それどこ

現場に通い続ける4人のオタがプレゼン! 大切な「チケット」を守るための管理&保管テクニック

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

コンサートや舞台へ行くときに必要なのが、チケット。近頃は電子チケットの普及が進んでいますが、手元に形として残る紙チケットを今でも愛用している、という人も少なくないはずです。

度重なる抽選申し込みやスケジュール調整などを経て手に入れたチケットは、公演名や公演日などが印字されているだけとはいえ、さまざまな思いが詰まっているもの。だからこそ、発券した後はなくさないようにチケットケースで管理したり、使用した後のチケットの半券も大事に保管しておいたりと、工夫したくなります。

そこで今回は、アイドルや舞台を趣味とする4人のブロガーがそれぞれの「チケット管理・保管術」をプレゼン! チケット発券後はどんなチケットケースで管理しているか、半券はどのように保管しているかについて、たくさんのこだわりが見られました。

家で過ごす時間が多くなった今、チケットを整理しようと思っていた人にとって、参考になる技が詰まっています!


【宝塚】チケットを収納できるノート「レポチケ」でスケジュールとともに管理/半券もそのまま「レポチケ」で保管

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン
シュリ

寝ても覚めてもミュージカルが観たい宝塚オタク。全組観劇派で躊躇なく遠征するタイプのアラサー。外部ミュージカルも2.5次元もかじります。日比谷は庭で本拠地・宝塚は心の故郷。たまに思い立ってブログのようなものを書きます

ブログ:ヒビ、ヒビヤ/Twitter:@hibiyanoshuri

【主に入れているチケット】
宝塚歌劇のチケット

【愛用しているチケットケース】
ハゴロモのポケット付きノート「レポチケ」

【チケットの管理方法】
「レポチケ」のポケットにチケットを入れ、フリースペースに公演日や発券状況などをメモ

【半券の保管方法】
そのまま「レポチケ」で保管
ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

チケットに追われチケットを追うヅカオタ、シュリといいます。

ずぼらの星の下に生まれた。それなのに、よりにもよってスケジュール管理こそ命な趣味を持ってしまった。観劇である。宝塚である。ミュージカルである。

週に一度。下手したら二度、三度。劇場に足を運ぶ。まあたまには同じ公演を10回以上見ることもある。引くよね。私も引く。

その結果、毎日のようにチケットの申し込み、当選発表、払込、情報リサーチを行うことになる。宝塚は公式以外でもクレジットカード先行、プレイガイド、企業貸切などチケットの入手方法が多岐にわたっており、ここにタカラジェンヌ個人ファンクラブの申し込みも加わる。

なんせ5組に分かれたタカラジェンヌがいろいろな場所で同時に公演しているもんだから、ハシゴすることだってあるのだ。始発で兵庫県宝塚市にある聖地・宝塚大劇場に向かい2公演観劇、夜行バスで舞い戻って東京で1公演、そのまま移動して近郊で行われている全国ツアー公演に駆け込む。そんな48時間だって経験しているわけで、一歩間違えたらお金と時間をドブに捨ててしまう。

それなのに私はずぼらの中のずぼら。ダブルブッキングあり、申し込み忘れあり、発券忘れに紛失も。午後公演に意気揚々と向かって、握っていたチケットが午前公演だったと気付いた時は大人なのにさめざめと泣きそうになった。冷や汗はもう100リットル位かいてきたんじゃないかと思う。

チケットの管理術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

そんな今の私がとりあえず脱水症状で命を落としていないのは、ハゴロモさんのポケット付きノート「レポチケ」があったからだろう。しかもご覧あれ、帝国劇場限定バージョンだ。ふふふ。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

