それどこ

夏の湿気対策、タニタの「デジタル温湿度計」が便利だった! 編集部の買ってよかったもの(8月第3週)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

見やすい温湿度計や省スペースなお米保存袋など、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。当然ですが、全て自腹で買ったものを紹介しています。

年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。

買ってよかったもの2024と先週分はこちら

👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます

キュレル バスタイム モイストバリアクリーム

入浴後、タオルでふく前の状態で肌につける保湿クリームです。

年々肌の乾燥を感じていましたが、こちらを使って気にならなくなりました! もう5本以上リピートしています。お風呂上がりの濡れた状態で使うアイテムなので、乾かす前の習慣として塗り忘れもなく全身しっかり保湿できます。

冬場はもちろん、暑い時期でも塗った後にタオルでふき取るので、ベタつきも気になりません。

タニタ Tanita デジタル温湿度計

最近湿度があまりにも高く感じるので、除湿機を使う判断基準のために購入しました。とにかく文字が大きくて遠くからでも見えやすい!

除湿機やエアコンで湿度が下がっていくのを目でも認識できるので、ジメジメ感も軽減している気がします。

マーナ (marna) 極 お米保存袋

虫の侵入やおいしさを長持ちさせるため、お米は冷蔵保存するようにしています。

こちらの商品はお米の冷蔵保存のための、密閉できる保存袋。わが家ではお米を保存する際、5キロを2袋に分けて冷蔵庫に入れています。お米が酸化しにくい構造になっていて、鮮度が保たれている気がします。

画像参照元:楽天市場

省スペースで置く場所を選ばず、へたってきたら買い替えられるので、衛生的なのもおすすめポイントです!