アクスタ(アクリルスタンド)やアクキー(アクリルキーホルダー)を部屋に飾りたい! という方向けに、おしゃれな飾り方を解説します。100均アイテムや無印良品などのディスプレイアイテムを賢く使って、オタク部屋を充実させましょう!
推し活の人気グッズの一つ、アクスタ(アクリルスタンド)。透明なアクリル樹脂に画像が印刷されたもので、スタンドが付いたものをアクスタ、キーホルダータイプをアクキー(アクリルキーホルダー)と呼びます。
推しのさまざまな表情や衣装、ポーズが楽しめるので、どんどんコレクションしたくなってしまいますよね。気づいたら数が増えてしまい、ディスプレイや収納にお悩みではないですか?
この記事では、アクスタのおしゃれな飾り方のアイデアをご紹介します。ダイソーなどの人気100均アイテムや、話題の推し活専門グッズも紹介するので、ぜひ素敵なディスプレイの参考にしてくださいね。
【この記事はこんな人におすすめ】
- アクスタをおしゃれに飾りたい
- 大量にディスプレイする方法を知りたい
- ほこりや劣化を防いできれいな状態を保ちたい
👇とりあえずすぐアイテムを探したい方は以下をタップ
アクスタのおしゃれな飾り方10選
アクスタのおしゃれな飾り方アイデアを10選ご紹介します。お気に入りのアクスタを飾って、見ているだけでハッピーになるような推しコーナーを作りましょう。
積み重ねも◎コスパ抜群な100均のディスプレイケース
「ダイソー ディスプレイケース 円柱型ショート」
- サイズ:直径9cm×高さ12.2cm
- カラー:クリア
- 収納できるアクスタのサイズ:高さ約11.5cmまで
推しぬいやフィギュア収納でも話題の、ダイソーの円柱型ディスプレイケースは、アクスタ収納にも◎アイドルやK-POPなどのアクスタにちょうどいいサイズ感です。
ホコリや傷からガードできるので、安心して飾れます。360度クリアなので、どこから見ても推しがきれいに眺められますね。
二段まで積み重ねができるので、コスパよくアクスタをたくさん飾りたい方にもおすすめです。
大量でも見やすいひな壇ディスプレイ
「ダイソー ディスプレイスタンドワイド3段」
- サイズ:横16cm×高さ6cm×奥行き11cm
- カラー:クリア
- 収納できるアクスタのサイズ:直径8.3cm×高さ11.5cmまで
ダイソーのディスプレイスタンドは、コスパよくひな壇ディスプレイが楽しめることで人気の商品。重さがあるものを乗せると安定性に欠けますが、軽いアクスタならひっくり返ることなく安定して飾れますよ。
スタンドが大きめのものは飾れないので、そこだけご注意を! きれいに並べて飾れて、大量のアクスタもスッキリ片付きます。
買い足して横に並べて飾ると、迫力あるディスプレイに! 小さめのフィギュアなどと組み合わせて飾るのもおすすめです。
立体的に飾れる!コースター収納にも
「ダイソー コースターディスプレイケース」
- サイズ:10.9cm×10.8cm×5.2cm
- カラー:クリア
- 収納できるアクスタのサイズ:高さ約9.5cmまで
コースターと一緒にアクスタを飾れる、画期的なアイテム。コースターといえば、アクスタと並んで推し活の定番グッズですよね。
奥側にコースター、手前にアクスタを配置して、ジオラマのように立体的にディスプレイできます。
土台の溝はそれぞれ幅が異なるので、アクスタやコースターの厚みに合わせて、ぴったりな場所に配置できます。
もちろん、複数のアクスタを組み合わせて飾ってもいいですし、コースターの収納ケースとして使ってもOK。さまざまな使い方ができて、コスパ最高です。
人気キャラクターと推しのコラボレーションを楽しむ
「サンリオ シナモロール ディスプレイフレーム」