左はチケットが入る透明のポケット、右は書き込み可能なフリースペースになっている。

選ぶにあたって重視したのは、まず見た目でテンションが上がるもの、楽なもの、ヅカオタが入り待ち出待ちに持っていけるサイズ感のもの。そして、帝国劇場の売店でこのレポチケに出会い、勢いで購入。ヅカオタとして登場しているのに申し訳ないが「帝国劇場」のロゴはかなりときめく。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン 左側にはポストカードも貼っています(肖像権の関係で写真は加工しています)。右側のフリースペースは取ったチケットと公演のスケジュール管理をしています

チケットは公演ごとにポケットに入れ、フリースペースは公演のスケジュール管理として、いつの公演をどの先行で取ったのか、発券の状況、友人とのチケット交換や譲渡のメモを書き込んでいる。「私はこのチケットを取ったぞー!」「この日も観劇だぞー!」と脳内に刻み付けるための大切な作業。

具体的な流れはこんな感じ。

1……チケットの当選と同時に、フリースペースにいつの公演をどの先行で取ったか書き込む
2……発券or郵送分が到着したら片っ端からポケットに突っ込む
3……余裕のあるときにチケットを日付順に並べる
4……チケットの交換や譲渡についてフリースペースに書いておく

昔からチケット管理には苦労していたのでSNSで「オタクにオススメ」的なケースがあればとりあえず購入し、試してもみた。が、長続きせず……。なんとか人に迷惑をかけず、自分が悲しい思いをしないために楽に管理する方法を試行錯誤して、今のところこの方法にたどり着いている。そして確実にマシになっている(当社比)。

「思い出を記録する」という本来の美しい使い方ではないものの、不便なく楽しく使っているし、恥じらいのないオタクなので職場でも平気で取り出してはニヤついている。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン レポチケの後ろに貼り付けている、宝塚公演「Delight Holiday」の特典チケットケース

チケットのもぎりをスムーズにするために、観劇当日はレポチケの後ろに貼り付けている別のチケットケースに、当日のチケットを入れる。

チケットの保管術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

観劇後は、もともと入れていたレポチケのポケットに半券を戻し、そのまま保管している。

保管までの流れはこちら。

1……観劇後は、もともと入れていたレポチケのポケットに戻す
2……複数観劇した公演のチケットは、千秋楽の後に、一番いい席のチケットを手前にする
3……特に気に入ったポストカードや舞台写真を貼っておく
4……たまに見返してどれだけお金を使っているかゾッとする

実用性重視なのでとにかく書く。ひたすら書く。もちろん美しく飾れたらベストだが、続かない自分がいるので、最優先は見落とさない、なくさない、記録と記憶に残すことにつきる。

見返すと「目線が来たかもしれない」「ハイタッチ」といったダイイングメッセージに近い書き込みが残っていたりもする。幸せだったね、あの時の私。

***


私にとって観劇もチケット管理も日常だ。デコレーションするものではなく、誰かに見せるためのものでもなく、業務的といえば語弊があるかもしれないが、当たり前にやっていること。今は度重なる公演中止でそれが途絶え、ここ10年で最も手元にチケットがない状況なのが寂しい。

けれども、もはや舞台を見ない人生はないだろうなと思うので、レポチケさんに助けていただきつつ末永くチケットとずぼらな自分とお付き合いしていきたい。

さあ、次のチケットはどこだ。




【アイドル】推しグループの公式グッズでチケットをゆるく管理/半券は収納ボックスに入れる&Google フォトに保存

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン
yocoshica

滋賀県出身の元気なオタク。最近は新型コロナでイベントが軒並み中止や延期になり悲しんでいたところ、推しが配信サイトでダンスレッスンを流してくれることになったので張り切っています。踊っているときに顔がゴリラに似るのが悩み

ブログ:yocoshicaのブログ/Twitter:@yocoshica

【主に入れているチケット】
アイドルのイベントチケット

【愛用しているチケットケース】
推しグループの公式チケットケースとクリアファイル

【チケットの管理方法】
チケットケースに入れて、そのまま他の紙類と一緒にクリアファイルにはさむ

【半券の保管方法】
DIYしたクリアファイルの収納ボックスに入れるほか、券面の写真を撮ってGoogle フォトに保存
ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

