カジュアルが、苦手だ。
服も靴もバッグも好きだけど、フェスの季節になるとどうしたらいいのかわからなくなる。きちんとした服を着ればきちんと見えるし、華やかな服を着れば華やかに見える。でも、カジュアルな服でおしゃれに見せるって、実は一番難易度が高くないですか? ヒールも履けないし、スタイルもごまかしが利かない。
中でも、一番わからないのが「スニーカー」である。もちろん、お店に行けばたくさん売ってるし、いくらでも見られる。けど、その中でどれが今イケてるスニーカーで、どれが今イケてないスニーカーなのかさっぱりわからない。どれが似合うかも、足に合うかも、あまり履いた経験がないからわからない。私が持っているスニーカーは一足だけだ。
フラットシューズもたくさん出ているが、普通のフラットシューズはクッションがないので、長時間履いてれば疲れるし、美術館やライブ、取材など立ちっぱなし、歩きっぱなしのところだと足がきつくなってきた。
普通に歩けるスニーカーが欲しい。疲れない靴が欲しい。苦手なカジュアルを、なんとか取り入れてみたい。
**
そこで、それどこ編集部に「いいスニーカー屋さん紹介してください!」と頼んでみたところ、武蔵小山商店街パルムと代官山に実店舗があるMEXICO靴店の鈴木さんを紹介してもらった。今回は武蔵小山の店舗に伺うことにした。
鈴木さんは普段は通販サイトの運営に携わるスタッフさん。スニーカー歴は約20年で、15歳頃からバスケ部経由でエア ジョーダンにハマり、お昼ご飯代を貯めてはスニーカーにつぎ込んでいたという。そんな鈴木さんの足元は本日もNIKE。揺るぎないNIKE愛を感じる。
「NIKEの良さって、どういうところですか?」
「クッションがすごく良いのと、スケボーシューズなんかも出しているので、テクノロジーの面で優れているところですね」
もう秒速で返事が返ってくる。履き続けている人の感覚は信用できる。
出た! スタンスミスだ!
「まず、スニーカーが全然わからないので、基本から教えてほしいんですけど、今レディースで普通の服に合わせやすい、おしゃれなスニーカーってどのへんになるんですか?」
「えっと……定番ですけどadidasのスタンスミスとかどうでしょう?」
MEXICOの鈴木さん。普段着に合わせやすいのはadidasのスタンスミスだそう
出たー! スタンスミス! スニーカー苦手な人間にはもうそれだけで専門用語に聞こえるスタンスミス! しかし今日は実物が目の前にある。ご丁寧にスタン・スミス氏の顔まで描いてある*1。よし、これがスタンスミス。これは履いてみよう。
「靴幅とか、メーカーによってかなり違いがあると聞いたことがあるんですが、どのへんがどういう感じなんでしょう?」
「そうですね、PATRICKやPUMAはわりと細めで、そのぶんすっきりした印象になるので、女性はスカートとかにも合わせやすいんじゃないかなと思います。NIKEやNew Balanceは靴幅がわりと広めですね。ちなみに、走ったり、自転車に乗ったりはされますか?」
「まったくしません」
「じゃあ、どれを選ばれても問題ないですよ!」
「このスタンスミスから挑戦してみます。あと、お店のサイトで見て気になってたこのPUMAのつま先が金色になってるものと、定番のスウェードも履いてみたいんですが……」
「じゃあ、この3足からいってみましょうか」
左下からPUMA スウェード クラシック プラス(ネイビー)、adidas スタンスミス、PUMA スウェード プラットホーム ゴールド(黒×金)
【楽天市場】 ADIDAS Originals アディダス オリジナルス STAN SMITH スタンスミス white/green ホワイト/グリーン S80025 16FW:MEXICO
【楽天市場】 PUMA プーマ SUEDE PLATFORM GOLD スウェード プラットホーム ゴールド gold/puma black ゴールド/プーマブラック 362222-02 16FW:MEXICO
【楽天市場】 PUMA プーマ SUEDE CLASSIC + スウェード クラシック プラス peacoat/white ピーコート/ホワイト:MEXICO
早速試し履き。あれほど似合わなかったNew Balanceにも挑戦
まず、あの有名なスタンスミスを履いてみる。
あれ……? これは意外と大丈夫なんじゃないか……? 履き心地も柔らかくて快適だし、すっきりして見える。
思っていた印象と違いきょとん顔の筆者
「あの、私、足が大きいので、こういう細めで平たい靴だと、足の大きさが逆に目立つと思ってたんですけど」
