それどこ

キーホルダーの飾り方完全版!100均商品などでおしゃれに&ホコリを防ぐコツも

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

キーホルダーを飾る方法9つを解説。100円ショップや3COINS(スリコ)、無印良品などの人気アイテムを用いたアイデアを紹介します。おしゃれにディスプレイしつつ、ホコリや汚れを防ぐコツも。

キーホルダーの飾り方完全版!100均商品などでおしゃれに&ホコリを防ぐコツも

キャラクターものや推し活グッズなど、ついつい集めたくなるキーホルダー。どんどん数が増えていくけれど、バッグにつけて持ち歩くのには限りがあるし、収納や飾り方に困っていませんか? お気に入りのキーホルダーは、しまいこまずにおしゃれに飾って、インテリアとして楽しむのがおすすめです!

この記事では、キーホルダーの飾り方アイデアと、ディスプレイに役立つアイテムをご紹介します。ほこりや汚れを防いできれいに飾るコツも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

【この記事はこんな人におすすめ】

  • キーホルダーの飾り方のアイデアが知りたい
  • 簡単におしゃれにディスプレイできるアイテムが知りたい
  • キーホルダーをきれいに飾るコツが知りたい

👇とりあえずすぐアイテムを探したい方は以下をタップ

【壁にかけて飾る】アイデア4選

省スペースで手軽にキーホルダーをディスプレイするなら、壁に飾る方法が最適です。ここでは、キーホルダーを壁にかけて飾るアイデアを4つご紹介します。

簡単!省スペースに飾れるシンプルなフックピン

SOY’S F ピンフックの外観画像

SOY’S F ピンフック

  • サイズ:全長:約2.3cm、針の長さ:約1cm
  • カラー:クリア、ブラック、ミックスカラー
  • 内容量:50個
  • 耐荷重:約1kg

キーホルダーの数が多くないなら、刺してひっかけるだけのフックピンが手軽でおすすめです。

SOY’S F ピンフックを壁に刺している画像

針を斜めに刺せるから安定感があります。穴が小さく目立たないので、賃貸にお住まいの方でも安心ですよ。

SOY’S F ピンフックでキーホルダーを飾っている画像

耐荷重1kgなので、ぬいぐるみタイプなど重量があるキーホルダーを飾っても安定感があります。

SOY’S F ピンフックの商品画像

カラーは3色展開で、部屋の雰囲気に合わせて選べるのもうれしいポイント。クリアは飾りたいものの邪魔にならないので、キーホルダーを引き立たせたい方にぴったり!

ワイヤーネットならスペースに合わせて組み合わせ自在!

ダイソーワイヤーネットの画像

ダイソー ワイヤーネット(ホワイト、約62cm×40cm、Φ3.9mm)

  • サイズ:幅62cm×高さ40cm×厚み0.5cm
  • カラー:ホワイト

100均でも多様なサイズが販売されているワイヤーネット。飾りたいスペースに合わせて自由に組み合わせられるので、壁掛けでさまざまなものをディスプレイしたいときに便利ですよね。

ダイソーワイヤーネットにキーホルダーをかけた画像

ワイヤーネットは、キーホルダーを飾りたいときにも活躍します。リングタイプ金具やナスカン、ボールチェーンなどのキーホルダーなら、ワイヤーにそのままひっかけるだけなので簡単!

