ払いつつある僕

タクヤくん
「今回の企画も記事になるんですよね?」
ヨッピー
「うん。僕は一応ライターやから記事にするよ」
タクヤくん
「ヨッピーさんはどうやってライターになったんですか?」
ヨッピー
「あのね、端的に言うとやね。僕、もともとサラリーマンで『ライターになろう』とか『ライターになりたい』なんて1ミリも思った事がないんだけど、ただ文章を書くのは好きだったからインターネットで箸にも棒にもかからん日記みたいなんをずーっと垂れ流してたわけ。今で言うブログみたいなやつ。

始めたのが19歳だからかれこれ17年になるんだけど、当初は当然1円も儲からなかったし、アフィリエイトみたいな仕組みもなかったから本当に純然たる趣味なのね」
こまつなさん
「お金目当てじゃない、みたいな」
ヨッピー
「そうそう。インターネットで文章書いてお金がもらえるなんてこれっぽっちも思ってなかったもん。それがさ、ずーっと同じ事をやってただけなのに、段々と知らんおじさん達がお金くれるようになるんよ。『これ書いたら5,000円あげるで』とか『1万円あげるで』とか。

そんで『やったー! お金くれるなら書きまーす!』って元気よく返事してたらライターになってたっていうただそれだけ」
タクヤくん
「時代を先取りしてたんですかね?」
ヨッピー
「いや、先取り、なんていう偉そうなものでもないよ。先取りっていうたら『きっとこういう時代が来る!』みたいな確信を持って行動することやろ。僕なんかそんなもん何も考えてなかったもん。

ずーっと好きな事をしてるだけなのに、何故かお金がもらえるようになった、っていうただそれだけやでホンマに。だから運が良かったな、って思うんよね。でもだいたい皆そんなもんじゃない?」
タクヤくん
「周りの人達もそうなんですか?」
ヨッピー
「漫画家の友達は『漫画家になるぞ!』って言ってゴリゴリ描いてきた人達が多いけど、結局、ちゃんと仕事になったのって『儲かる儲からない関係なしにしつこく続けてきた人達』って感じやね。たぶんお金儲けから離れたところに居たからこそ、逆に続けられる、みたいなところもあるんちゃうかなって思うんよ。

漫画だって『売れるぞ!』『稼ぐぞ!』って思いながらやってたら、上手くいかんときに焦ると思う。でも、漫画を描く事自体が好きな人が趣味で描いてる分には売れなくたって別に焦らんし、焦らないからこそずっと続けられるもんね。だからなんだかんだで、ちゃんと本当に自分が好きなものを見つけるのが大事なんちゃうかな」
あいりさん
「なんか、良い話を聞いた気がします」
ヨッピー
「ごめんな、酔っぱらってるから全部適当に、カンでしゃべってる」
タクヤくん
「なるほど。こういう、酔ってる時にしか聞けない話、なんかもあるわけですね」
ヨッピー
「せやねん。僕はそれを伝えたいからこそ、こうやって好きでもないお酒をグビグビ飲んどるわけですよ……!」
タクヤくん
「それは嘘だと思う」

20年の歳月とは



ヨッピー
「ちなみに、君たちと楽天がちょうど20歳で同い年で、その君らが生まれた20年前といえば僕はまだ16歳だったわけで、その頃と今ってだいぶ違うのかしら。国語の授業で何習った? 『ごん狐(ごんぎつね)』とか『大造じいさんとガン』とかって今でもやってるの?
あいりさん
「あ、それはやりましたよ! 他にも夏目漱石の『こころ』とか」
ヨッピー
「じゃあその辺はあんまり変わってないのか。合唱コンクールとかで歌う合唱の歌ってどんなだった?」
こまつなさん
「『気球にのってどこまでも』とか『翼をください』とか」
ヨッピー
「おー。じゃあその辺も僕の頃と変わってないな。学校の授業は20年経ってもあんまり変わってないのかもしれない。ちなみに皆、ポケベルって知ってる……?」
あいりさん
「あ、なんか聞いたことはある! 音が鳴るやつですよね?」
ヨッピー
「そうそう。今からちょうど20年前、僕が高校生になった時に初めてポケベルを持ったんだけど、あれは本当に革命的で……! ポケベルがない頃だと、人と連絡を取るのがめちゃくちゃ難しかったんですよ」
あいりさん
「あ、それは気になってた! 『携帯がない時代の人って、どうやって待ち合わせしてたんだろう?』とか」
ヨッピー
「まず、携帯がない時代だと約束時間に遅れるのが死活問題やったね。今なら携帯で『ちょっと先行っててー』で済むけど、集合時間に集合場所に行けなかったらもう皆どこに行っちゃったかわからなくなるから。約束するときも自宅に電話して『〇〇くん居ますか?』って相手の親に取り次いでもらうんよね。メールで一斉送信もできないから、順番に電話していくんよ。『〇時にどこそこ集合な』って。だから当時の恋愛なんて大変やで。相手の親に全部筒抜けだから。

そんな状態だったのが、ポケベルだと12文字くらいは送信できるから、『オクレル ヨピ』とかそういうのを相手に送るんよ。そしたら『マクドデマツ タク』みたいな返信が来てマクドナルドで合流する、みたいな。ちなみにポケベルは受信だけで発信機能がないから、送信は全て公衆電話から。たから公衆電話にはよく長蛇の列ができたっていう」
タクヤくん
「12文字ってめちゃくちゃ不便じゃないですかそれ」
ヨッピー
「不便って言うな! それでも当時は画期的だったんだから! 好きな女の子に『オヤスミ』って送信するだけでどれだけドキドキしたことか……! あれぞまさに青春……! 皆はいきなりスマホで携帯デビューとかそんな感じ?」
タクヤくん
「いや、僕はガラケーからですね」
あいりさん
「私は小学生の頃に子供向けのメールと電話だけできる携帯を持たされて、塾の送り迎えとかの連絡に使っていました。スマホを持ったのは高校生の頃ですね」
ヨッピー
贅沢すぎる。ポケベル、PHS、携帯と順番にランクアップして、僕が大学生に入って携帯を初めて持った時は『これで大人の仲間入りや……!』って思ったのに。PHSなんて電波が死ぬほど貧弱でちょっと建物に入るとすぐ繋がらなくなるっていう」
あいりさん
「私、彼氏と遠距離恋愛なんですけど、スマホにしてからはLINEで無料通話できるじゃないですか。だからあれで毎月の電話料金がすごく下がったんですよ。それまでは母親に『あんた! 電話代がまたすごい事になってるじゃないの! いい加減にしなさい!』って怒られたんですけど、LINEにしてからはそういうのがなくなったからすごく助かってます!」
ヨッピー
「おお……! 確かに……! そういや確かに、昔は携帯の請求書がめちゃめちゃ怖かったわ……! バイト代が携帯代で半分飛んだり……!」
あいりさん
「そうそう。テレビ電話もできるし、彼氏とよく『スマホがなかったら遠距離なんて続かないよね』っていう話をしてます」
ヨッピー
「やー、でも君たちが生まれてからの20年って、僕が生まれてからの20年より、時代の変化とかは物凄く速いんだろうね」
タクヤくん
「あ、それは思います。最近はIoTとかAIとか、『これからなくなる職業』みたいなのもたくさん言われるから、どういう仕事をすればいいのかわからないですもん。変化についていけるかどうか……」
ヨッピー
「君たちがついていけなかったら僕みたいなおじさんはどうやって生きていけばいいのよ……。20年って長いようで一瞬やでホンマに……」


ちなみに「浜崎あゆみ」は「おじさんが好きな歌手」で、ミスチルは「おっさんの歌」だそうです。ジェネレーションギャップすごい。

あとは集まった女性陣に「急に『山手線ゲーーーームーーーー!』とか叫び出して、負けた人がテキーラとか言い出す奴が居たらブチ殺していいよ」みたいな話をしました。


ヨッピー
「だいたいね、『ほら! もっと飲もうよ~~!』みたいな感じで煽ってくるやつは全員カスだからね。そんなもん下心全開かパワハラ野郎かのどっちかだから奇麗に駆逐しよう!」
あいりさん
「わかりました!」

1時間後……

ヨッピー2
「なんかさぁ! 君らさっきから全然飲んでなくない!? それじゃあまだお酒の神髄がわかったとは言えないよ!? さあさあもっと飲んで飲んで!」
タクヤくん
「なんなんだこいつ」

そしてその後は何を話したのかは正直あんまり記憶にありません。なぜなら僕が盛大に酔っぱらったからです。しかしながら帰りがけに「お酒の美味しさはよくわかりませんが、飲み会っていうものの楽しさはなんとなくわかった気がします」みたいな事を言ってくれていたので、なんだかんだでお酒の良さみたいなものも少しは伝えられたんじゃないかと思う。

ちなみに楽天は20周年記念ということで、あれこれお得なキャンペーンを実施しまくってるそうなので、一度のぞいてみてはいかがでしょうか!

