それどこ

ひと塗りで全然違う。“セルフネイルすぐ取れちゃう問題”を解決してくれた「ウルトラボンド」【ほか愛用品紹介】

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

推しに会えるイベントの日だけでなく、普段から推しのメンバーカラーを忍ばせた「ネイル」にしているとそれだけでテンションが上がるもの。ネイルサロンでお願いするのもいいですが、サロンよりも安価で、かつ自分の思い通りな仕上がりにできるセルフジェルネイルという選択もあります。100円均一などのアイテムも上手に活用する、千紘さんが紹介します。

最近、セルフジェルネイルにハマっています!

今はネットや100円均一ショップでいろいろなアイテムが安価で売られており、気軽にジェルネイルを楽しめる時代。

個人的には、マニキュアだと乾かすまで時間がかかったり、乾いてるかどうか分かりづらかったりするけど、ジェルは硬化でしっかり硬くなるので「よし、終わり!」が分かりやすく楽で、シールタイプよりもデザインが無限大で立体的なパーツも選べるところが好き。

もちろん、凝ったデザインや美しい仕上がりはサロンでやっていただいてこそなので、ネイルサロンでプロに頼むこともありますが、推しをイメージしたネイルデザインにしたい! と思っても、意外と推しのメンカラのストーンがなかったり、推しグループのメンカラ全部がなかったりすることがあります。

ネイリストさんに推しにまつわる要望をプラスしたくても、恥ずかしくて言い出せない、注文が多くなって迷惑をかけたらどうしようという方もいると思います。

そんな方にも、誰にも気を使うことなく好き勝手できるセルフジェルネイルはオススメです。

セルフジェルネイル
大分根元が伸びてしまっている画像で恐縮です…

こうやって見るとガッタガタでマジで恥ずかしいのですが、実際は誰もアップでじっくり見たりしないので全然問題ないです!

ちなみにこのネイルで使用しているでっかいクマのパーツは100均で購入。4個入りで、どのカラーも超かわいい。

そんな私がセルフジェルネイルをするときに愛用している商品をいくつか紹介します。

\こちらの記事もどうぞ/

ネイル持ちを高めてくれる「ウルトラボンド」

ウルトラボンド

セルフネイルの欠点の1つが、プロの施術に比べて「取れやすい」こと。ですが、ベースジェルを塗る前に、爪とジェルの密着性を高めてくれる「ウルトラボンド」を塗ったところ、かなり持ちが良くなりました。

ちなみに私は、下処理をロクにしていない、爪が薄いなどのさまざまな理由で、セルフだとつけた瞬間に取れることがあるくらい異常に取れやすかったのですが、ウルトラボンドのおかげで、2〜3週間は持つようになりました。人によっては、もっと持つようになるのではないでしょうか。

持ち運びにも便利な「ネイルライト」

ネイルライト

ジェルネイルに欠かせないジェルネイル用ライト。UVライトって最近だと100円ショップなどでも300円くらいで売っていることもあるのですが、人気で売り切れていたりするのでサクッとネットで買うのが楽。私が愛用しているのは楽天で購入したこちらのアイテム。

横からも光が出て、12箇所から照射してくれるのでハイパワー。鏡面加工で反射させて、さらに光がいきわたるようになっているみたいです。

小さすぎないので、フットネイルにも使いやすいし、それでいて折り畳むとコンパクト。モバイルバッテリーからも使用可能なので、限界ギリギリ遠征のときでも外出先で使用できてオススメです。

ネイルライト
ポーチに忍ばせられるコンパクトサイズ

カラージェルやアレンジ用のアイテムは100円ショップやネットショップを有効活用

マグネットネイルジェル
(画像左から)愛用中の「inbity」のマグネットジェル、ダイソーで購入したカラージェル、Can★Doで購入したカラージェル3つ

セルフジェルネイルを頻繁にするようになってから、100均に行くたびネイルコーナーに寄るようになりました。かわいいパーツや素敵な色のカラージェルに出合うことも多く、日々お世話になっています。

ただ、アイテム数が多すぎるからか、今セルフジェルネイルが人気だからか、店頭だとなかなかお目当てのものに出会えなかったりする!

たとえば、ベーシックなTHEピンクをずっと探してるのですが、半年以上いろんな100均を回っても、一度も理想のピンクに出会えたことなく、これはどうかなと思って買ったラメピンク、ダスティピンク、透け感のある桜っぽいピンク、オーロラピンク……など、微妙に求めているものと違う色が増えていっています。

とはいえ100円なのでそこまで損した感じもしないのですが、どうせ店頭で色のお試しができるわけではないので、ドンピシャで探している色があるならネットで買ったほうが早いかもな……とも思います。

あと私の推しグループは8人なのですが、8色分のハートやストーンを店頭で探そうと思うとなかなか大変なので、これに関してもネットでまとめて買ったほうが楽だったりします。

8色ストーン
セルフではなくネイルが得意な同僚にやってもらったデザインなのですが、8色のストーンはネットで買ってもらいました!

こちらもおすすめ

鉄粉入りのジェルで独特な光り方が楽しめる「マグネットネイル(マグネットジェル)」やカラーの上に重ねて塗布して使う「ミラーパウダー」は簡単かつ、マニキュアでは出せないキラキラの仕上がりになるのでオススメ。

ネイルパーツ
Can★Doのマグネットジェル「マグアートジェル」シリーズを使用。ギラギラしてます!でも粒子はあまり動いてくれなかったかも

マグネットジェルとミラーパウダー、どちらも100均で買えますが、色々試してみた結果、マグネットジェルに関してはちょっとお値段が高いもののほうが粒子が細かくて、繊細なきらめきになってくれる確率が高いかも?という体感です。

「inbity」というブランドのマグネットジェルがまさに繊細な仕上がりでした!(使用した写真がなくてすみません……)

ミラーパウダーはダイソーのこちらを使用中。

📣


今はSNSでおしゃれなデザインを簡単にできる方法もたくさん公開されています。サロンで仕上げるのももちろんいいですが、自分で理想のデザインにしていく、という楽しみ方はセルフならではだと思います。

今は100均のアイテムも本当に優秀。100均アイテムに限らずバラエティショップやネットで比較的お手頃価格でジェルネイルのアイテムも揃えやすくなっていると思うので、一度試してみてほしいです!

関連記事

著者:千紘

大阪出身東京在住のアイドルおたく。スリランカカレー、讃岐うどんが好き。

Twitter:@ybhkkgkhc
サイト:過激なレプリカ