ダイソーワイヤーネットにフックでキーホルダーを飾った画像

別売りのフックを組み合わせると、頻繁に取り外したいときにも便利。金具が開閉しないストラップタイプも一緒に飾れます。他の小物をまとめて飾りたい場合にもおすすめです。

ナチュラルなインテリアにマッチするコルクボード

ダイソーコルクボードの外観画像

ダイソー コルクボード(片面、約20cm×30cm)

  • サイズ:幅30cm×高さ20cm×厚み1cm
  • カラー:ベージュ

ナチュラルな雰囲気でおしゃれなコルクボードも、壁掛けディスプレイで大活躍してくれるアイテム。100均で気軽に購入できるのも、うれしいポイントです。

ダイソーコルクボードにキーホルダーを飾った画像

ピンによって雰囲気を変えられるので、お気に入りのピンでかわいく飾りたいですね。ステッカーやポストカードなどを一緒に飾るのも素敵です。

UVカットも◎ コレクションケースなら高級感アップ

Wall.it コレクションケースの外観画像

Wall.it コレクションケース

  • サイズ:幅35cm×高さ26cm×奥行5.5cm
  • カラー:全12色(ブラック、ブルー、キャラメル、チョコレート、グリーン、ミルクティー、オレンジ、ピンク、パープル、レッド、ホワイト、イエロー)

MAGRYL ピンマグネット

  • サイズ:直径11mm×高さ17mm
  • カラー:クリア
  • 内容量:10個

カバー付きのコレクションケースなら、高級感抜群! ほこり・汚れ除けになるので、大切なキーホルダーをきれいに保てますよ。Wall.itのコレクションケースなら、UVカットのカバー付きなので、日光による劣化も防げます。

Wall.it コレクションケース組み立て前の画像

フレームカラーのバリエーションが豊富で、インテリアや推しカラーに合ったカラーが選べるのもポイント。ホチキスで留めるタイプなので、壁の穴が目立たないのもWall.itシリーズの魅力です。

Wall.it コレクションケースにキーホルダーを飾った画像

丈夫なスチールパネルで、マグネットを使ってディスプレイできます。別売りのピンマグネットを使用すると、より統一感が出てきれい!

【置いて飾る】アイデア5選

棚やデスクにキーホルダーを飾りたいなら、便利なアイテムを活用しましょう。ここではキーホルダーを置いて飾るアイデアを5つご紹介します。

コスパ抜群! 積み重ねもできるカプセルトイディスプレイケース

ダイソー カプセルトイディスプレイケースの外観画像

ダイソー カプセルトイディスプレイケース

  • サイズ:幅11.9cm×高さ9.3cm×奥行5.3cm
  • カラー:クリア

ダイソーのカプセルトイディスプレイケースは、ガチャガチャなどでゲットしたミニチュアキーホルダーを飾るのにちょうどいいサイズ感。積み重ねもできて、省スペースに飾れます。パーツにひっかけるタイプなので、どんな金具のキーホルダーでも◎

ダイソー カプセルトイディスプレイケースのパーツ画像

飾りたいものの数や厚みに合わせて、パーツの位置が調整できます。

ダイソー カプセルトイディスプレイケースのパーツを中央にセットした画像

パーツを中央に配置すると、背面にもキーホルダーをかけられるので、収納量がアップ。最大で10個まで飾れます。

ダイソー カプセルトイディスプレイケースのパーツを後ろ側にセットした画像

パーツを後ろ側に配置すると、厚みのあるキーホルダーもゆとりをもって飾れます。チェーンが長い場合は、パーツの裏側にある突起にチェーンをひっかけたり、パーツにチェーンを巻き付けたりするときれいに飾れますよ。

ナチュラルな雰囲気が素敵なキーホルダースタンド

3COINS キーホルダースタンドの外観画像

3COINS キーホルダースタンド

  • サイズ:(アクリル棒)約20cm、(土台)幅20cm×高さ15cm×奥行5cm

3COINS(スリコ)のキーホルダースタンドは、木とアクリルの組み合わせがおしゃれで、ナチュラル好きさんにおすすめなアイテムです。

3COINS キーホルダースタンドの構造画像

アクリル棒にキーホルダーを通して、スタンドにはめるだけの簡単構造。取り外ししやすいのがうれしいですね。

3COINS キーホルダースタンドにキーホルダーをかけた画像

キーホルダーの厚みや金具の形状に関係なく飾れます。ボールチェーンタイプなど、落下しやすいキーホルダーも落ちにくいので、大切なキーホルダーの傷や破損予防にも役立ちますよ。