- サイズ:17cm×17.5cm×厚み3cm
- カラー:水色
2024年現在、サンリオキャラクター大賞で5連覇中! 国民的人気キャラクター、シナモロールの、キュートなディスプレイフレームです。
透明なフィルムで、アクスタや推しグッズを挟んで固定。まるで宙に浮いているような、クリアなディスプレイが楽しめます。
付属している羽パーツやラインストーンで、さらにかわいくデコれるのもうれしいポイント。シナモロールと推しがコラボした素敵な世界観を満喫してくださいね。
無印のコレクションケースは奥行きのない場所でも◎
「無印良品 アクリルコレクションスタンド引き扉付き・大」
- サイズ:横33.6cm×高さ24.4cm×奥行き8.4cm
- カラー:クリア
- 収納できるアクスタのサイズ:上下とも高さ11.5cmまで
機能性の高さとシンプルなデザインで人気の無印良品は、最近推し活収納でも話題です。アクリルコレクションスタンドは、推し活グッズの収納にぴったりな優秀アイテム。
透明度が高く、どこから見てもきれい! 複数のアクスタを横に並べてきれいに飾れます。少し大きめサイズの、アイドルやK-POPなどのアクスタも問題なく飾れますよ。
引き扉なので、開閉の際にスペースをとらないのも、使いやすさのポイントです。奥行きも10cm以内とスリムなので、省スペースに推し活コーナーを作りたい人にもおすすめ。
ケーキスタンドでおしゃれな推しコーナーを
「Francfranc パステルスカラップ スタンド 3段」
- サイズ:直径17.5cm×高さ23cm
- カラー:全2色(ピンク、ホワイト)
おしゃれなデザインで人気のインテリアブランド、Francfranc(フランフラン)のケーキスタンド。アフタヌーンティーにはもちろん、小物のディスプレイにも人気なアイテムですが、アクスタを飾るのにもぴったりです。
デザイン性が高いから、置いておくだけでおしゃれ。アクスタを並べるだけで、祭壇のようにかわいく飾れます。トレカや缶バッジ、小さめな推しぬいなど他のグッズを組み合わせ飾っても素敵。机や棚の上に、お気に入りの推しコーナーが簡単に作れますよ。
好みの配置で飾れるアクスタ専用フレーム
「Wall.it フォトフレーム アクスタ ver」
- サイズ:横18.7cm×高さ14cm×奥行き1.2cm
- カラー:全12色(ホワイト、ブラック、ブルー、キャラメル、チョコレート、グリーン、ミルクティー、オレンジ、ピンク、パープル、レッド、イエロー)
- 収納できるアクスタのサイズ:厚さ4mm(背板使用時は2mm)まで
アクスタを絵画のように飾れる専用フレーム。カラーバリエーション豊富で、推しカラーを選べるのがうれしいですね。UVカットフィルム付きで、日焼けや色あせを防ぎ、きれいな状態が長続きしますよ。
アクスタの形に専用のクッションマットを切り抜いて飾る形なので、ズレることなくきれいに飾れます。縦横はもちろん、斜めに飾ることも可能。好みの配置が叶います。
自宅にあるホチキスで壁に固定する、ホチキス留め具タイプ。画びょうと比べて穴が目立ちにくいので、壁に大きな穴を開けたくないときにも安心です。付属の部品を取り付ければ、スタンドタイプとしても飾れますよ。
同じシリーズでクリアファイルを飾れる商品も。こちらで壁への取り付け方を詳しく紹介しています。
持ち運びにも便利なアクスタケース
「ピックミー アクスタケース」
- サイズ:横11cm×高さ15cm×マチ2cm
- カラー:全9色(ピンク、ホワイト、ブルー、レッド、オレンジ、グリーン、ラベンダー、イエロー)
- 収納できるアクスタのサイズ:横8.5cm×高さ12cmまで
