それどこ

料理が苦手な私のQOLを爆上げ!夏こそ火を使わない「ホットクック」は最高

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

「料理は苦手、でも美味しいものが食べたい……」とお悩みのあなたへ!パスタを丸焦げにしたほど料理が苦手だったライターのまいしろさんが、今では“ほったらかし”でおいしい料理を日々堪能しています。火を使わないので夏場でも快適に調理可能。そんな現代の魔法、調理家電「ホットクック」の魅力をぜひ知ってください!

「人にどうしてもおすすめしたいアイテムはなんですか」と聞かれたとき、あなたは何を思い浮かべますか?

私の場合、真っ先に思い浮かべるのが料理家電の「ホットクック」。

この革命的な家電の熱いファンとして、その魅力をぜひ語らせてください。

私は、学生時代にパスタを作ろうとして麺ごと丸焦げにして以来、「自分は料理が苦手なんだな」と思って生きてきました。

BBQでは「お前は手を出すな」と皿洗いしかさせてもらえず、家に遊びに来た友人には「そのへんのAirbnbよりも調味料がない」とあきれられ、満足に作れるのは家庭科の授業で習った親子丼だけ。

そんな私が、ホットクックのおかげで、煮込みハンバーグからポトフまで自由自在に作れるようになりました!

ホットクックのすごいところは、本当に「ほったらかし」にできる点。

切った材料をポンポン入れて、ボタンを押せばそれで終わり!


おいしい煮込みハンバーグも3分ぐらいの準備でさくっと完成!

それぞれのメニューごとに火加減を調整してくれるので、火が通っていなかったり、焦げついたりすることもなし!

夏場、暑くて火を使いたくないときでも快適に調理できる点もうれしいポイントです。

さらに、フライパンや菜箸なども使わないので洗いものも激減。

逆に料理のレパートリーはどんどん増えて、これが現代の魔法かと日々感動しています。

革命的だったのが「蒸す」という機能。セットの蒸しかごを使うと、手軽に蒸し料理ができちゃいます。

この機能でスーパーの肉まんを蒸したときのおいしさたるや!電子レンジとは甘さの格が全然違う!

このボタンを押すだけで「蒸せる」世界、ぜひ体感してほしいです!

お値段は少し張りますが、買って一切の後悔なし。

料理が得意でない方、料理に時間を使いたくない方、でもおいしいものは諦めたくない方。だまされたと思って、ぜひ試してみてください!


著者:まいしろ

エンタメライター。専門家へのインタビュー、やってみた系記事が得意です。デイリーポータルZ、Yahoo!ニュース個人など。

X:@_maishilo_
note:https://note.com/maishilo