【協力】KURAND新宿店


著者:ヨッピー (id:yoppymodel)

ヨッピー

大阪出身。「オモコロ」「トゥギャッチ」「ジモコロ」「SPOT(スポット)」など、さまざまなWebメディアで活躍中の無職。「Webでウケること」の第一人者として、たまに偉そうなことを言ったりもする。
Twitter:[twitter:@yoppymodel]
ヨッピーのブログ(仮)
ヨッピーがブチ切れまくるブログ

人生で一度はやってみたい「氷上ワカサギ釣り」にチャレンジしたら、えらい目にあった

「ほぼ南極」という写真

こんにちは。ヨッピーです。
ほぼ南極」という写真から失礼します。

突然ですが皆さんは「氷上ワカサギ釣り」をやったことがあるでしょうか?

湖の氷にドリルで穴を

こういうドリルで氷に穴を開けて……

これぞワカサギ釣り

ひたすらワカサギを釣る。釣りたてのやつを天ぷらにすると最高に美味いらしい。

「ワカサギ釣り」と言えば「ウユニ塩湖」「マチュピチュ」に並んで「世界三大、死ぬまでに一回は行ってみたいやつ」に選ばれていることでおなじみ(※編集部注 ヨッピーさんが勝手に言っているだけです)ですが、いいですか。人生って思ったより短いんですよ。その辺わかってますか?

皆さん、いやお前らみたいなもんはコタツにでも入ってブヒブヒ言いながらプリキュアの再放送でも見てるのかもしれませんけど、その間も僕はワカサギ釣りという大きなチャレンジに挑んでますからね。つまり、僕は走り続けてるんです。ゆっくりでも着実に、前に進んでるんです。僕は常にチャレンジする側でありたいし、寄り道してる暇なんてないんですよ。今までもこうやってチャレンジすることで着実にビジネスをスケールさせてきました。今では月収が8,000万円です。皆さんはいつまでもそこに立ち止まってていいんですか? そしていつまで立ち止まっているつもりなんですか? さあ、前を向いて歩きましょう。僕と一緒に! 今なら通常、60万円のノウハウ集が期間限定で20万円です!

あ、すいません。ワカサギ釣りとビジネス詐欺釣りを混同してしまいました。

ワカサギ釣りの朝は早い

そんなわけで出発当日。ワカサギ釣りの朝は早い。
午前6時。早朝の新宿駅に7人のおっさんが集まる。

レンタカーで群馬県へ

おっさん7人を積んだレンタカーは関越道をひたすら走って、群馬県を目指します。

集まったおっさん
「いやー、楽しみですね! ワカサギ、釣れますかね!?」
ヨッピー
「いやー、釣れるでしょ! なんか今日行く所のブログとか見てたら『100匹釣れました!』とか『200匹釣れました!』とかザラにあるみたいだし!」
集まったおっさん
「確かに、ワカサギって初心者でも釣れるって言いますもんね。でも100匹も釣って全部食べられるかなぁ(笑)」
ヨッピー
「全部食べなくてもクーラーボックスで持って帰ればいいでしょ(笑)」
集まったおっさん
「確かに!(笑)」
一同
「ワーッハッハ!」

みたいに、完全にワカサギを舐め切った会話をしながら車を走らせる一同。

ワカサギまでの道は険しい

だんだんと道路に雪が積もりはじめ……

「ほぼ南極」という写真

到着したのがここ、赤城大沼。
なにこれ。南極? 死ぬほど寒いんですけど。

都心から車で3時間弱くらい。国定忠治でお馴染みの赤城山の上の方にあるのがこちらの赤城大沼ですが、標高が高く、この日の気温は驚愕の氷点下10度
真冬だとこんな感じで湖面がカチンコチンに凍るし、「赤城おろし」と呼ばれる北風の突風が吹きまくるのでマジでめちゃくちゃ寒い。

めちゃくちゃ寒い。

本日の僕の装備。
自分なりの完全装備にしたのですが、それでも寒いです。

風やべー!

ワカサギ釣り用の穴、恐ろしい

そして恐ろしいことに、他の釣り客が空けた穴に足を突っ込みそうになる。この穴を踏み抜いたのは長靴を装備した人だったのでギリギリセーフでしたが、僕はいかんせんスニーカーで来てるので、僕がもしこの穴を踏み抜いてたら開始10分で泣きながら家に帰ると思う。

果たしてワカサギは釣れるのか

景色はマジで最高なんだけどとにかく寒い。
果たして、ワカサギは釣れるのだろうか。

【釣り具を借りよう】

ワカサギ釣り用の釣り竿とエサ

まずは近くの旅館aokiryokan.co.jpで、レンタル品を一通り借りる。

釣り竿にエサ

ドリル

氷に穴を開けるためのドリル

カタツムリテント

あとは「カタツムリテント」と呼ばれる簡易式のテントを借ります。基本的なものは全部貸してくれるので、防寒装備さえしておけば手ぶらでも良いそうだ。
ちなみに釣ったワカサギはこちらに持ち込めば、その場で天ぷらにして食べさせてくれるサービスもある! これは胸が高鳴る~~~~!

おばちゃんのワカサギ釣りレクチャー

そして一通り借りたらおばちゃんから釣り方のレクチャーを受ける。

おばちゃん
「釣り糸を垂らしてるだけじゃダメよ。ちゃんと誘ってあげなきゃ。女の人と一緒よ。黙って座ってたって向こうから寄ってこないでしょ?」
おばちゃん
「こう、トントントン、って3回誘って5秒待つ、くらいの感じがいいかな。でもずっと同じパターンじゃダメよ。いろいろ変えて試してみるといいわ。ワンパターンが通用しないのは女の人と一緒よ

やたらと女性を口説くときに例えるのはなんなんだろう。

赤城大沼の真ん中へ出発

いよいよ出発。

本題に入る前に、ここで僕の釣りの腕前について解説しておきたい。
率直に言ってド素人である。
中学生の頃に大阪城の堀でブルーギルを釣って遊んだり、観光ついでに海釣りを少しやったことがある程度の経験しかない。

ただし、僕の祖父は奈良県の吉野川という清流の近くに住んでいて、しょっちゅう鮎なんかを釣って僕に食べさせてくれた釣り名人だし、従兄弟の兄ちゃんは釣りが好き過ぎて、自分でルアー(疑似餌)を作る会社を設立してそれで稼いでるくらいなので、言ってしまえば僕ってば釣りのエリート家系なんですよね。

サイヤ人の血を受け継いだ孫悟飯がたいした修行もしてないのにとんでもなく強かったのと同じく、釣りのエリート家系である僕も実は釣りがめちゃくちゃ上手いんじゃないかな、って思うんです。ひょっとしたら100匹どころか6,000匹くらい釣れるかもしれない。

穴を開ける

ドリルで穴を開け……

氷をすくう

開けた穴に浮く氷を網で綺麗にすくって……

カタツムリテント設置

カタツムリテントを設置したら準備オッケー!

アタリを待つ

あとは仕掛けをセットして釣り糸を垂らし、アタリを待ちます!

アタリを待つ
アタリを待つ、寒い
寒さと戦うヨッピー

釣り糸を垂らしながら、釣れた時のシミュレーションを脳内で行う。

おばちゃん
「おやおや、たくさん釣れましたねぇ」
ヨッピー
「そうなんですよ! 大漁で大漁で!」
おばちゃん
「じゃあ100匹かな? それとも200匹かな?」
ヨッピー
「いやぁ、それが6,000匹も釣っちゃいました!(笑)」
おばちゃん
「ドッヒャーー! ワカサギが絶滅するじゃろがーい! そのへんで勘弁しちくりぃ~~~~~~~~!(吉本新喜劇ばりにズッコけたあとに暗転)

みたいな! みたいな!
ウヒョー! 胸が高鳴りますわーーーい!

アタリを待つ
アタリを待つ
アタリを待つ
寒さと戦うヨッピー

「全然釣れない」

赤城大沼

※あまりにも釣れないため、赤城大沼の雄大な自然をお楽しみください

釣れない

いやほんと、マジでぜんぜん釣れないのである。
なに。なんなのこれ。何の罰ゲームなの。
釣りのエリート家系のはずじゃなかったの。

かかったっぽい玉置さん

※一緒に来たライターの玉置さん

「あっ、来た!」

「おおっ!」

「エサだけ取られた」

なんだよ! 期待させやがって!

