好きな場所は百貨店! 推しの百貨店は『西武池袋本店』と『日本橋三越本店』のカヌレっ子です。
そんな百貨店ラバーの私が愛してやまないのが、デパ地下グルメを綺麗に盛り付けられる「SAKUZANの食器」。
私の好きな休日の過ごし方は、午前中に百貨店の地下でパンやおやつを買い込み、午後はそれらをお供に、おうちでゆっくり1週間分のドラマを配信視聴すること。
せっかくお家で過ごすのだから、食器も気に入ったものにしたい。ただ、立派な食器棚ではなくキッチン備え付けの収納スペースにしまうので、緊張感のあるものは避けたい。賃貸暮らしで、今後引っ越すかもしれない身分ですから……。
使いやすく、そろえやすい価格帯で、なにより見た目がシンプルできれいな食器はないかな……と探してたどり着いたのが、SAKUZANの食器でした。
私が持っているのは3種類で、写真左からソーサー、ボウルのMサイズ、オーバルプレートのMサイズ。カラーはブルーグレーです。
見た目のかわいさはもちろん、磁器なので電子レンジや食洗機もOKという使いやすさが魅力! それに、器のタイプによりますが、お値段も1000円~3000円台とお手頃です。
お菓子がより綺麗に、おいしそうに見える
パンと甘いものが大好きなので、ソーサーはいつもこうして使います。
和菓子も合います。生菓子がより綺麗に、おいしそうに見えます。
容器に入ったまま食べられる船橋屋のあんみつも、ボウルに移すとまた優雅な雰囲気に。


お家なら、別々のお店で購入したパンとおやつを一度に楽しめます。
ブルーグレーのカラーは主張が強すぎないので、KINTOのコーヒーカップとよく合わせています。
もちろん、パンや甘いもの以外で、朝食や夕食にも使える万能な食器です。次はポップコーンをボウルに盛り付けながら映画を観ようと思っています。
みなさんもぜひ、デパ地下のおやつとお気に入りの食器で休日を楽しんでください!