仕事に家事にオタク活動にと毎日忙しくても、おいしい食事は諦めたくない! ならば時短とおいしさを両立させるためのアイテムがあればいい!
というわけで、「時短×おいしさ」の両立を叶えるアイテムを紹介します。手軽に本格的な味を楽しめる調理器具や、料理のクオリティをぐっと上げてくれる調味料など、忙しい日々の中でも“おいしい”を妥協しないための心強い味方を厳選しました。もっとラクしつつ、おいしいごはんを無理なく作っていきましょう!
調理器具編
アコメヤのおにぎり型
パクっと片手で食べられて手軽なおにぎりですが、アコメヤのおにぎり型を使うと簡単&時短なのに口どけほろほろなおいしいおにぎりになるのです。朝の時間がないときでも使えるくらい、すぐおにぎりが作れますし、おいしすぎておにぎり登場率がかなりアップしてしまいます。
せいろ
なんか扱いにくそうだし、使いこなせるか心配……と思われがちなせいろですが、実は全くもってその逆! 適当~に野菜と肉を詰めて蒸すだけで、その日の夕飯が完成してしまうという時短界の超優等生。しかも、蒸すと野菜も甘くてホクホクに仕上がります。
調味料編
蛤と帆立白だし
なんとなく使う食材は決めてあるけど、味付けを考えるのがめんどくさい。ありますよね。しかも自分で考えると毎日似たような味になってしまう……。
そんな「自分の料理に飽きる問題」を解決してくれるのが「蛤と帆立白だし」。これだけで味が決まるので時短にもなるし、はまぐりとホタテの出汁がどんな料理もワンランクアップさせてくれます。
ヤマムロ 陳麻婆豆腐
麻婆豆腐ってめちゃくちゃおいしいですよね。でもイチから調味料をそろえて、分量を計って……はあまりにも面倒。でも家で本格的な麻婆豆腐食べたい~という人には、合わせ調味料がおすすめ。具材を炒めて調味料をダバーっとするだけで基本OKなので、時短ながらおいしいを実現してくれるんですよね。
この「ヤマムロ 陳麻婆豆腐」は麻婆豆腐の本場、四川省で作られていて、現地の味をみごとに再現しています。
生はうまい 無添加 焼肉のタレ
焼肉のタレはそれだけでバシッと味が決まる、かつ焼肉以外でも大活躍する(むしろ一般の家庭ではそんなに頻繁に焼肉はしませんよね……)魔法の調味料。
正直な話、だいたいどんな焼肉のタレもおいしいですが、ちょっとこだわるとさらに別世界へ行けます。「生はうまい 無添加 焼肉のタレ」は非加熱製法で作られていて、にんにくとごま油の風味がとても良い焼肉のタレ。餃子につけてもおいしいですよ。
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る



