こんにちは、Instagramで3歳の双子の育児日記を投稿しているウラクです。2018年春から会社に復帰し、働きながら育児に奮闘しております。
これまで、「ぬいぐるみ用スピーカー」やNHK Eテレの番組「びじゅチューン!」について書かせていただきました。
https://soredoko.jp/archive/category/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AFsoredoko.jp
今回も、最近のお気に入りアイテム「お風呂に貼るひらがなポスター」について書きたいと思います。
文字に興味を持ち始めた双子
春に保育園デビューしたムスコ&ムスメ。
保育園で先生にたくさん絵本を読んでもらえるようで、家の絵本でも「読み聞かせ」の真似っこをするようになりました。
文字をなぞって読み上げているのですが、これがどうもデタラメ。
保育園のお友達の中には、絵本やポスターの文字をスラスラ読んでいる子もいます。「うちの子たちにもちゃんと文字を教えてあげたい!」という気持ちはあれど、なかなか時間がとれない。
休日は一緒に絵本を読むなど、少しはゆっくりできますが、平日仕事が終わった後は家事に追われてそうもいきません。日常的に教えるのなら、手軽なもの(疲れないもの)がいい……。
お風呂に貼れるひらがなポスターを導入
毎日いっぱいいっぱいで、何かを教える時間が取れないと悩んでいた私。
ふと、1年程前に知人の子へのプレゼントを物色していたときに候補に入っていたあるモノを思い出しました。そのときは「へーこんなのあるんだー」くらいでしたが、まさに「あれだ!」とひらめいたのです。
「これなら……」と購入したのが、「こたえがでてくる!おふろでスタディ」シリーズのひらがな版。お風呂の壁に貼って、文字を学ぶアイテムです。
- あ〜た行シート
- な〜や行シート
- ら〜わ行・濁音・半濁音シート
- 拗音(ようおん)(きゃ〜りょ)シート
の4枚セットで、1,000円前後で購入。

水をつけて壁に貼るだけ。超カンタン
【楽天市場】 こたえがでてくる!おふろでスタディ ひらがなの検索結果
シートに描かれている大きなかな文字(書き順も記載されている)の左側には、頭文字が同じイラストが描かれています。(「あ」の表には、「あひる」のイラストが描かれています)
イラストを見て読み方を当てたり、書き順を練習したりできるのがポイント!
これをお風呂の壁に貼れば、遊びながらひらがなを学べる……はず! 子どもたちの食いつきもよかったです。お風呂につかりながら教えられて大人もちょっと楽しい。
思いがけずうれしい効果として、いつも「もう出る~」と早々に出たがるムスメもゆっくりお風呂に入ってくれるんです!
これで大人もお風呂でゆっくり温まれる〜〜!(いつもは3分も湯船につかれず)
そして、このポスターにはひとつ面白い機能が。

お湯をかけて温めると……

読み方が出てくるんです!
どうなってるのー?! パイロットインキ(メーカーさん)さん、すごーーーい!! と技術力に感動。
この「お湯をかけて」答え合わせをする仕組みのおかげで、子どもたちもだいぶ興味を持ってくれました。
「先生ごっこ」をするように
最初の頃は私が先生となって双子にあれこれ教えていたのですが、最近は2人で「先生ごっこ」をしています。
徐々に前よりもスラスラひらがなを読めるようになっていてびっくり。
寝る前も絵本を読んでいるのですが、ムスコは文章を指差しながらゆっくり読むようになりました。ムスメはムスコが読み上げるのを聞いて、真似して読んでいます。
日々の息抜きにもなるし、やさしいやりとりが自然とできる
仕事復帰をしてから、なかなか子どもとの時間も取れなくなる上、「早くごはん食べて~」「早くお着替えして~」などと急かすような言葉ばかりになってしまいがちでした。
でも、毎日お風呂遊びでこんなやりとりをしていると、お互いなんだか息抜きになります。
しかも子どももちょっと賢くなる(ような気がする)。(しめしめ)
双子の育児、家事、仕事でてんやわんやのわが家にとって、お風呂ポスターで遊ぶ時間は大事な時間になりました。今となっては毎日の生活に欠かせないマストアイテムに。
ポスターには数字版やカタカナ版、アルファベット版など、バリエーションも豊富。この間は「かず」のポスターも追加で購入し、わが家のお風呂はポスターだらけになっています(笑)。
今度はアルファベット版も買ってみよう。
【楽天市場】 こたえがでてくる!おふろでスタディ かずの検索結果
【楽天市場】 こたえがでてくる!おふろでスタディ ABCの検索結果
今回紹介した商品
【楽天市場】 こたえがでてくる!おふろでスタディ ひらがなの検索結果
【楽天市場】 こたえがでてくる!おふろでスタディ かずの検索結果
【楽天市場】 こたえがでてくる!おふろでスタディ ABCの検索結果
\Twitterでそれどこをフォロー/
公開記事や発掘ネタなど、あれやこれやつぶやいています!
\フォロー/