こんにちは! 愛知のご当地グループを応援しているyocoshicaと申します。2019年は気付けば大小合わせて3桁数のイベントに参加していた、ライブ大好き・遠征大好き系のオタクです。

現場派オタクとしてはあるあるかもしれないのですが、予定が立て込めば立て込むほど出てくるのが「チケットを落ち着いて整理整頓する余裕がない……!」という悩み。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン 気を抜くとすぐに山になっているチケットたち

日頃から、イベントに行って仕事に行ってまたイベント! さらに遠出するなら観光も楽しみたい! という貪欲な生活を送っていると、手元にはチケットだけでなく切符や予約表などもどんどん増えていきます。

放っておくと散らかり放題な紙類の管理は、快適にオタ活をする上での重要事項。分かってはいるものの、基本的に余暇は推しを摂取することにあてたいので(迫真)、なかなかうまくいかないのが悩ましいところです。

チケットの管理術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン 愛用のチケットケースとクリアファイル。表紙は推しが描いたイラスト……!

そんな私がたどり着いたチケットケースは、ずばり推しグループの公式グッズ。普段は、このチケットケースごとクリアファイルにはさんで持ち歩いています。

多機能な市販のチケットケースも試したのですが、そもそも整理整頓が苦手な自分には使いこなせなかったので、近年は開き直って「テンションが上がるかどうか」を基準にチケットケースを選ぶようになりました。

私のようなだらしない人間にとって、そもそも目の前の紙の束をなんとかしたいというモチベーションを上げることがチケット整理の第一歩なので、ケースを見たときのときめきは超大事! その分、機能性は二の次になってしまうので、足りない部分をクリアファイルで補うようにしています(ちなみにクリアファイルも当然公式グッズです!)。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン よりどりみどりのカラーグッズたち

そんな公式グッズの良いところをさらに挙げるなら、メンバーカラーで分かれているところ。チケット以外にも「CDの予約用紙は、頭脳派の〇〇くんのクリアファイル」「交通の切符は、自転車好きの〇〇くんのクリアファイル」など色分けして整理することで、以下のような効果が得られます。

・どの種類の用紙がどこに入っているか分かりやすい
・推しに管理を協力してもらっている気持ちになれる

腰の重い面倒くさがりな人間のやる気スイッチを簡単に押してくれます!

ちなみに、信仰心(オタクマインド)が極まってくるとただの色付きファイルでも同じ境地に至れるので非常にお手軽。ワンコインで推しとのハッピー整理整頓生活を手に入れよう!

チケットの保管術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン クリアファイルから錬成したチケット収納ボックス

クリアファイルは、ハサミとテープで作る簡単なDIYで、使ったチケットの半券などを収納するボックスとしても使用しています。帰宅後にカバンから出してそのまま放り込んでいくというズボラスタイルです。

箱がいっぱいになった頃に見返してブログで現場まとめをしたり、懐かしいチケットを見返して推しの特典会(握手会やサイン会などの交流イベント)で話すネタにすることもあります。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

また、さらにズボラを極めた方法も。最近はもう紙チケットそのものの整理を諦めて、なるべく券面を写真に撮ってGoogle フォトにアップするようにしています。スマホにアプリを入れておけば勝手にアップされるので、自分で何か作業をする必要はありません。

「あのイベントいつだったかな?」「あのとき撮った特典会の写真どんなのだったかな?」と思ったときに、アプリを開いてイベント名で検索すれば、チケットの文字を認識してその日に撮った写真がまとめて見返せるのでとてつもなく便利です。

デジタルチケットの場合もスクリーンショットを撮っておけばOK。ハイテク最高! 令和最高です。余談ですが、このアプリは顔認識もしてくれるので、膨大な写真の中から推しが写っている画像をすぐに探すことができるなど、突然の布教チャンスにも大活躍してくれています。

***


とにかく物が捨てられない性格で、今まで丁寧な整頓を何度も諦めてきましたが、推しカラーのグッズや文明の利器に力を借りることで、何とか人としての体裁を保ちながらオタ活ライフを送っています。STAY HOMEで時間がある今だからこそ、部屋に眠るチケットの束整理に手を出してみてはいかがでしょうか!





