暑さがやわらぎ、ようやく過ごしやすい季節になってきました。
10月〜11月は3連休も多く、旅行に出かける方も多いのではないでしょうか。
今回は面倒な荷造りや、旅先での宿泊を快適にしてくれる「無印良品の便利なトラベルアイテム」をご紹介します。
- 無印良品 ポーチとしても使える 撥水サコッシュ
- 無印良品 ポリエステル たためる仕分けケース・筒形
- 無印良品 ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース
- 無印良品 敏感肌用お試しセット 高保湿
- 無印良品 ポケット数が変えられる ガジェットポーチ スリム
- 無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ
無印良品 ポーチとしても使える 撥水サコッシュ
街歩きや観光にぴったりな、軽量のサコッシュ。
スマホや財布、パスポートなどの貴重品をまとめて入れておけるサイズ感で、メインバッグと分けて使うのもおすすめ。
またショルダー部分を取り外すとポーチとしても使えます。
何よりうれしいのは、撥水(はっすい)加工が施されているところ。雨が多い秋のお出かけでも安心感があります。
無印良品 ポリエステル たためる仕分けケース・筒形
無印良品のトラベルアイテムの中でも大人気! 「ポリエステルたためる仕分けケース」から新たに筒型が発売されました。
四角い仕分けケースを組み合わせて荷造りすると、スーツケースやバッグに「ちょっとした隙間」が生まれがち。その「ちょっとした隙間」にスッと収まるのがこちらのアイテムです。
上部分にはワンタッチのバックルが付いており、宿泊先のハンガーバーなどにかけられるのも便利!
サイズはSとMの2種類。荷物の量や用途に合わせて組み合わせるのもおすすめです。
無印良品 ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース
続いては、こちらも定番の「吊るして使える洗面用具ケース」。宿泊先の洗面所が狭くてスキンケアアイテムが置きづらい……というときに役立ちます。
かぱっとケースを開けると中にフックが隠されており、開いたままバスルームのフックなどに吊るして使えます。
開口部が広めで中身を取り出しやすいほか、ポケットや仕切りも豊富。ボトル類やコンタクトレンズなど、必要なものをまとめて収納可能です。
無印良品 敏感肌用お試しセット 高保湿
旅行で地味に困るのが「スキンケア用品をどうやって持っていこう」問題。
そのまま持っていくとかさばるし、小分け容器にいちいち詰め替えるのも面倒ですよね。
そんな時にうれしいのが「お試しサイズ」のスキンケアセット。「エイジングケア」「敏感肌用」「薬用リンクルブライト」など、無印良品の各種スキンケアアイテムが各20mlのミニボトルセットで販売されています。
例えば「敏感肌用お試しセット 高保湿」のセットでは発酵導入化粧水、化粧水、乳液と、これさえ持っていけば基本のスキンケアはOK! なラインナップ。
この機会に、気になっていたスキンケアアイテムを試すのもおすすめです。
無印良品 ポケット数が変えられる ガジェットポーチ スリム
モバイルバッテリーや充電ケーブルなど、ガジェット類の整理も結構面倒ですよね。気がつくとかばんの中でぐちゃぐちゃに……なんてことも。
「ポケット数が変えられる ガジェットポーチ スリム」は、名前の通り面ファスナーでポケットの大きさを変えられるポーチ。
もともとは片面2つずつポケットがありますが、中央の面ファスナーを剥がせば2つのポケットが1つになります。
ダブルファスナー仕様で開け閉めしやすいほか、薄型でバッグの中にも収まりやすいのも嬉しい!
無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ
最後に紹介するのは、「たためる 撥水横型ボストンバッグ」。
ついついお土産を買いすぎて荷物が増えてしまった……。そんな時に頼れるのが、このバッグです。
使わない間はコンパクトに畳めて、広げると約38Lの大容量バッグに変身。撥水素材で雨にも強く、いざという時に用意しておけば、荷物が増えてしまっても安心です。
またスーツケースのハンドル部分に通して運べるベルトが付いているのも優秀!
✈️💭 🚅💨
無印良品のシンプルかつ機能的なトラベルアイテムで、旅行をもっと快適にしちゃいましょう!
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る