「アクスタを家にかわいく飾りたいけれど、お出かけのときにも気軽に持ち運びたい!」という方におすすめなのが、ポーチタイプのアクスタケースです。PIC:ME(ピックミー)のアクスタケースは、アクスタや推しグッズをかわいく収納して持ち運びできる優れモノ。
ポーチの表側には、アクスタと缶バッジを一緒に収納できます。缶バッジの穴が目立ちにくい素材だから、缶バッジを頻繁に付け替えたい人でも安心です。
背面には、アクスタの台座やチェキを収納できるポケット付き。表も裏も、どちらから見てもかわいく、推しを満喫できますね。アクスタの台座は、持ち運ぶときに保管に困ったりなくしてしまったりするので、一緒に収納しておけるのは助かります。
技ありアイテムでお気に入りグッズをまとめてディスプレイ
「推し入れ2 OSHI IRE」
- サイズ:横18.5cm×高さ26.5cm×厚み3.5cm
- カラー:全9色(あじさいブルー、ローズレッド、ひまわりイエロー、リーフグリーン、さくらピンク、ラベンダーパープル、チューリップオレンジ、アサガオブルー)
アクスタもアクキーも、その他の推し活グッズもまとめて収納できる画期的なファイル。さまざまな推し活グッズをきれいに収納&ディスプレイできて、お気に入りの推しコーナーを簡単に作りたい人にイチオシです。
左側は、トレカや写真を挟めるポケットに。硬質カードケース付きなので、大切なトレカや写真の折れや傷を防いで、きれいな状態で飾れます。
中央は、缶バッジやピンバッジ、チャームなどを取り付けられるスペース。生地がメッシュ状になっているので、穴をあけることなく缶バッジを通せます。
チャームを取り付ける部分は、一部がスナップボタンになっているので、ループタイプのチャームも付けられますよ。下部のポケットには、メモ帳などを収納できるほか、ピンバッジを刺して飾れます。
右側は、アクスタやステッカー、ミニうちわなどを自由に入れられるスペース。大きさの異なる3つのクリアポケットになっているので、大きさに合わせてきれいにディスプレイできます。
開けばディスプレイに、閉じれば持ち運びファイルに。いつでも傍に置いておきたい大切な相棒になってくれそうですね。
【番外編】オリジナルのアクキーパーツを作って一緒に飾ろう
「ダイソー アクリルキーホルダーパーツ」
- サイズ:縦10cm×横8cm×奥行き0.25cm
- カラー:全6色(ピンク、ブラック、ブルー、パープル、ホワイト、オレンジ)
アクスタをよりかわいく飾りたいなら、オリジナルのアクリルパーツを組み合わせるのもおすすめです。ダイソーのアクリルキーホルダーパーツは、推しの写真やシールをアクキー風にデコれる楽しい商品。
写真をデコれるフレームパーツのほか、ハートやクマなどキュートなパーツ6個がセットになっています。
フレームパーツには、約4cm×3cmの写真に対応。裏側をテープで止めるだけと簡単ですが、水濡れなどが心配な方は、上から後ほど紹介する印刷保護シートを貼ると安心ですよ。
手持ちのアクスタと組み合わせて飾ると、かわいさ倍増!パーツに穴が開いているので、ボールチェーンやキーホルダーパーツに通してアクキーのように持ち運ぶこともできますよ。
アクスタをきれいに保管&飾るコツ
せっかくアクスタを飾るなら、できるだけきれいに見えるように、飾り方のコツも押さえておきましょう。また、アクスタは素材の特性上、劣化したり傷が付いたりしやすいもの。大切なアクスタをいつまでもきれいに保管するために、できる対策はしておきたいですね。
ここでは、アクスタをきれいに保管し、飾るコツをご紹介します。
並べ方にこだわる
複数のアクスタを飾るときには、並べ方にもこだわりましょう。複数列でアクスタを飾るときには、手前に高さが低いもの、奥に高さが高いものを配置すると、奥行きが感じられてきれいに見えますよ。