おっさん7人が北風の吹きすさぶなか釣り糸を垂れてますが、一向に釣れる気配がありません。

赤城山ウォーキングマップ

※あまりにも釣れないので売店のおばちゃんに相談しにきました。

「全然釣れなくて……!」
おばちゃん
「なんかねぇ、今日はダメみたいなんだよねぇ……。遠くから来たのにごめんなさいねぇ。年中来てるベテランで、普段は100匹くらい釣ってるおじさんが今日は7匹しか釣れてないっていうから、日が悪いんだろうねぇ……」
「マジか……!」

なんでも、大雪が降った後なんかはワカサギの動きが鈍くなるらしい。そのベテランのおじさんは魚群探知機も持っていて、一通りポイントを探ったらしいのですが、今日はぜんぜん群れが見つからないんだとか。

※ポイントを変えてみましたが相変わらずぜんぜん釣れないので、赤城大沼の大自然をお楽しみください

ワカサギ釣れないのでお昼を食べる

3時間が経過し、午前中の僕の釣果が「ゼロ」という驚愕の事実に震撼しつつも、とりあえずお昼ご飯を食べようということで食堂に集合。

そしてここで「お昼ご飯に何を食べるか」という大きな問題が浮上します。

さあ。整理して考えてみましょう。
僕らはワカサギを釣りに来たわけです。
せっかくここまで来たんだから、自分で釣ったワカサギを食べたいと思いませんか。確かに、ここでワカサギ定食を頼んでしまえば「ワカサギを食べる」という目標についてはクリアできるかもしれません。でも僕らはワカサギを食べに来たのだろうか? 違いますよね。僕らは「ワカサギを釣って、食べる」ために群馬までわざわざ来ているわけです。ここでワカサギ定食を食べてしまうのはハッキリ言ってあまりにも意識が低いし、僕あんまり人の悪口とか言いたくないんですけど、結論から言ってクズです。完全無欠のクズ。そんなクズは片道分の燃料を積んだロケットにでもくくりつけられて火星の周回軌道をグルグル回ってればいいんですよ。ここでワカサギ定食を頼むなんて絶対にあり得ない。

ワカサギ定食
ワカサギのフライ

ワカサギうめぇwwwwwwwwwwwwwwww

【そして午後のターン】

ご飯を食べたら、改めてポイントを変えつつまた釣り糸を垂らす。
ちなみに赤城大沼で釣りができるのは16時までなので、残されたのはあと2時間!
果たしてワカサギは釣れるのか……?

まあ、ピクリともしないよね。

この辺で「ひょっとして、赤城大沼のワカサギは既に絶滅してしまっているのでは?」という仮説を立てはじめた僕。

おっさん7人の内、1人が午前中に1匹釣り上げたとはいえ、ベテランのおじさんが魚群探知機片手に群れを追い詰めまくって7匹ということは、おそらく足してその8匹はつまり、赤城大沼のラスト8匹だったんじゃないかと思うわけです。

だいたい、釣りのエリート家系の僕がここまでやって来ているわけですから、なんなら釣り糸なんて垂らさなくても勝手にワカサギの方からズバーン! って穴からばんばん飛び出して来てもおかしくないわけです。

それなのにこの体たらくぶりということは、もうワカサギが絶滅したとしか考えられないです。1匹でも残っていれば、

ワカサギ
「ハッ! このオーラは……! まさか……! あの釣りエリートのヨッピーさんが赤城大沼に……!?」
ワカサギ
「しぴぴぴぴぃ~~~~~~~! もう煮るなり焼くなりどうにでもしておくれやすぅ~~~~~~!」

って穴から飛び出て来るはずなんですよ。ズバーン! って。
それなのに完全スルーされてるってことは、もはや絶滅したって考えるのが通説じゃないでしょうか。

いやーー!これはもう釣れなくてもしょうがないなぁ~!
流石にいないものは釣りのエリート家系でも釣れないからなぁ~~~!

玉置さん
「あっ!」
初のワカサギが釣れた!

釣れんのかい。

今日初のワカサギ

玉置さんが釣り上げたワカサギを白けた目で見る僕。なんなの。
マジでやってらんねぇ!

結局リミットの16時になっても1匹も釣れなかった僕。
釣りの腕に血筋はあんまり関係ないようです。

※最後まで粘ってたのは僕らしかいませんでした。

この日は結局、おっさん7人が5時間粘って釣ったのが2匹という惨憺たる結果に。
ただし、赤城大沼の名誉のために言っておくと、「ここまで釣れない日は珍しい」というレベルで今日はアタリが悪かったらしい。
1月の解禁直後くらいが一番釣れて、その後雪が積もると魚の動きがいったん鈍くなり、でもそのあとは湖の深みの酸素が薄くなって、魚が岸辺に移動しはじめてまた釣れるとのこと。僕らは運悪くその谷間にあたったのかもしれない。翌日の釣果は普通に「70匹でした」とか書いてたからな。なんなのよ~~! も~~~~!

お土産用冷凍ワカサギ

お土産用(アリバイ用とも言う)に冷凍のワカサギをゲット。
これを天ぷらにして一杯ひっかけるくらいしかこのやるせなさを解消する手段はない。

そして帰りの雪道で盛大に転ぶ参加者。
行き道で舐めた発言をしていたバチが当たったのかもしれない。
帰りの車中は「あれ? お通夜かな?」っていうレベルで僕も含めてみんな暗かったのですが

ワカサギ釣り後の温泉最高

途中の温泉に寄ったら俄然元気になりました。単純である。

著者:ヨッピー

ヨッピー

大阪出身。「オモコロ」「トゥギャッチ」「ジモコロ」「SPOT(スポット)」など、さまざまなWebメディアで活躍中の無職。「Webでウケること」の第一人者として、たまに偉そうなことを言ったりもする。
Twitter:ヨッピー (@yoppymodel) / Twitter
ヨッピーのブログ

関連特集

【楽天市場】初心者釣りデビュー特集|はじめての釣り方ガイド

美味すぎるハンバーグを食べたくなったヨッピーが、買ったばかりの自転車で御殿場まで走った(良い子はマネをしないでください)

こんにちは。ヨッピーです。

こんにちは。ヨッピーです。「それどこ」のお時間です。
突然ですが、皆さんは「さわやか」のハンバーグをご存知でしょうか。

これが「さわやか」の牛肉100%炭焼きハンバーグ。

これが「さわやか」の牛肉100%炭焼きハンバーグ。めちゃくちゃ美味い。

そもそも、この「さわやか」のハンバーグを知ったのはこちらの記事がきっかけです。

【完全攻略マンガ】究極のハンバーグ店「さわやか」への愛と肉汁を詰め込んでみた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

この記事中に溢れる、作者である山本さほさんの「さわやか」への愛にすっかり魅了されて以来、僕自身まんまと「さわやか」の虜になってしまったのであります。

人生で初めて「さわやか」を体験した僕のツイート。
マジでうますぎてハンバーグをおかわりしてしまった。

これをきっかけに、「さわやかのハンバーグ食べたい」が口癖のようになってしまったのですが、悲しいことにこの「さわやか」は静岡県内にしか存在しないのであります。

都内から一番近い御殿場インター店でも車で1時間半、新幹線使っても同じく1時間半くらいかかる。となると当然交通費がかさむわけです。静岡に住んでる人がうらやましい。

レンタカーを借りて、ガソリン代高速代含めて4人で割り勘したとしても、1人頭4,000円くらいにはなってしまい、そのお金だけでさわやかのハンバーグが4皿食べられる計算になるし、御殿場のアウトレットに行くついでにさわやかに行くとしても、アウトレットなんて季節ごとに1回行けば用事が済むので頻度が足りない。僕は最低でも月イチで「さわやか」を食べたいのである。

そこで僕は思いました。

自転車で行けばいいんじゃない!?

交通費がもったいないなら、自転車で行けばいいんじゃない!?