【ジャニーズ】チケットケースに入れる前にコルクボードで可視化して管理/半券はスケッチブックで感想や写真などと一緒に保管

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン


旅行と手芸と文房具とチョコレートが好きなEIGHTER(関ジャニ∞のファン)。ブログでは、現場の思い出や日常についてなど、好きなものを雑多に書き留めています

ブログ:これは厄介だっていう説もあるけど/Twitter:@8210pink

【主に入れているチケット】
関ジャニ∞のコンサートやジャニーズ事務所のアイドルが出ている舞台のチケット

【愛用しているチケットケース】
宝塚大劇場のグッズ売り場で購入したチケットケース

【チケットの管理方法】
封筒に公演日時と場所を書いた付箋を貼ってコルクボードにまとめる 公演日や遠征の期間中に使うチケットはチケットケースに入れておく

【半券の保管方法】
スケッチブックに貼り付けて、感想を書いたり写真を貼り付けたり、マスキングテープなどで飾りつけたりしている
ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

初めまして。「これは厄介だっていう説もあるけど」というブログを書いている華といいます。関ジャニ∞が好きで、外出自粛になる前は毎年のようにコンサートの現場・遠征を楽しんでいました。

旅行も好きなので、現場を選ぶときは旅も楽しめることがポイント。普段行かない・行ったことのない土地で開催がある場合はそこを優先的に、それがない場合は遠征できる場所を選んで申し込むのが好きです。2019年は新潟、札幌、富山、大分など、あまり行ったことのない場所で公演があって、楽しかったです。

チケットの管理術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン
今は予定がないため、普段の管理術を再現して撮影しました

チケットは、発券後や郵送で到着後、封筒に公演日時と場所を書いたり付箋を貼ったりして、部屋のコルクボードにまとめています。そのままチケットケースにしまい込んでいたら開演時間を勘違いしていたり、このチケットはあるのにあのチケットがない! と慌てたりした経験があるため、見える化しています。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

公演日や遠征の期間中に使うチケットは、まとめてチケットケースに入れて、持ち歩くようにしています。使っているのは宝塚大劇場のグッズ売り場で買ったチケットケースです。さわやかなグリーンと花柄がお気に入り!

兵庫の宝塚大劇場でいつか舞台を見たいと思っていたところ、過去にジャニーズの内博貴くんが主演した舞台「ガイズ&ドールズ」の宝塚歌劇版が上演されると知り、念願の宝塚大劇場へ行ったときに記念に購入しました。

宝塚ファンの友人を誘って、劇場周辺の名物というサンドイッチ店「ルマン」の玉子サンドを教えてもらったり、宝塚ファンのしきたりを教えてもらったりしたのも楽しかったです。

中はチケットを入れるだけなのでとてもシンプルですが、デザインが気に入っているのと、初めて宝塚大劇場へ行ったときの思い出として残っているので、今も愛用しています。

チケットの保管術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

使ったチケットの半券は、月光荘画材店のスケッチブック「アツ」に貼り付けて保管します。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

コンサートや舞台のチケットの半券とあわせて、そのコンサートや舞台の感想、その日に会った友達としたこと、公演前後に行った場所をメモし、撮った写真なども一緒に貼っています。

コンサートの終盤に降ってくる銀テープがゲットできれば、思い出としてそれを貼ることも。友人にもらった手紙やラッピングのかわいい紙を残しておきたくてスケッチブックに貼ることもあります。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

半券を貼るときのノリ付けは、丁寧にやり過ぎると面倒なので、両面テープを適当な長さに切って、ちょこっと貼るだけ!

