それどこ

推しのため海外にも遠征する私が、長時間移動の「喉の乾燥対策」に手放せないアイテム2つ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

旅行や推し活の遠征を思い切り楽しむためにも、体調管理は必須。ホテル泊や飛行機の中など乾燥しがちな場所でしっかり「喉ケア」をして、万全な体調で楽しみましょう。ソレドコ編集部・星野が、愛用している「喉の乾燥対策」グッズを紹介します。夏休みに旅行を計画している人はぜひ参考にしてみてください!

喉の乾燥対策_サムネイル

こんにちは、ソレドコ編集部の星野です。

推し活をしていて、全国各地、ときには国内国外問わず、さまざまな場所へ遠征します。

そんな私が旅行や遠征のときに欠かさず行っているのが「喉の乾燥対策」

もともと喉が弱くて風邪をひくときは大体喉からなので、体調管理のために喉ケアは意識してやっています。

今回は、私がホテルでの就寝時や飛行機移動などの喉ケアで愛用しているアイテムを紹介します。

\国内・海外旅行へ行くなら楽天トラベル/

小林製薬「のどぬ~るぬれマスク」

小林製薬「のどぬ~るぬれマスク」
ホテルでの就寝時や飛行機移動中の乾燥対策として愛用中。

最初は、海外旅行は体調管理も大切! ということで購入しました。付属するパッドをマスクに装着して使うのですが、このパッドがほどよい「しっとり」さなのが◎

たまに忘れてしまうと、すごく乾燥するので効果はあると思います(個人の感想)。旅行には手放せないアイテムです!

サンスター「G・U・MメディカルスプレーA」

サンスター「G・U・MメディカルスプレーA」

こちらも喉のコンディション維持のために購入。口腔内および喉の殺菌・消毒効果があり、なかなかうがいや口ゆすぎができないときも、サッと使えるのがよさそうと思ったのがきっかけで手に取りました。

フレーバーがキツすぎず、爽やかで使いやすい!

携帯しやすいコンパクトサイズのスプレーで、口のニオイや喉の乾燥が気になったときに、シュッとひと吹きできる手軽さも便利です。

***

私が愛用している「喉の乾燥対策」のアイテムを2つ紹介しました。

旅行先でも、イベントやコンサートでも、できるだけコンディションは万全にしておきたいもの。今回紹介した喉の乾燥対策アイテムを、みなさんもぜひ試してみてください!