■自転車で御殿場に行こう

自転車専門店で自転車を買ってきました。

さあ、そんなわけで自転車専門店で自転車を買ってきました
64,000円もする良い自転車なのですが、種類で言うと「クロスバイク」と呼ばれるものだそうです。思ったより高かったので「経費で落ちますか?」って聞いたら即答で却下された。ひどい。
まあ、ダイエット目的に自転車はもともと欲しかったので自腹でも仕方ない……。

ちなみにこういうスポーツタイプの自転車って、ざっくり「クロスバイク」と「ロードバイク」という2種類に分かれていて、こういう特徴があるそうだ。

【クロスバイク】

  • 比較的お手頃な価格
  • スタンドがつけられるので街乗りに向いてる
  • ただし速度はロードバイクの方が速い
  • 短距離~中距離向け

【ロードバイク】

  • 高い。10万円~高いものだと30万円くらいする
  • スタンドがつけられないので駐輪するときに苦労する
  • クロスバイクより速い
  • 長距離向け
こちらがロードバイク。

こちらがロードバイク。
一番わかりやすいのがハンドルの形状。クロスバイクの真っ直ぐなハンドルに対してロードバイクはこんな感じでハンドルが曲がっている。

とはいえ、正直言って僕自身この違いはあんまりよくわかってないので、この辺については自転車ガチ勢がはてブのコメントなんかで補足してくれることに期待したい。

「ロードバイクは長距離向け」ということなので、御殿場まで100kmとなると「ロードバイクの方がいいんだろうな……」と思いつつも、スタンドがつけられないのは不便だし、そもそも予算オーバーでロードバイクは買えないのである。ン十万もする車体なんて買えるわけがない。

スマホをくっつけるアタッチメント

車体そのものは体格に合わせて買った方がいいので、特に初心者は専門店で相談しながら買うのが良いと思うのですが、こういうスマホをくっつけるアタッチメントや、

ドリンクホルダー

ドリンクホルダーなんかは専門店じゃなくてネット通販で買った方がだいたい安いので、
楽天でいろいろ探してみるといいかもしれない。
他にもレビューを参考に、輪行袋(自転車を入れて持ち運べるようにする袋)、前後のライトやヘルメット、頑丈な鍵なんかを諸々購入!

「よーし、やったるでぇ~~~!」

というわけで、ヘルメットも装着し、御殿場の「さわやか」に向けていよいよ出発したい
と思います!

「よーし、やったるでぇ~~~!」

と気合じゅうぶんの僕ですが、この後地獄を見ることになることを先にお伝えしておこうと思います。
この記事を見ている皆さんにおかれましては、買ったばかりの自転車で100km走るなんていう愚行はしない方が良いと思います。

■クロスバイク、マジで速い

「こりゃ快適じゃーーーい!」

さあそんなわけでお昼前の11時半くらいに自転車で走り出したのですが、
時速20kmペースで走れば5時間で100km、休憩入れても6時間くらいで御殿場に着く皮算用でスタート。
上手くいけば夕食時の18時くらいには御殿場のさわやかに着く計算である。

そしてこの買ったクロスバイク、今まで乗ってきたママチャリやマウンテンバイクに比べるとめちゃくちゃ速い。なにこれ。こんなに違うの!?

「こりゃ快適じゃーーーい!」

とか思いつつ漕ぐこと20分。速攻でケツが痛くなりました。痛すぎる。
サドル、硬すぎない……?

あまりにも痛いので、「このままあと6時間なんて走れるわけがない」と思い、
通りがかった自転車屋さんに飛び込んで「なんとかしてくれ~!」とお願いしてみる。

通りがかった自転車屋さん

通りがかった自転車屋さん。

「こっちの方が楽ですよ!」

「こっちの方が楽ですよ!」というのでサドルをつけかえてもらう。

ぼく「ちなみにおいくらですか?」

店員さん「5,700円です」

ぼく「なるほどね」

この辺で、
「ひょっとして、交通費を浮かすどころか、自転車ってめちゃくちゃお金がかかる乗り物なのでは?」という事実に気づく。

そもそも、車体にン十万とか、ゴリゴリに改造してパーツ代が数万円とか、御殿場に行く交通費をケチるような層が手を出してはいけないシロモノなのかもしれない。

ここでひとつ、格言を残しておきたい。

自転車は、貴族の遊びである

以上。長旅は続く。

サドルを取り換えたおかげで随分快適になった!

サドルを取り換えたおかげで随分快適になった!
5,700円もしたけどあれは英断だったな、と自画自賛しておきたい。
あそこでサドルを取り換えてなかったらマジで早々にリタイアしてたと思う。
246号線に沿ってでひたすらペダルを漕ぎまくる僕。

本当は「さわやか」のハンバーグを最高の状態で食べるためにも、水分以外を一切口にせず、飢餓状態でお店に飛び込みたいところなのですが、栄養をとらずに長時間運動をすると、「ハンガーノック」という状態になってブラックアウトしていきなりぶっ倒れたりするらしい。

ハンガーノック……長時間に渡る運動時に起こる極度の低血糖状態。耐久競技の分野では予防のために適度に糖分を接種することが推奨される。

ゼリー飲料

仕方ないのでこういうゼリー飲料とかカロリーメイト的なものをコンビニに立ち寄ってはちょくちょく摂取しつつ、ひたすら西に向かいます。

そろそろ嫌になってきた。

地獄みたいな登り坂。そろそろ嫌になってきた
そもそも、この246号線はやたらとアップダウンがキツい。
平坦な道がほとんどなく、渋谷~厚木間はだいたい登り坂か下り坂のどちらかなので、
下り坂で「ヒュ~! 快適ィ~!」なんてテンションを上げたところで、下ったぶんだけ後で登らなきゃいけないので、下りにしろ登りにしろ「もう勘弁してくれ……!」という気分になってくる。

出発から3時間で、中間地点であるところの厚木に到着。
体力的には完全に死にかけているけど、3時間で50kmなので「なかなか良いペースだ!」くらいに思っていたのである。そう、この時までは

■地獄の登り地獄、スタート

橋の上からパシャリ。

橋の上からパシャリ。残念ながらもうこの時点で、景色を楽しんでいる余裕などなくなっている。

さらに追い打ちをかけるように、「伊勢原から先は箱根の山を越えなきゃだし、ずーーっと登り坂が続くのでもうギブアップした方がいいですよ」みたいなリプライがボコボコ飛び込んで来るわけです。マジか……! 勘弁してくれ……! さわやかのハンバーグが食べたいだけなのになんでこんなにつらい目に遭わなきゃいけないんだ……!(自分のせいです)

今日イチで僕の心をヘシ折りに来た風景

今日イチで僕の心をヘシ折りに来た風景がこちら。
5%の勾配はもとより、この道の先に山が見えているのがおわかりでしょうか。
道の先に山がある、ということはつまり、この山を自転車で越えなければいけない、ということであります。マジか。殺される!

トンネルを抜けた先に富士山。

トンネルを抜けた先に富士山。この辺に来ると完全にペースダウンしており、富士山も僕を見てあざ笑っているように思える。お尻の痛さもピークに達しつつあり、きつい登り坂はほとんど漕がずに手で押して登るハメになってきた。

「18時までに着く予定」が「果たしてさわやかが閉店する時間までにたどり着けるのか」みたいな様相。もはや地獄である。

そして秦野に到着。

日もそろそろ暮れようとしている。

日もそろそろ暮れようとしている。

幹線道路で街灯が整備されているからか「暗くて怖い!」みたいな状態にはあんまり陥らなかったけど、それでも夜間の自転車の走行は危ないので「自転車でどこかに行くときは、ちゃんと日暮れまでに戻れるルートでお出かけしようね」という啓蒙活動を今後は積極的に行っていきたい。

泣きそうな顔で走っていると、車でたまたま通りがかったフォロワーさんが、
「車に自転車積んでさわやかまで送りますよ!」と申し出てくれた。
なんでも、僕が「さわやかに自転車で行く」とTwitterで実況しているのを見て、さわやかが食べたくなり夫婦で向かっていたところ、たまたま僕を発見したらしい。

泣く泣く断った僕を誰か褒めてくれませんか。

もう完全に日が暮れてしまっている。

静岡県に突入するころにはもう完全に日が暮れてしまっている。

ここまで来ると「ほぼ全部登り」という面白い状況になってくる。おかしい。登ったら登った分だけ下りがあるはずではないのか。どうしよう。泣きそうになってきた。

無謀
自転車を舐めるな

みたいなガチ勢のコメントがボコボコ飛んできそうではあるけど、
ここで僕の言い分を述べておきたい。

そもそも、今回自転車を買ったのは「運動不足解消」という大義名分があるのだ。
僕は日ごろからまったく運動をしない素敵な生活を送っていて体重は増える一方で、
「何かしらスポーツ的なものを趣味にせにゃならん」と心に決めたのだけど、
フットサルは「ウェーイ!」みたいな集団がいそうで嫌だし、
バスケはコートを予約するのが面倒くさい。そしてジョギングは膝を痛めそうで怖い。

そこで自転車、である。
僕は趣味として銭湯通いを続けていて、銭湯にはだいたい原付に乗って出かけるのだけど、この足を自転車に変えれば多少なりとも運動になるはずである。そしてどうせ自転車に乗るのであれば、何かしら「ゴール」を設定する必要があるし、
その「ゴール」はご褒美であればあるほど良い。だから「さわやかのハンバーグ」なのだ。

さらに、自転車を買うにあたって周囲の自転車ガチ勢にも相談したのだけど、
みんなして「1日100kmくらいは普通に行ける」みたいなことを言うのである。

普通じゃない。
ぜんぜん普通じゃない。

片道100kmを、半泣きになりながら山道を押して登るのは全然普通のことではない。
足の疲れは置いておいても、とにかくお尻が痛くて痛くて、自転車になんて乗っていられないのだ。

ここまでくると脳内で「僕はどこから来て、どこに向かうのか」みたいな禅問答が繰り広げられはじめる。

もし、僕が自転車を漕ぎ疲れて死んだら、どなたか「さわやか」の社長宛に以下の言葉を伝えてほしい。

東京から、さわやかのハンバーグを食べるために自転車を漕ぎ続けた男がかつて存在した、と。その味に惹かれて、命まで落とした男がかつて存在したのだ、と。彼は登り坂の途中で命を落としたが、それでも彼のハンドルは「さわやか」の方を向いていたのだ、と。

そんなことを考えながらも、一歩一歩確実に、御殿場は近づいてくる。

ひょっとして……

ひょっとして……

あの光は……!