キーホルダースタンド/カプセルトイコレクション

クリアの有孔ボードならインテリアの邪魔にならずおしゃれ

3COINS 有孔ボード:Lの外観画像

3COINS 有孔ボード:L

  • サイズ:(本体)幅22.5cm×高さ25cm、(土台)幅22.5cm×高さ2.5cm×奥行4cm

前項でご紹介したスリコのキーホルダースタンドと同じシリーズの有孔ボード。珍しいクリアの有孔ボードは、インテリアになじみ、キーホルダーが映えること間違いなし!

3COINS 有孔ボード:Lにキーホルダーをかけた画像

10個のアクリル棒が付属していて、好きな場所に差し込んで飾れます。アクリル棒にゴムパッキンを取り付けることで、キーホルダーが滑り落ちるのを防止できますよ。

3COINS 有孔ボードとキーホルダースタンドを並べて飾った画像

スタンドタイプなので、前項のキーホルダースタンドと並べて飾ってもかわいいですよ。お気に入りのディスプレイコーナーが作れそうですね。

有孔ボード:L/カプセルトイコレクション

無印の大容量アクセ収納はキーホルダー収納にも最適

無印良品 アクリルネックレス・ピアススタンドの外観画像

無印良品 アクリルネックレス・ピアススタンド

  • サイズ:幅6.7cm×高さ25cm×奥行13cm
  • カラー:クリア

どんなインテリアにもマッチするシンプルなデザインと、機能性の高さで定番人気の、無印良品のアクセサリースタンド。ネックレスやピアス用の収納ケースですが、キーホルダーをひっかけて収納するのにも使えるんです。

無印良品 アクリルネックレス・ピアススタンドにキーホルダーをかけた画像

透明度が高く、お気に入りのキーホルダーをきれいに見せながら収納できます。ほこりや汚れがつきにくく、掃除もしやすいので、いつまでもきれいな状態が保てそう。ケースの下部には、別売りの収納ケースを取り付けても使えますよ。

カラバリ豊富なジュエリースタンドは推しコーナー作りにも◎

ProCase アクセサリースタンドの外観画像

ProCase アクセサリースタンド

  • サイズ:幅20cm×高さ30cm×奥行10cm
  • カラー:全8色(ホワイト、グレー、ブラック、グリーン、ピンク、ブルー、パープル、ナイルブルー)

モノトーンからパステルカラーまで豊富なカラーバリエーションで、推しカラーやインテリアにぴったりなカラーが選べるアクセサリースタンド。さまざまなアクセサリーの収納に役立つのはもちろん、キーホルダーの収納にも使えます。

ProCase アクセサリースタンドのフック画像

大きめフックでキーホルダーがかけやすく、頻繁に取り外しするときに便利。高さがあるので、大きめサイズのアクスタや長めのキーホルダーも飾れます。

ProCase アクセサリースタンドに推し活グッズを収納した画像

下部の小物トレイには、推しぬいなど小さめサイズのぬいぐるみやアクスタを立てて飾っても素敵。1カ所にまとめて推し活グッズを収納できそうですね。

キーホルダーをきれいに飾るコツ

お気に入りのキーホルダーは、できるだけきれいな状態をキープしておきたいもの。また、せっかく飾るなら、よりおしゃれに見せるコツを知っておきたいですよね。

ここでは、キーホルダーをきれいに飾るコツを3つご紹介します。

ほこりや汚れを防止する

せっかくきれいにキーホルダーを飾っていても、汚れやほこりがついていては台無しです。長くきれいな状態を保つためには、汚れやほこりがつかない工夫をしましょう。

今回ご紹介したコレクションケースやアクセサリーケースのようにカバーがついているケースだと、ほこりや汚れが防げて掃除も楽になります。

カバーがないケースの場合には、キーホルダー用のカバーを活用するのも手です。特にアクキー(アクリルキーホルダー)やラバーストラッブなど厚みのないものはカバーの展開が豊富なので、サイズが合うものがあれば試してみるとよいでしょう。