「そんなことはないです! 細いから長く見えるとお思いかもしれませんが、実際履いてみると、靴によって印象は全然違うんですよ」
本当にその通りだった。手の届かないところにいると思っていたスタンスミス氏も靴紐の間から微笑んでいる。
次はPUMAのスウェード(黒×金)。これは、ほんの少し厚底なので、普通のスニーカーよりもバランスが取りやすいかな? と思った。
こちらも定番で気になっていたPUMAのスウェード。最初は少し冒険したくてネイビーを選んでみた。これも見た感じ、靴幅が狭くて足に合わないと思い込んでいたのだが、いける。ほどよいクッション性があり、スウェードが履けば履くほどいい味になりそうだ。
「履き心地どうですか? つま先を地面に軽くトンと着けていただいて、かかと側に指が一本入るぐらいがちょうどいいサイズです」
「え! 初めて知りました」
「今のところ、サイズはこれで良さそうですね。どうですか?」
「履き心地はどれもいいです。ただ、秋冬に履くので、スタンスミスは真っ白なのが気になって……。黒とかのほうがいいかなと思ってたんですよね」
「それならPUMAのスウェードはおすすめです。他にも試してみたいのあります? 例えばNew Balanceとかはどうですか? M996っていうのが女性人気の定番なんですけど」
次におすすめされたのがNew Balance
「それ! 福岡でいちばんイケてる大濠(おおほり)公園っていう公園に行ったとき、すれ違う女の人が10人ぐらい連続で履いてたことありました!」
「人気ですからね~。あんまりお好きじゃないですか?」
「いや、大学生ぐらいのときに履いたことあるんですけど、私がNew Balanceを嫌いっていうよりは、New Balanceが私を受け入れてくれないってくらい似合わなかったんですよ!」
「そうですか ……」
「でも、時も流れたことだし、このくらいのボリュームのも履いてみたいです!」
というわけで履いてみたNew Balance。すごい、ちゃんと普通にスニーカー履いてきた人っぽく見える!
ボリュームがあり、足首の見えるスカート丈にとても合う。歩く姿で1枚
このへんでやっと「私、カジュアルだめじゃないかもしれない」「スニーカー、普通になじんでくれるかもしれない」とようやく自信が持ててきた。やっぱり数をこなして、自分の目が「スニーカーを履いてる自分」に慣れてくるのが大事である。
【楽天市場】 NEW BALANCE ニューバランス M996 CHG blue/silver ブルー/シルバー NB Made In USA 16FW:MEXICO
自分が気に入ったものを履くのがいい
「ちなみに、どのスニーカーが今イケてて、どれがイケてないとかってどうやって見分けたらいいかわからなくて、いつも悩むんですけど……。変に外したやつを履いてたらどうしようって思っちゃうんですよ」
「まぁ、そのときどきで流行や人気のスニーカーはありますけど、最終的にはやっぱり好みで選んでいただくのがいちばんだと思います」
「流行のものを履いてればいいってもんでもないですよね」
「はい。ご自分で履かれるものですから、気に入られたものが一番いいかと」
当たり前の言葉だが、スニーカー歴20年の人に言われると重みが違う。私はもう一度売り場を見て回った。NIKEの復刻版プリモントリオールは臙脂(えんじ)やオリーブグリーン、ネイビーなどのカラーバリエーションが秋冬にぴったりだし、PATRICKのレザーのスニーカーはきちんと感があって、普段の服に無理なく合わせやすそうだ。
【楽天市場】 NIKE ナイキ WMNS PRE MONTREAL RACER VNTG ウィメンズプリモントリオールレーサービンテージ night maroon/noble red ナイトマルーン/ノーブルレッド 828436-601 16FA:MEXICO
【楽天市場】 PATRICK パトリック SULLY シュリー indhigo インディゴ紺色 スニーカー 日本製【ST】:MEXICO
スニーカーなんて自分には無理だと思って見ていたときには入ってこなかった情報が目に入ってくる。でも、「じゃあ、どれが好きか?」と考えていると一足のスニーカーが目に留まった。
「これ、ちょっと珍しいですよね?」
「はい。そちらはレスリングシューズをベースに作られているシリーズです」
レスリングシューズ! 普通の靴紐を結ぶスニーカーではない、靴紐の部分が薄いゴムの素材になっている、ちょっと変わったハイカットのスニーカー。しかも、余談だが私は一年ほど前から女子プロレスが好きで、レスリングシューズと言われると心がときめく。バスケ部だった鈴木さんがエア ジョーダンにときめいたのと、少しは近い気持ちかもしれない。