あの光は……!

さわやかに着いた~~

さわやかに着いた~~~~~~~~~~~~~~~!!!!

ちなみにこの時点で19時30分。都内を出発してから8時間後の出来事である。

到着した記念に撮った自撮り。

到着した記念の自撮り。

問題はめちゃくちゃお客さんが並んでいることである。

ぼく「待ち時間、どれくらいですかね……?」

店員さん「2時間以上はかかりそうですね……」

19時半から2時間以上、仮に3時間と見積もればハンバーグにありつけるのは22時半である。
御殿場から都内に戻る終電もちょうど22時半。そうなると御殿場での一泊を覚悟しなければいけない。
交通費を浮かせるためにわざわざ自転車で来たのに、一泊の宿泊料金まで払ってたら本末転倒もいいところである。

諦めるか、それとも一泊覚悟でさわやかを食べるか……?

と、その時!

先ほど車で僕を追い抜いていったご夫妻にお店で遭遇!
なんと、僕の分も含めて予約してくれてたらしい!
最高~~~~!神か~~~~~~~!

完全無欠の笑顔である。

そんなわけで1時間ほどの待ち時間で無事「さわやか」に入店した僕。完全無欠の笑顔である。

ソースはオニオンソース一択

頼むのはもちろん「げんこつハンバーグ」
ソースはオニオンソース一択でいいと思う。

「美味い……!」
「美味い……!」
「美味い……!」

クリックで拡大します(PCのみ)

「美味い……!」

いや、文句なしに美味い!
唯一問題があるとすれば、自転車を8時間ぶっ続けで漕いだせいで食欲が全然なかったことだ。

フルマラソンを走った後にハンバーグを食べる気になるか?
その答えはノーである。

さわやかのハンバーグは確かに美味い。
確かに美味いけど、8時間自転車を漕いだ後に食べるべきものではないと思う。
結局のところ、「さわやか」に来るのであれば自転車ではなく、電車か車の方が絶対に良い、という小学生でも出せそうな結論が出てしまった。

この結論を出すために要した時間は8時間。完全に意味不明である。

「美味い……!」

クリックで拡大します(PCのみ)

ああ、さわやかよ……!
こんなヘロヘロの状態で来てしまって申し訳ない……!
今度こそ、今度こそ万全の状態で来るからね……!

輪行袋

結局この後はご夫婦の好意で小田原駅まで車で送っていただき、
この「輪行袋」という袋に自転車を放り込んで電車に持ち込んで帰ることになった。
もはや全部優しきご夫婦のおかげであり、地獄に仏、とはまさにこのことである。

このご夫妻に出会わなかったらどうなっていたことやら……!

帰りの新幹線でテンションが爆上がりする僕。
「もう二度とこんなことをするまい」と心に決めて、
来た時の10倍のスピードで都内に戻った。文明の利器はすごい。

【今回のまとめ】

そんなわけで今回の愚行を戒めるべく、企画についてまとめておきたい。

「ロードバイクなら100km走れる」というのは割と本当かもしれない

この企画から帰った後、自転車ガチ勢に対して「普通に行けるとか言うから御殿場まで100km走ったらめちゃくちゃ大変だったじゃねぇか!! 殺すぞ!!!!!」と怒鳴り散らしたのですが、「そりゃ登り坂はキツいに決まってるでしょ」みたいなことを冷静に返されました。あと、やっぱりクロスバイクよりロードバイクの方が長距離を走るのには向いてるそうです。

「慣れ」って超大事。

「ケツが痛すぎて死ぬ」みたいなことを言ったのですが、それもやっぱり乗っているうちに慣れてくるらしい。最初は20kmくらいからスタートして、徐々に距離を伸ばしていくのがセオリーだそうで、自転車を買った翌日に100km走るのは正気の沙汰ではないらしい。

結局のところ、これに尽きる。
皆さんはちゃんと練習して、入念にルートを選んだ上で自転車に乗った方が絶対に良いです。思いつきで行動するのはやめましょう。

おわり。

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

著者:ヨッピー (id:yoppymodel)

ヨッピー

大阪出身。「オモコロ」「トゥギャッチ」「ぐるなび みんなのごはん」「Yahoo!スマホガイド」など、さまざまなWebメディアで活躍中の無職。「Webでウケること」の第一人者として、たまに偉そうなことを言ったりもする。なぜかテレビ朝日と組んでCDを出したりもした。

公式サイト:ヨッピーのブログ(仮) / Twitter:[twitter:@yoppymodel]
ブログ:ヨッピーがブチ切れまくるブログ

瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた

こんにちは。ヨッピーです。
よく「目が死んでる」と言われますが、目以外は一応生きています。

さて、最近「瞑想」が流行りつつあるのをご存知でしょうか。
なんでも、生活に瞑想を取り入れることで、

  • 集中力が上がる
  • 記憶力が上がる
  • ストレスが減る

などといった効果があるということなのですが、
僕が最初にその話を聞いたときは「瞑想? そんなもんどうせ嘘でしょ? 気のせい気のせい! 完~全に気のせい!」なんて思っていたのに、
Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズが瞑想を行っていたとか、Googleでも瞑想のプログラムを取り入れて実践する社員が増えているっていう話もありますし、ハーバード大学などの研究*1によって、「どうやらマジで瞑想って効果あるらしいで」みたいなことが証明されつつあるようです。マジかよ。集中力ないし記憶力もないし嫌なことがあるとすぐ歌舞伎町に逃げ出す僕がこれ身に着けたら最強やんけ……!

そこで今回は……

瞑想にチャレンジしてみたいと思います!

参考にしたのはこちら!
宝彩有菜さん*2の『始めよう。瞑想』(光文社)です!
楽天のレビューを参考にしてパパっと買ってみました!(なぜならこの記事は楽天の「それどこ大賞」のプロモーションだからです)

【楽天市場】 始めよう。瞑想の検索結果

「なるほど…。イラスト入りでわかりやすいし、宗教みたいだったらどうしよう、とか思ってたのに、全然論理的だな……これならやれそう……!」

さっそく実践してみる!

本によると理論や考え方もいろいろあるのですが、
難しいことは置いておいて、さっそく実践してみたいと思います!

▲設座(せつざ)

まずは、落ち着いて座れる場所を確保しましょう。
なるべく暗く、風も入らないような場所、要するに外部からの刺激が入らないような場所がいいらしい。

▲着座(ちゃくざ)

実際に座ります。今回はあぐらをかいていますが、正座でもいいし、椅子に座ってもいいそうです。あぐらをかく場合はこんな風にお尻の下に座布団なんかを入れて少し高くしてあげると背筋が伸びやすいとのこと。お尻の接地面積を広くし、背筋をまっすぐ伸ばすのがポイント。服装もなるべくゆったりとしたものがよい。

▲開始前屈(かいしぜんくつ)

頭を下げ、充分に背を伸ばします。

そのまま「瞑目(めいもく)」といって目を閉じ、「瞑想するぞ」と心に思いましょう。

▲結印(けついん)

先ほどの「瞑目」から、20秒くらいかけてゆーーっくりと体を起こし、起き上がったら膝の上で「印」を結びます。手のひらは上向きでも下向きでもかまいません。
軽く、あまり力を入れないのがポイント。なぜこの「印」を結ぶかというと、
うっかり眠ってしまったときに「印」がほどけ、その刺激で目が覚めるからだそうです。なるほど。

▲呼吸

そのまま3度、大きく胸で呼吸をし、そこからは腹式呼吸に切り替えます。
そして上体を前後左右に動かし、背骨がまっすぐになっているかどうかを確かめます。
お尻のすわりがよいかどうかも最後にチェックしましょう。

▲瞑想に入る

問題がないようなら、そのまま瞑想に入ります。
心の中でマントラ(なむみょうほうれんげきょう、といった呪文のようなもの)を唱えます。息を吸うときに「オーン、ナーム」吐くときに「スバーハー」と唱えましょう。これを「Mマントラ」と言うそうです。世界中のマントラをコンピューターで解析し、宗教的には意味のない、標準的なマントラを作ったのだとか。

そして心の中でマントラを唱えながら、15分を目安に頭の中を空っぽにしていきます。

頭を空っぽに……

頭を空っぽに……

(あ、いま外を車が通った)

(何分くらい経ってるんだろ)

(鼻がかゆい)

(こなだのキャバクラ面白かったな)

(頭を空っぽにしなきゃ、っていう意識のせいで空っぽにならない)

(さっきからTMネットワークの「Get Wild」が頭の中を延々リピートしてる)

(小室哲哉さんが出てきた)

(小室哲哉さんがノリノリでピアノ演奏しだした)

(笑ってしまいそう)

(もう無理)

クゥ~~~!
「頭を空っぽにする」って、マジ難しすぎぃ~~~~~!