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン ※セットリストのネタバレを含みます

スケッチブックに貼り付ける写真は、スマホで撮った写真をGoogle フォトに保存した後、パソコンからGoogle フォトにアクセスしてSDカードに保存し、コンビニにあるマルチコピー機へSDカードを差し込んで分割プリントします。これで、1回数十円でプリクラサイズの写真を作ることができます。

ただ、この作業に一番手間がかかってしまうので、今はキヤノンのミニフォトプリンター「iNSPiC」がほしいなとずっと思っています。

ちなみに別のページには、グッズのパッケージの台紙や、舞台の歌唱シーンをみんなで歌おう!と会場で配布された歌詞のプリント、CDなどの特典でもらったステッカー、行ったお店のショップカードや切符なども貼っています。こうすると、とにかく「思い出に取っておきたいけど、細々して分散しがちなもの」をまとめられます!

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン
左から、どんどん増えていくマスキングテープ(この他にもう1箱あります)と、お気に入りのペン(色ペンはJuice upとSARASAが好き)

半券を貼るときは、趣味でついつい集めてしまうマスキングテープやペンを活用できるのも楽しいです。ただ、周りを飾ることに凝り過ぎると半券をため込んでしまうので、スケッチブックを彩るにあたって、こちらの2つをルールに決めました。

・デコレーション用のマスキングテープは、ページの上下・左右・四辺に貼るだけ
・何色もペンを使い過ぎない(キーカラーをマスキングテープやチケットの半券に合わせて、メインは黒ボールペンで書く)

これで、面倒になって投げ出すこともなく、サクサク貼っていけるようにしています。

***


ブログやSNSなど誰でも見られるところでは、一緒にコンサートなどに行った友人の名前を本名で書くことはできませんが、スケッチブックのように自分しか見ない場だと、個人名だけでなく、具体的なファンサなど自慢ととられかねないようなうれしかったことも気兼ねなく書けるのが良いところです。

もし私が接触イベント(握手会やサイン会など)の多いアイドルや俳優さんのファンだったら、写真と一緒にそのとき話した内容やうれしかったことなどを記録すると思います。そういうのって、ネットにあけっぴろげには書きにくいけど、忘れたくないじゃないですか。なので、そういう思い出を残しておくためにも、スケッチブックで半券をまとめるのはおすすめです!


「マスキングテープ」を詳しく見る
「Juice up」を詳しく見る
「SARASA」を詳しく見る
「iNSPiC」を詳しく見る



【2.5次元舞台】自作したチケットケースで自分好みに管理/半券は写真や感想とともに手帳に貼って保管

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン
タチバナ

舞台、映画、ライブなどを通じて様々な場所に軽率に足を運びたい古のオタク。特技は瞬時にお金を溶かすこと。たまにブログを書いたりします

ブログ:tc-memo(てちめも)

【主に入れているチケット】
2.5次元舞台やライブビューイングのチケット

【愛用しているチケットケース】
好みのデザインで自作したもの

【チケットの管理方法】
チケットケースの3つのポケットを活用
コンビニのチケット用封筒に、中に入っているチケットが分かりやすいよう作品名などをメモ

【半券の保管方法】
手帳に貼り付けて、舞台のちょっとした感想をメモしたり、役者の写真などを貼ったりしている
ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

こんにちは、タチバナです。舞台観劇が趣味で、主に2.5次元舞台を楽しんでいます。

中でも、春と秋、夏と冬にそれぞれ公演を打つ2作品(ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」と舞台「刀剣乱舞」)を中心に観劇していますが、興味を持てばすぐにチケット先行に申し込むので、割と1年中どこかしらの劇場に足を運んでいます。チケットがご用意されるときは1作品につき2~3回行くこともありますし、公演のライブビューイングなど舞台以外にもチケットを取る機会があるので、ほぼいつでも手元にチケットがある状態です。

あと、これは好みの問題ですが、私は紙チケットが好きなので、チケット販売のときに電子チケット以外を選べる場合は、紙チケットで購入しています。

チケットの管理術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン 旅行を兼ねた遠征をすることが多いので、飛行機のチェックインチケットなどを入れることもあります