「これ履きます!」
シリーズの中からこれを選んだ。
お気に入りの一足が見つかり思わずガッツポーズ
かなりの冒険靴だ。こんなの履いてる人、見たことない。
もう一足どうしても気になるのは、やっぱりPUMAのド定番であるブラックスウェード。先ほどのはネイビーで、次は黒。絶対に買って失敗したとは思わないだろうし、黒のスウェードは秋冬の服に合わせやすい。シルエットも奇麗だ。
定番か、冒険か!? 心が冷静と情熱のあいだで揺れまくる。二度両方履いて、決められなくて左右に一足ずつ履く始末だ。
【楽天市場】 PUMA プーマ SUEDE CLASSIC + スウェード クラシック プラス black/white ブラック/ホワイト:MEXICO
別のスカートに履き替えて、合わせ方を確認。悩みすぎて片足ずつスニーカーを履く筆者
「これ、どっちか買わなくても、あとでネットで買えるんですよね……?」
「もちろんです!」
往生際の悪さ、ここに極まれりである。でもまさか、あんなにスニーカーに対して心を閉ざしていたのに、二足も欲しくなって悩むとは思わなかった。
「自分には似合わない」という思い込みは捨てよう
結局、ブラックスウェードはあとから気になったとしても買い足せると考え、もしかしたら二度と店頭で見かけないかもしれないであろう、レスリングシューズっぽい方にしてみた。
あとでお店のサイトを見てみると、これはRIHANNA(リアーナ)とのコラボモデルをベースにしたスニーカーのようで、形も色も3種ずつある。なんとなく服に合わせやすそう、と思ったのに間違いはなかった。
レスリングシューズシリーズのこのスニーカーに決定
レースがあしらわれたタイプもある
いろんな高さで展開されている
その後、スニーカーを履く生活をおそるおそる始めてみたが、とにかく足が楽で軽い。疲れない。ちょっとの距離ならポケモンGO(まだやっております)でもやりながら歩いちゃおうかなと思えるぐらいだ。ちょっとした遠出の靴にも悩まなくなった。
服に合わせやすい、感じのいいスニーカーが一足あると、生活がめっちゃはかどるなーというのが、今回得た教訓である。あと、「◯◯は自分には似合わない」という思い込みは、捨てたほうがいいのだということも。スニーカーに苦手意識のある方、この秋冬はちょっと履いてみませんか? 初めてちゃんとスニーカー見た私が言うのもなんですけど、かわいいのいっぱいありますよ!
購入したスニーカーを履いて思わず笑みのこぼれる筆者。商店街で記念に1枚
著者:雨宮まみ (あまみや・まみ id:mamiamamiya)
ライター。アダルト雑誌の編集者を経て、フリーライターに。女性の自意識との葛藤や生きづらさを描いた自伝的エッセイ『女子をこじらせて』(ポット出版)をはじめ、『ずっと独身でいるつもり?』(KKベストセラーズ)、『女の子よ銃を取れ』(平凡社)、『東京を生きる』(大和書房)、『自信のない部屋へようこそ』(ワニブックス)など著書多数。
今回取材したショップ
武蔵小山の老舗スニーカーショップ「メキシコ靴店」
PISTACCHIO [NIKE,NEW BALANCE,PUMA,PATRICK]の靴を中心とした代官山のブランドセレクトショップ
関連リンク
【楽天市場】 adidas オリジナル スタンスミスの検索結果
【楽天市場】 PUMA スウェード プラットホーム ゴールドの検索結果
【楽天市場】 PUMA スウェード クラシック プラスの検索結果
【楽天市場】 New Balance M996の検索結果
【楽天市場】 PUMA ESKIVA HI TEXTURED WNSの検索結果
【楽天市場】 PUMA ESKIVA MID WNSの検索結果
雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」バックナンバー
https://soredoko.jp/archive/category/%E9%9B%A8%E5%AE%AE%E3%81%BE%E3%81%BF%E3%80%8C%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%8D
*1:スタン・スミス氏は、1960年代後半〜1970年代初頭に活躍したテニスプレイヤー。全豪オープン・全米オープン・ウィンブルドンで優勝し、国際テニス殿堂入りを果たしただけでなく、テニスシューズにも名前を残した。