いやほんと、コレ読んでる人にもぜひ試してみてほしいのですが、
座禅組まなくてもいいしそのままの状態で目をつぶって頭を空っぽにしてみてください。

やった?

やってみた?

ね!?

めっちゃ難しくないこれ!?

そもそも、僕は生まれついてのせっかちというか、小学校の通知簿に6年間ぶっ通しで担任から「落ち着きがありません」って書かれてたような人間だし、退屈なのも嫌いで「家でぼーっとする」みたいなことすらそもそもできないわけでして……。どうしよう。マジでできる気がしない。

雑念を捨てに行こう

仕方ないのでとある場所に、頭の中の雑念(ピアノをノリノリで演奏する小室哲哉さんなど)を捨てに行くことにしました。

どんどん山奥に向かいます。

こういう山道を歩きます。

さあ山深くなってきました。

川に沿ってどんどん上っていきます。

着きました。

滝です。

ちなみにこれは山梨県の小菅村にある「雄滝」という滝なのですが、
小菅村は多摩川の源流、水道水の取水地にもなっているのでめちゃくちゃ水がきれいです。

この大自然に囲まれながら瞑想を行うことで、どんどん雑念が薄れていくという算段。
ハンターハンターのネテロ会長も自然の中で座禅組んでたし、
家の中でやるよりは断然集中できたりするのではないでしょうか。

ね。滝の前で座禅を組むだけで徳が高い人みたいに見えてくるから不思議です。
実際には煩悩まみれの俗物人間ですけど。

頭を空っぽに……

頭を空っぽに……

滝の音がうるさくて集中できない

滝のそばで座禅を組んでも、雑念を消すどころか「滝がうるさい」っていう雑念が増える一方なので、さらに雑念を消すべく滝に打たれてみることにしました。
滝行といえばお坊さんにとってはメジャーな修行方法ですし、滝行によって魂が浄化され、雑念が消え去るに違いない。

心臓止まるかと思った

水温を測ってみたら14度でした。

ちなみにこの滝行で悟ったのですが、滝行って雑念を消すためのものではなく、
むしろ雑念を増やすタイプのやつだと思います。

つまりは、冷たい水がとんでもない勢いで上から降り注ぐっていう極限の状況下では、
「痛い」とか「冷たい」とか「怖い」とかそういう感情が一気に噴き出してくるので、
それを精神統一によって打ち消すための修行なんだろうな、って思った。

要するに上級者向けやんけこれ。瞑想の初心者がやるやつでは完全にない。 わざわざ山梨まで来たのにどういうことなのよ……。

プロに話を聞こう

さあそんなわけで滝行が無意味だったので瞑想のプロ、つまりはお坊さんにコツを聞くために、四谷にある「坊主バー」にやってきました。

坊主バーはその名のとおり現役のお坊さんがいるバーです。

今回お話を聞いたのはこちらの、プラ・チャーンチャイ長老。
タイ出身のお坊さんで、タイ国公式仏教海外伝道師。
日本語、英語での瞑想指導を行い世界各国で活躍中。

ヨッピー
「すいません、瞑想について教えていただきたいのですが、そもそも瞑想って本当に効果があるんですか? 瞑想したら心身にどういう影響があるんでしょう?」
長老
「なるほど。では質問をします。今まで一度もおなかがいっぱいになったことがない人に、『おなかがいっぱい、ってどういう感じですか?』って質問されたら、どうやって説明しますか?」
ヨッピー
「(急に禅問答みたいになった)ええと、『お腹が苦しくて、もう食べられないっていう状態です』とかですかね……?」
長老
「でもそれだと、『お腹が苦しいってどういう感じですか?』っていう風に、さらなる疑問が湧きますよね? それでは正しい説明だとは言えません」
ヨッピー
「なるほど……」
長老
「ひとつ、お話をします。ロンドンの大学教授が、高僧に会うためにタイにやってきたんですね。そして、高僧と面会した際に高僧に対して聞くんです。
『涅槃*3とは、いったいなんでしょうか?』

それでね、高僧はニコニコしながら『それは結果でしかありません』って返したんですよ。それを聞いた大学教授は『なんだ。その程度しか言えないのか』ってガッカリするんです。

そこで高僧は教授に向かって言うんです。『あなたは本気で涅槃を知りたいんですか』と。そして、高僧は『本気で知りたいのなら、7日間小屋に篭って、自分と向き合いなさい』と教授に伝えたんです。

教授はその言葉通り7日間小屋に篭り、自分の心の働きを確かめるんですね。そうすると、泥水をすくったコップの水が、徐々に泥が沈殿して上澄みにきれいな水ができるように、心の上澄みのようなものが見えてくるんです。これによって、涅槃とは何か、が少し理解できるようになります」
ヨッピー
「なるほど。要するに言葉で説明するのではなく、体験しないと伝わらないということですね」
長老
「そうです。先ほどの『おなかいっぱいってなんですか?』っていう質問も同じですね。『おなかがいっぱい』という状態を、言葉で正確に答えることは誰にもできませんよね。でも、『どうすればお腹がいっぱいになるか』を教えることはできます。『そこにあるパンを全部食べましょう』なんて。

瞑想も同じで『瞑想とはなにか』を正確に伝えることはできません。でも、どうすれば瞑想できるのか、という手順は教えることができます」
ヨッピー
「なるほど。瞑想してどうなるかを知りたければ、『とにかくやれ』っていうことですね」
長老
「そうです。健康になりたい、とか集中力をつけたい、とか、そういう思いで瞑想をはじめてしまうと、どうしてもその思いに引きずられてしまうんですね。『頭を空っぽにしよう』なんていうのも同じです。

思いが湧いてきたら、それを捨てようとするのではなく、並べて置いておくんですよ。『捨てよう』と思ってしまうとそれ自体が雑念になってしまいますから、捨てるのではなく、雑念を並べて心の中に置いておくんです」
ヨッピー
「ふーむ、わかったようなわからないような……」
長老
「わからなければわからないままでいいんですよ。やり方もこだわる必要はないんです。座禅をして、印を結んで、なんていうのも本来は必要ないんです。電車の中でもいいし、歩きながらでもいい。それでも続ける、というのが大事ですね」

長老が言うには、瞑想の段階を踏んでいくと、
まずは自分の心がよく見えるようになってくるらしい。
今どういう感情が自分の中にあって、何を考えているのかがわかるようになってくる、と。
それが深化していくと、今度は自分の心を客観視できるようになり、心が外的な要因から切り離され、物事を正しく見られるようになるそうだ。

長老
「心、というものを『自分自身のものだ』と皆さんは思っているかも知れませんが、心は外部の影響をものすごく受けるんですよ。失礼なことをされて腹が立った、というのは『自分の心』が外部の要因にとらわれているせいですね。

人間の心は欲望や怒りといったものに引っ張られやすいので、その分だけ正しく物事を見ることができなくなってしまうんです。欲にとらわれているとどうしても目が曇りますから。そういったものから心を開放することで、やっと正しく物事を見ることができるんですね。

正しく物事を見られるから、正しい行いができるようになります。滝行や荒行といった修行も、そういった外部の要因から心を切り離すための訓練のようなものです」
ヨッピー
「なるほど。ちなみに、瞑想のコツは……?」
長老
「わからなくてもいいし、できなくてもいい、とにかく続ける、っていうことです」
ヨッピー
「やっぱり『とにかくやれ』なんですね」

ちなみにこの後もみっちり2時間、ありがたいお話をおうかがいしたのですが、
全部書くとたぶん2万字とか超えてくると思うので割愛させていただきます。
興味がある方は長老が主催されている「瞑想会」に参加してみるといいかもしれません!