チケットは、自作のチケットケースに入れています。これを作る前はパスポートケースやオーガナイザーなども検討しましたが、当時は久しぶりに裁縫をしたい気分だったので、好みのデザインや形にこだわるために、自分で作ることにしました。2017年に作ったので、3年ほど愛用していることになります。

通信簿で家庭科3の人間が作ったので形こそいびつですけれど、ほかの誰とも被ってない点はお気に入りです。布から選んで作ったので、愛着はひとしおです。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

中の構造は、左側にポケットが3つ、中央にペンホルダーが1つ、右側にファスナー付きのポケットが1つと、その上に縦長のポケットが3つとなっています。

入っているのは、チケットとクレジットカード、ボールペン、たまに現金を入れていることもあります(友人に渡すチケット代とか)。

クレジットカードは映画館のものです。ライブビューイングでも映画を1本観たのと同じ扱いでポイントが貯まるし、いざというとき(財布を忘れたなど)にも使えるので、チケットケースに入れるようにしています。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

さまざまなチケットが入っていることが多いですが、ジャンルによって分けることはしていません。チケット用のポケットは3つ作ったので、見にいく日が近いものから順に2枚をそれぞれ1つのポケットに、残りはまとめて一番後ろのポケットに入れます。

チケットを入れている発券したコンビニのチケット用封筒には、中のチケットが分かりやすいよう、作品名やアーティスト名と日時、会場名をざっくり書きます。

チケットの保管術

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

チケットの半券は必ず持ち帰って、手帳に貼り付けています。現在使用しているのはバインダー式のシステム手帳で、その前は1日1ページタイプの手帳を使っていました。ちなみに、電子チケットの場合もスクリーンショットを撮って印刷して貼っています。

ジャニーズ、アイドル、2.5次元舞台、宝塚のファン4人が、愛用しているチケットケースと半券の管理術をプレゼン

リフィルを足すことができるシステム手帳は、前後や枚数を気にせず好きなだけ貼れる、好きなだけ書けるというのが利点です。

2.5次元作品では特にかなーと思いますが、終演後に出演者が写真をアップすることも多いので、それらの写真や作品のキービジュアル、ロゴなどを個人で楽しむ用に印刷して、チケットと一緒に貼っています。使っているプリンターは、自宅にあるキヤノンの「PIXUS MG4130」です。

がっつりとした観劇の感想は、観劇時に持ち歩いているコクヨの「測量野帳」に殴り書きした後で感想としてブログにアップすることもあるので、半券を貼る手帳にはそこまで膨大な量の感想は書いていません。

半券を貼るときに工夫しているのは、券面の文字もしっかり保存するための対策です。チケットを発券した店舗によっては、時間がたつと券面の文字がかすれる感熱紙を使用しているので、そういうときには100円ショップなどで買えるPP袋(ポリプロピレン袋)に入れて貼るようにしています。

***


昔は財布に入れっぱなしだったり、捨てるに捨てられないけど保管場所もない、と言った状態でしたが、手帳に貼るとその年を振り返って思い出に浸るというか、「これ見たの、この年だったっけ」「神席だったな……」と言ったことを振り返れるのがいいなぁと思っています。






こだわりの詰まった、それぞれのチケット管理術を教えていただきました。推し活動の再開に向けて、チケット整理を通して思い出を振り返ってみるのもいいかもしれません。気になった人のアイデアをぜひ参考にしてみてください!

今回紹介した商品

「レポチケ」を詳しく見る
「クリアファイル 色」を詳しく見る
「コルクボード」を詳しく見る
「月光荘画材店 スケッチブック」を詳しく見る
「マスキングテープ」を詳しく見る
「Juice up」を詳しく見る
「SARASA」を詳しく見る
「iNSPiC」を詳しく見る
「システム手帳」を詳しく見る
「測量野帳」を詳しく見る