コアデ アクリルキーホルダーガード

コアデ アクリルキーホルダーガードの外観画像

コアデ アクリルキーホルダーガード たて型M

  • サイズ:幅5cm×高さ8cm×厚み1cm
  • 容量:4枚

アクキー専用のカバーです。しっかりと厚みがあり、大切なアクキーを汚れや傷、ほこりからガード。

コアデ アクリルキーホルダーガードのスリット画像

裏面にスリットがあり金具を通せるようになっているので、カバーが外れにくく、持ち運びたいときにも安心です。

飾るものを厳選する

キーホルダーの数が多い場合、無理にすべてを飾ろうとすると、どうしてもごちゃついて見えてしまいます。飾るものは厳選し、それ以外はきれいに収納しましょう。季節やイベントごとに飾るキーホルダーを模様替えするのも楽しいですよ。

キーホルダーを収納する際には、コスパがよく気軽に買い足しができる、100均の仕切り付きケースが便利です。

SIKIRIシリーズ

SIKIRIシリーズの外観画像

SIKIRI20

  • サイズ:(外寸)幅23.3cm×高さ3.6cm×奥行17cm、(ポケット内寸)幅4.4cm×奥行3.8cm
  • カラー:クリア

SIKIRI HALF3

  • サイズ:(外寸)幅16.5cm×高さ3.4cm×奥行12cm、(ポケット内寸)幅5cm×奥行10.5cm
  • カラー:クリア

ダイソーなどの100均で購入できるSIKIRIシリーズは、仕切りの種類がさまざまで、収納したいものに合わせてジャストフィットな商品が選べます。

SIKIRI20にキーホルダーを収納した画像

SIKIRI20は、小さめサイズのキーホルダーの収納に◎ 深さが3.5cm程度あるので、厚みのあるキーホルダーもしっかり収納できます。

SIKIRI HALF3にアクキーを収納した画像

SIKIRI HALF3は、アクキーなど長さがあるキーホルダーの収納に向いています。通常のSIKIRIシリーズの半分の大きさなので、推し活グッズを入れてライブやイベントなどの現場に持ち運びたいときにも便利です。

こちらも深さがあるので、アクスキーやラバーキーホルダーのように大きくて薄いものなら重ねて収納してもいいですね。

SIKIRIシリーズは、重ねて収納できる点も魅力です。隅に凹凸があるのでズレにくく、複数個重ねても安定感がありますよ。

種類やテイストを分けて飾る

キーホルダーと一口にいっても、キャラもの、お土産系、ガチャガチャ、推し活グッズなど種類はさまざま。まとめて飾ろうとすると、雑多な印象になってしまいます。

種類やテイストを分けて飾ることで、統一感が出ておしゃれに見せられますよ。壁にはキャラもの、棚の上には推し活グッズなど、飾る場所を分けるのもおすすめです。

また、複数のキーホルダーを一緒に飾るときには、バランスにも気を配りましょう。同じくらいの大きさ、形のものをそろえて飾るようにすると、まとまりが出ます。ぎちぎちに詰めすぎず、少しゆとりをもたせて並べると、一つひとつのキーホルダーが引き立ちますよ。

キーホルダーの飾り方をマスターしておしゃれな部屋作りを

手軽に購入できるので、ついつい数が増えてしまうキーホルダー。バッグにつけるだけでなく、部屋でもおしゃれに飾って楽しみましょう。

省スペースに飾りたいなら壁にかけて、頻繁に模様替えを楽しみたいならデスクや棚に置いて飾るのがおすすめです。どちらも、インテリアの素敵なアクセントになってくれるはずですよ。今回ご紹介した飾り方のアイデアや便利アイテムもぜひ参考にしてくださいね。