長老主催の瞑想会 毎週月曜日19時~21時まで ※要予約
http://vowz-bar.com/meisoukai.html

とにかくやってみた

そんなわけであんまり考えずに、1日に5~15分くらい、1週間続けてみる。
この写真は部屋の電気を点けていますが、実際には薄暗い部屋、特に夜の静かな時間帯を選んで実践しております。なんなら別に座ってやらなくても、ベッドに寝転がったまんまでやってもいいと思います。あとは銭湯に行ったときにサウナの中で、とか水風呂の中でもなるべく目を瞑って集中するようにしてました。

1週間経って気づいたこと

  • 集中する、頭を空っぽにする、というのはあんまり意識しなくていい。何かが浮かんできてもマントラを唱えていればその内いなくなる
  • 少なくとも僕にとっては座ってやるより寝転がってやる方が集中しやすい
  • 周囲の音とか自分の肌の感覚とかに鋭敏になるけど、鋭敏になりつつもそれがあんまり気にならなくなる
  • 交感神経と副交感神経の関係に密接に関わっている気がする。お風呂上がりなどにストレッチをして、副交感神経優位になっているタイミングで瞑想をすると集中しやすい。銭湯行った帰りなんかにやると最高
  • あと、サウナ上がりの水風呂が瞑想と相性よすぎる

いや、マジで。水風呂の中でやるとめちゃんこ集中できます。

それに、僕は熱いお湯と水風呂に交互に入るとか、サウナと水風呂を交互に入るとか、ああいうのが大好きでほぼ毎日銭湯に通っているのですが、あの状態と瞑想ってめちゃくちゃ似てるなって思ったんですよ。お風呂上がりの深くリラックスした状態と、瞑想を終えたときの感覚がマジで似てる。日ごろから「サウナが好き! 水風呂が好き!」とか言いつつも、言ってしまえば瞑想と同じような効果を得るためにサウナに通っていたのかもしれないなと思った。瞑想マニアの人達からは「サウナと瞑想一緒にすんな!」って怒られそうだけど。

あとは副交感神経が優位になっているときの方が瞑想に入りやすいなと思ったので、例えば熱くもなくぬるくもない、38度くらいのお湯を湯船に張って浸かっていると副交感神経が優位になるので、そのままお風呂場の電気を消して瞑想してみると入りやすいかもしれない。

もちろん、長老が言うように、これがどんどん深くなっていけば自分を客観視できるようになるとか、正しく物事を見られるようになる、という効果を得られるのかもしれないけど、その辺の感覚についてはまだまだよくわからない。スタートして1週間だし、とりあえずはこんなものなのかな、と思っている。

フワッとした答えで申し訳ないけれども、要するに……、

体が温まってきれいになるし、サウナにも水風呂にも入れて、瞑想までできちゃう銭湯が最高ってコト!

※瞑想についてはまだ「わかったような、わからないような」といった感覚なので、このまま続けてみた上で、何かわかったことがあったら改めて報告したいと思います。

それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー

それどこ大賞へのお誘い

この記事は、楽天「それどこ」と「はてなブログ」による特別お題キャンペーン「それどこ大賞」にヨッピーさんが投稿したサンプルエントリーです(記事末に応募キーワード〈それどこ大賞「買い物」〉があります)。一冊の本を買ったことに始まる「瞑想」をめぐる急展開のストーリーをご堪能いただけたのではないでしょうか。

それどこ大賞では、このように何かしら「買い物」に関係のあるブログの投稿を募集しています。何かを買って試してみた(ヨッピーさんのようなスタイルでも、そうでなくても)、暮らしに役立つ商品の使用レポート、人生の記憶に残る買い物のエピソード、どんな記事でもかまいません。ぜひ自分らしい切り口で勝負してください。

最優秀作品にはなんと、賞金30万円のビッグチャンス!

バナーをクリックして応募要項をご確認のうえ、はてなブログでご参加ください。はてなブログの記事編集画面に出ているお知らせからでも記事を投稿できます。

著者:ヨッピー (id:yoppymodel)

ヨッピー

大阪出身。「オモコロ」「トゥギャッチ」「ぐるなび みんなのごはん」「Yahoo!スマホガイド」など、さまざまなWebメディアで活躍中の無職。「Webでウケること」の第一人者として、たまに偉そうなことを言ったりもする。なぜかテレビ朝日と組んでCDを出したりもした。

公式サイト:ヨッピーのブログ(仮) / Twitter:[twitter:@yoppymodel]
ブログ:ヨッピーがブチ切れまくるブログ

*1:https://www.davidwolfe.com/meditation-rebuilds-brains-gray-matter-in-8-weeks/

*2:http://www.hosai.net/

*3:涅槃……煩悩から解き放たれた状態。解脱、悟りなど。

「ふるさと納税」ってなに? 本当にお得なの? よくわかんないから、ヨッピーが聞いてきた

こんにちは。ヨッピーです。
「それ どこで買ったの?」のお時間ですが、キレ気味で失礼します。

今回は「楽天のふるさと納税特別サイトのプロモーションでなんかしてほしい」という依頼を受けたので「お金くれるならいいよ」と即答したのはいいものの、よくよく考えてみたら「ふるさと納税」ってよく名前は聞くわりに、僕自身「ふるさと納税」がなんのことなのかサッパリわかっておりません。

なに? なんなの。
産まれ故郷に納税しろってこと?
僕は大阪のスラム街みたいなところで育ったので、
あそこに納税しろっていうこと? えー、嫌だな
仕方なしにネットで「ふるさと納税」について調べてみても控除がどうとか還付がどうとかで完全に意味不明。
難しい単語をーーー! 使うなーーーーーー!

そこで今日は「ふるさと納税」について教えてくれる、
強力な助っ人をお呼びしました!

じゃん!
税理士の山口翔先生です!

ヨッピー
「いつも確定申告ではお世話になっております。そんなわけで今日はふるさと納税について教えてもらいに来たんですけど、なんなんですかアレ」
山口先生
「なるほど。『ふるさと納税』という名前がついてるからややこしいんですが、要は寄附金なんですよ。自分が好きな自治体にお金を寄附することで、翌年の税金が控除されるっていう仕組みです」
ヨッピー
「先生」
山口先生
「なんでしょう」
ヨッピー
その『控除』とかっていう難しい単語を使わないでください。こっちはIQ低いんだから僕にレベルをあわせていただかないと困りますよ」
山口先生
「失礼しました。
例えば、ヨッピーさんがふるさと納税の仕組みを使って、どこかの自治体に10万円寄附したとしますよね? そうすると翌年のヨッピーさんの税金が、9万8000円安くなります」
ヨッピー
「えっ。何それ。ほぼ同額じゃんそれ! 差額の2000円はなんなんですか?」
山口先生
「いくら寄附したとしても、差額の2000円分は国庫に収まるんですね。さっきも言ったように10万円寄附すると、税金が9万8000円安くなります。5万円なら4万8000円、3万円なら2万8000円安くなるんです。
で、これだけならただの『寄附』なんですけど、自治体によっては寄附してくれた人に『お礼品』をくれるところもあるんですね。お肉とかその地域の特産品が多いんですけど」
ヨッピー
「おー、なるほど。じゃあ実質2000円でそのお礼品がもらえるからお得、っていうことですね。
じゃあ、自分が払ってる税金を計算して限界まで寄附しちゃった方が、お礼品がいっぱいもらえて丸々お得ってこと?」
山口先生
「いえ、税金が安くなる寄附金については、年間の上限が決まってるんですよ。これは所得や扶養によって変わるので、一律で『いくらまで!』というのではないんですが」
ヨッピー
「すいません。所得とか扶養とか言わないでください。IQ低いんで」
山口先生
「失礼しました。収入が少ない人や、家族を養っている人はそもそも払っている税金が少ないので、寄附金の上限も低いんですね。逆に言えば、高いお給料をもらっていて独身世帯の方なんかだと、税金をたくさん払っているので上限が高いです」
ヨッピー
「ほほー! それってサラリーマンでも大丈夫なんですか?」
山口先生
「はい。大丈夫ですよ。勤め人でも制度を利用することは可能です。
それぞれの上限がいくらなのかは、いろんなところでシミュレーターが公開されてるので、それを利用して計算した上で寄附するとよいと思います」
ヨッピー
「あ、本当だ。楽天にもあるわ」
寄附金控除シミュレーションのスクリーンショット

【楽天市場】ふるさと納税|ふるさと納税はじめてガイド - 寄附金控除シミュレーション

ヨッピー
「これに自分の情報を入れると、『いくらまで寄附していいよ』っていう金額が出るんですね。年収500万円で独身だと、年間ざっくり6万円!」
山口先生
「そうです」
ヨッピー
「ちなみに先生はふるさと納税したことあります?」
山口先生
「ないです」
ヨッピー
「ないのかよ。先生は稼いでそうだし、独身だし、ふるさと納税やった方が絶対お得じゃないですか」
山口先生
「うーん、チラッと見たことはあるんですが、そんなにお肉をたくさんもらってもしょうがないよな、っていう。ご家族ならいいんでしょうけど……」
ヨッピー
「さっきから先生は『肉』にとらわれすぎ。お肉以外にも、宿泊券だの、地ビールだのっていっぱいあるのに」
山口先生
「え? そうなんですか?」
ヨッピー
「ほら。めっちゃいっぱいありますよ」
ふるさと納税 サイト キャプチャ

