それどこ

トイレ収納のお悩みに、安心と信頼の山崎実業。かゆいところに手が届きまくるトイレポット&ペーパーストッカー

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

トイレットペーパーの収納場所に困っている人におすすめの山崎実業のおしゃれなトイレットペーパーストッカーを愛用者が紹介。同じく山崎実業 towerシリーズのトイレポット(サニタリーボックス)と合わせて使うことでスッキリしたトイレ空間になるようです。


賃貸だとトイレの収納スペースがそんなにない……なんてことも多いですよね。でも、ストックしておきたいものや置いておきたいものが多いのも事実。色んな収納グッズを置いてごちゃごちゃした雰囲気にもしたくない!

わが家のトイレ
わが家のトイレはこんな感じ。壁面には無印良品の壁に付けられる家具棚を設置し小物を飾っています

そんな悩みを解決するのが、私が愛用中の山崎実業のアイテムたち。生活感を出さない、スッキリしたトイレの雰囲気を出しつつ、収納力・使い勝手もバッチリな商品なんです!

\山崎実業 tower のトイレグッズはこちらもおすすめ/

生活感が出るゴミ袋もきっちり隠すトイレポット

トイレにはマストの小さなゴミ箱(サニタリーボックス・トイレポット)。大きすぎると邪魔になるし、”ゴミ箱感”があるのもなんだか恥ずかしいもの。

そんな気になりを解消してくれたのが、山崎実業「towerシリーズ」の「ウォールトイレポット&収納ケース」です。

ウォールトイレポット&収納ケース
サイズは約幅20.5×奥行12.3×高さ24cm、ケース開口時の奥行:最大約23.2cm
ウォールトイレポット&収納ケース
トイレのすみっこに収まるサイズ感。トイレポットは手前のアイテム

トイレに置くゴミ箱は中身が見えたり、においが漏れたりしないよう蓋つきを使っている人も多いのではないでしょうか。でも、蓋の開け締めって地味に面倒ですよね。

towerの「ウォールトイレポット&収納ケース」は、フラップ式と呼ばれる斜めに開口する設計なので、片手で引くだけで開け閉めができるので楽ちん。さらに、パカッと開くのでゴミも入れやすい。蓋を締めたら中のゴミ袋も見えないので、シンプルなトイレ空間になじみ、悪目立ちしません。

ウォールトイレポット&収納ケースウォールトイレポット&収納ケース
ケースを取り外してゴミ袋をセット。ゴミ袋を隠してくれるので、見た目もすっきり!

私はゴミ箱として使っていますが、掃除用品や生理用品、小物入れとして使うのもよさそう。床に置いても、壁に取り付けても使えるアイテムなので、壁に取り付ければ、スマホの一時置きやインテリアの置き場所にも使えます。

付属の石こうボードピン・木ネジで壁面の取付も可能
画像参照元:くらしのもり|楽天市場

ウォールトイレポット&収納ケース
掃除用品入れとして使うのもよさそう

ストックをスマートに収納する「トイレットペーパーストッカー」

わが家のトイレにはちょっとした物が置ける収納棚がトイレ上部に一応ついているのですが、位置が高く、収納したトイレットペーパーに手が届かず困ることが多々ありました。

トイレの様子
やや高めの位置にある収納棚
収納棚の様子
手を伸ばしても収納スペースの下の方にしか届かない……


トイレットペーパーは気が付いたときにはなくなっているので、できるだけすぐ取れる場所に置いておきたい! そんな悩みを解決してくれたのが、同じく山崎実業の「トイレットペーパーストッカー」

トイレットペーパーストッカー
サイズは約幅33×奥行12.5×高さ48cm

私が使っているのは山崎実業の「プレート」というシリーズのものですが、同じ山崎実業の「tower シリーズ」にも、幅がもう少し短めですが、似た製品があります。


このトイレットペーパーストッカー、スッキリした見た目ながら12ロール分のトイレットペーパーを収納可能*1。なのにコンパクト!

素材がスチールなので安っぽさもありません。

トイレットペーパーストッカー
トイレットペーパーを入れて蓋をするだけ

下のほうに1個ずつトイレットペーパーを取り出せる穴が付いているので、トイレットペーパーの取り換えも楽々。左右両方に穴が開いているので、どの場所に置いても使えます。

トイレットペーパーストッカー
左右どちらからでも1ロールずつ取り出せる

取っ手穴もついているので掃除のときの移動も楽。

トイレットペーパーストッカー
取っ手穴があり、移動もしやすい

一つだけ難点を挙げるとすれば、たまにトイレットペーパーが引っかかって、下の取り出し口から取り出しにくいことかな。ただ、個人的には「上の蓋を開けて取り出せばいいや派」なので、あまり気になってはいません(笑)。

また、3倍巻や海外サイズなど、トイレットペーパーロールのサイズや形状によっては収納できないものもあるそうなのでご注意ください。

トイレットペーパーストッカー
芳香剤やインテリア置き場として使うのもアリ
トイレットペーパーストッカー
トイレの横に置くと、スマホの一時置きにもちょうどいい位置で便利

📣

毎日使うトイレだからこそ、ちょっと気になる部分の悩みを解決し、便利にしてくれる山崎実業のアイテムはやっぱり最高。次はトイレブラシスタンドを買って、トイレ回りは全部山崎実業の製品で固めてしまおうと思っています!

山崎実業でそろえたトイレ空間

山崎実業の最強アイテム、他にもあります

紹介した人:がじゃりこ。

気がつけば自担を追いかけて10年。地方から抜け出し東京までやってきました。身の丈にあった推し活をテーマに、仕事も推し活も全力投球。

SNS:@Ss24Aj/Blog:さしより備忘録

 

*1:※収納できるトイレットペーパーの数はトイレットペーパーのサイズによります