横一列に並べるときは、以下のように規則性を持たせると、統一感が出て洗練された印象になります。
- 中心から外側に向けて高さが高くなるようにする
- 左から右に向けて高さが高くなるようにする
直射日光があたる場所や高温になる場所は避ける
アクスタは、紫外線にあたると黄変してしまう可能性があります。窓辺などは避けて、できるだけ直射日光があたらない場所に飾るようにしましょう。おすすめ商品として紹介した「アクスタ専用フレーム」のように、UVカット効果のあるケースを活用するとより安心です。
また、アクスタは高温になると溶けたり変形したりする恐れがあります。直射日光があたる場所、暖房器具の近く、車内など高温になりやすい場所に飾るのは避けましょう。
傷や汚れ対策をしておく
アクスタが落ちて傷が付いたり割れたりするのを防ぐために、安定感のある場所に飾るのもポイントです。万が一に備えて、傷・汚れ防止フィルムを貼ったり、コーティング剤を塗ったりして対策しておくと安心ですよ。
傷・汚れ防止フィルム
「アクキーガードシート」
- 容量:5枚
- サイズ:8.5cm×13cm
アクスタの印刷面に貼って、傷や汚れを防止するフィルムシート。印刷の剥がれ防止効果も期待できます。
アクスタの印刷面より少し内側に印を付けて切り取るのがポイント。どんなサイズのアクスタでも使えるのがうれしいですね。
100均でも、以下のような保護フィルムが購入できる場合があります。気になる方はぜひ探してみてください。
コーティング剤
「次世代スマホコーティング スマホまもる君」
- 容量:3ml
フィルムよりも手軽な次世代のアクスタ保護方法として注目されているのが、塗るタイプのコーティング剤。スマホの液晶に使用している方も多いのでは?
アクスタの表面と印刷面、両面に使用できます。コーティング剤を吹きかけたら、布で伸ばしながら塗り、10分置いた後に強めに拭きます。同じ手順を3回程度繰り返したら、コーティング完了。
少々時間はかかりますが、失敗なく誰でも簡単にできそうです。施工後は指紋も付きにくくなるので、持ち歩く機会が多いアクスタにもおすすめです。
正しい方法でお手入れする
アクスタをきれいな状態で保つには、こまめなお手入れが欠かせません。素材の特性上、ほこりや汚れが付きやすいので、気づいたら柔らかい布でなでるようにして取り除きましょう。
水洗いする際には、中性洗剤を垂らした水につけてから、柔らかい布で汚れを拭き取るようにします。
お手入れの頻度を減らしたい方には、帯電防止スプレーの使用がおすすめです。静電気を防いでほこりが付きにくくなるので、お手入れが楽になりますよ。
コーティング剤
「アクリサンデー ポリケア」
- 容量:70ml
プラスチック用の帯電防止スプレーです。汚れを取り除く効果もあるので、お掃除ついでに使えます。
アクスタに塗って、柔らかい布で伸ばし、軽く拭き取るだけと簡単。泡状なので垂れにくく、均一に塗り広げられますよ。
アクスタをおしゃれに飾って推し活をもっと楽しもう
推しのいろいろな表情やポーズ、衣装が楽しめるアクスタは、どんどんコレクションしたくなるアイテムですよね。ライブやイベントに持っていくのはもちろん、家でもおしゃれに飾れば、より推し活が楽しくなりますよ。
直射日光があたる場所や高温になる場所を避けて飾り、こまめにお手入れすることで、大切なアクスタを長くきれいな状態で保てます。帯電防止スプレーや、傷・汚れ防止のフィルムやコーティング剤を活用するのもおすすめです。
お気に入りの飾り方を見つけて、推し活をもっと楽しみましょう。
⭐アクスタの収納方法を知りたい!
⭐アクスタの持ち運び、何が最適解?
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る