【楽天市場】ふるさと納税|お礼の品をジャンルから探す

山口先生
「おお……! 本当だ……! ビールは大好きなんでいいですねこれ……。知らなかった……」
ヨッピー
「でしょ。やるべきですよ」
山口先生
「いや、実は私、税に携わるものとして、この制度にはちょっと懐疑的な目で見ていると言いますか……」
ヨッピー
「と言いますと?」
山口先生
「寄附した分だけ税金が安くなるのであれば、結局のところ、払うべきお金は変わってないわけじゃないですか。でもお礼品をつけるとなると、その代金を各自治体が業者に支払うわけですよね? 当然、その代金分だけ入るべき税金が入ってこなくなるわけです」
ヨッピー
「おー、なるほど」
山口先生
「とはいえ、制度の理念自体はすごく良いと思うんです。そもそも、儲かってる自治体って東京都しかないんですよ。だから地方の自治体は、どうしても国からの交付金に依存せざるを得ない現状がある。
そんな中、この制度によって寄附金がたくさん集まったら、そのお金は自治体の自主財源になる。地方の自治体にとってはすごくありがたいものなんですね。寄附を集めるのには苦労するだろうし、苦労して集めたお金なら無駄なことに使うこともなくなるんじゃないかと思うんですよ」
ヨッピー
「あー、国からの交付金でわけわかんないオブジェとか作るやつですね」
山口先生
「そうです。自分たちで苦労して集めたお金なら、絶対あんなことに使わないと思うんですよ。実際、寄附金はこれに使います、って宣言してる自治体も多いです。
それから、それぞれの地方の特産品をPRする機会にもなりますよね。『ふるさと納税で届いたお肉がめちゃくちゃ美味しかったからまた買おう』とかね。それこそ、お礼品で宿泊券を発行したら、もらった人が現地に来て、その地方のことがさらに好きになるかもしれない。
そういう理念はすごくよいと思うんですけど、自治体間で『どれだけ高級なお礼品をつけるか』みたいな過当競争が発生してどんどん高額化すると、その分だけ財源が目減りするので、本末転倒ですよね。我々寄附する側にとってはありがたいことではあるかもしれませんが……」
ヨッピー
「先生」
ヨッピー
「真面目ですね」
山口先生
「ありがとうございます」
ヨッピー
「僕なんかは『国全体のことなんか知ったこっちゃないからとにかく良いものをくれぇ~!』って思っちゃいますね」
山口先生
「まあそうですね。寄附する側からすればお得な制度であることは間違いないですね」
ヨッピー
「よっしゃー! 税理士先生のお墨付きをゲットー!」

ちなみに山口先生が言うには、個人事業主や自営業の方などは、多くの場合、お礼品に同封される「寄附金の受領証明」を、確定申告するときに添えて提出すればそれでオッケーなんだそうだ。住民税がバッチリ安くなるらしい。

サラリーマンの方の場合は同じように確定申告をするか、もしくは「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例制度用紙)」を寄附した自治体に提出すると、その分だけ税金が安くなるとのこと。ワンストップ特例制度用紙は、お礼品を購入する際に一緒に送ってもらえたりすることも多いらしいので、個別に確認するといいかも。

しかし、このややこしい名前はなんとかならんのか。

【実際にふるさと納税してみよう】

さあそんなわけで今度は実際に「ふるさと納税」してみようと思います。
今回チョイスしたのは鹿児島県の志布志市(しぶしし)
なぜ志布志市にしたかというと名前が面白かったからです。

【楽天市場】【ふるさと納税】最上級黒毛和牛ステーキ、黒豚ロースステーキ・しゃぶしゃぶセット E-010:鹿児島県志布志市

そして実際に届いたのがこれ!

どーん!
黒牛と黒豚の詰め合わせ3kgじゃい!
ヒュー! 壮観!

ヨッピー
「やばい。この肉圧は完全にヤバい」

※肉圧……「良い肉」だけが持つとされる圧力のこと。ヨッピーが勝手に作った言葉。

※「肉圧」に負けそうなので少し離れて観察しています。

完全に良い肉だわこれ!!
ヨッピー
「ヤバい。5メートル離れても良い肉だっていうことがわかる。全部ひとり占めすればよかった。余計なの2人呼んじゃったんだよな……」

ちなみに、この日の撮影は以前の「それ どこで買ったの?」にも登場していただいた終わってるボンボンこと「終わボン(写真左)」の家で行われております。
写真の真ん中にいる仮面をかぶった変なのは、終わボンの家で居候中の漫画家「カメントツ」くん。

カメントツ
「めちゃくちゃ美味そう」
ヨッピー
「お前らは食うなよ」
カメントツ
「じゃあなんで呼んだんですか」
ヨッピー
「良い肉を自慢しようかと思って」
終わボン
「僕の家の庭なのに……」

まずはステーキを炭火で焼いてみよう!

この焼き色!

そしてこの断面!
ヒューーー! 完全に美味そう!

ヨッピー
「ハッハッハ! なにこれ! 美味すぎて笑う!」
ヨッピー
「何ビール飲んでんだよ。殺すぞ」
終わボン
「殺すは言い過ぎですよ。いやー、美味いですね!」

ちなみにカメントツくんは貧乏なので普段から牛丼とかばっかり食べてるらしいのですが、

襲いかかってくる旨味に精神をやられてこのまま3分くらい固まってました。

こちらはしゃぶしゃぶ用のお肉を焼きしゃぶで!

ヨッピー
「…………!」
カメントツ
「何か言ってくださいよ」
ヨッピー
「この美味さは言葉で表現できないわ」
カメントツ
「そんな人がライターやらないでくださいよ」
ヨッピー
「何してるの?」
カメントツ
「太陽光に熱されたコンクリートで腹部を温めてます。普段ロクなものを食べてないし、急に良いもの食べると胃がびっくりしてお腹壊しそうなので」
ヨッピー
「へぇ。変わった趣味してるね……」

どんどん焼きます!

終わボン
「このお肉がふるさと納税で届いたんですか?」
ヨッピー
「そうそう。これだけのお肉が3kg入って実質2000円!」
カメントツ
「やっす! ステーキ肉とか、デパートで買ったら1枚3000円はしそうなのに3枚も入ってるし、豚肉もマジで美味い」
ヨッピー
「せやろ! 去年もやればよかったわマジで……!」
終わボン
「でも3人で食べるのに3キロは明らかに多いですよ」
ヨッピー
「それな。1人1キロくらいペロッといけるかと思ったけど完全に無理やね」

ちなみに今回のようなお肉以外にも、


【楽天市場】【ふるさと納税】迫力満点 うなぎ蒲焼(長焼特大サイズ5尾入):宮崎県都農町

こちらは宮崎県都農町のお礼品!
2万円の寄付でうなぎの蒲焼が5尾!

【楽天市場】【ふるさと納税】参協味蕾豚満喫セット28年9月発送分:宮崎県川南町

こちらも宮崎県で川南町のお礼品!
1万円の寄付で「味蕾豚(みらいとん)」の詰め合わせがもらえる!

【楽天市場】【ふるさと納税】吉野山でご宿泊(1泊2食付き 2名様):奈良県吉野町

こちらは僕のおばあちゃんの家がある奈良県吉野町のお礼品。
10万円の寄付、実質2000円で、こんなに最高な眺めのお宿に泊まれるそうだ! すげぇ!
自分の思い入れのある町を選んで寄付するのも良いかもしれない。

そんなわけで、ふるさと納税は完全にお得ということが判明!
いや~、肉も美味いし言うことないわ……!

ちなみにこの日はおっさん3人でお肉をガツガツ食べても半分くらい残ったので、
残ったお肉を後日牛丼にしたりすき焼きにしたり豚バラ丼にしたりして1週間かけて食べつくしたのですが、

ダイエット中だったのに気付いたら2キロくらい太ってたっていうね。
くれぐれも、寄付金の上限と食べ過ぎにはご注意ください。

著者:ヨッピー (id:yoppymodel)

ヨッピー

大阪出身。「オモコロ」「トゥギャッチ」「ぐるなび みんなのごはん」「Yahoo!スマホガイド」など、さまざまなWebメディアで活躍中の無職。「Webでウケること」の第一人者として、たまに偉そうなことを言ったりもする。なぜかテレビ朝日と組んでCDを出したりもした。

公式サイト:ヨッピーのブログ(仮) / Twitter:@yoppymodel
ブログ:ヨッピーがブチ切れまくるブログ