それどこ

荷物の置き場にもう困らない!無印良品の「丸」「四角」のフックがあれば旅行も日常も劇的に快適になる件

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

旅行はもちろん、普段の外出時にも役立つ「トラベルバッグハンガー」「トラベルS字フック」をソレドコ編集部員・Yが実際にお試し。ちょっとしたスペースに「荷物が置ける」体験、想像以上に便利なようです。

試しました

9月は祝日が2回あり、このタイミングで旅行などを計画されている方も多いのでは。

そんな私も、旅行時にあると便利なちょっとしたアイテムをそろえている最中です。そんななか、旅行だけでなく普段の外出にも使えるバッグハンガーを無印良品で見つけました。

それが「トラベルS字フック」「トラベルバッグハンガー」です。

どちらも旅先はもちろんお出かけ先やオフィスに出勤した時など、荷物置きがないところでも便利に使えてにちょうどいいアイテムだったのでご紹介させてください!

サッと取り出して引っかけるだけ!一瞬で荷物置き場を召喚

何よりもまず一番いいのは、どちらも使わない時は折りたたんでコンパクトになるところ。かばんはもちろん、服のポケットに入れても邪魔にならないサイズなので、サッと取り出せます。

小さくまとまるのがかなりナイス

小さくまとまるのがナイス。サイズは「S字フック」は約5.0×9.0cm、「トラベルバッグハンガー」は少し大きめで約17.0×7.2cm(外寸)。

S字フックはハンガーラックやタオルバー、手すりなどに引っかければ、ポーチや帽子なども吊るしておけます。パッと目につく場所に収納を作れるようになるので、おうちにかけておいて忘れ物防止にも使えそう。耐荷重は約2kgなため、荷物が多い人は要注意です。

小分けしたポーチをまとめる、といった使い方もできます
(画像参照元:無印良品|楽天市場

バッグハンガーの方は、テーブルやオフィスのデスクで活躍。床にかばんを置きたくないな……というときにサッとかけられてスマート!ただし天板が分厚すぎると引っ掛けられないのでご注意を。こちらの耐荷重は約5kgです。

私はまだ旅行前なので、今は主にオフィスに出勤したときに愛用しています。パッと手の届くところにかばんをかけておけるので、モノの出し入れが楽になってます!小さなストレスが減るこの感じ、良きです。

家では目立つところにかけておいて、外出時に丸ごと持っていきます

家では目立つところにかけておいて、外出時に丸ごと持っていきます

「どこにでも収納を作れる」って、結構嬉しい

旅先やオフィスで、「ああ、ここにモノが引っかけられたらなあ」と思ったことがある方は多いはず。無印のこの2つのアイテムがあれば、ちょっとしたスペースを“使える場所”に変えられて、地味にテンションが上がります。

どちらもコンパクトで軽量なので、いつも使うかばんに入れっぱなしにしておいたり、バッグの持ち手部分に引っ掛けておくのもおすすめかも。持っていて損はないアイテムだと思います。

少しずつ暑さが落ち着き始めるこの時期、旅行欲も高まってくるはず。旅先でちょっと快適に過ごせて、普段使いもOKな無印良品のS字フックとバッグハンガー、ぜひチェックしてみてください!

無印のグッズ

▼無印の便利な旅行グッズ、まだまだあります

 
 

▼これも気になる