現場バッグの中身
コンサートやライブに行く際に便利なアイテムを、歴戦のオタクが厳選!バッグ選びのポイントから必携グッズまで徹底解説。
ライブ初心者必見!必須アイテムからシチュエーション別の便利グッズまで、持ち物を網羅した完全ガイド。準備はこれでバッチリ!
コンサートや舞台など、楽しみな現場ですが、持ち物は万全ですか? 双眼鏡やうちわ、アクスタポーチなどの定番アイテムはもちろん、意外な便利アイテムも。みんなの現場バッグの中身を参考にしてみてくださいね。
夏のコンサートやイベントの暑さ対策・日焼け対策のためのおすすめグッズ・持ち物を紹介。フランフランのハンディファンやビオレの日焼け止めなど、日々アイドルを応援するブロガーのはるんさんが夏の時期の現場バッグの中身と一緒に解説します。
遠征の翌日に、始発で出社する時の持ち物を紹介。仕事用と遠征用でバッグを分ける、アミノバイタルや休足時間といったアイテムで疲労をケアする、現場の荷物はコインロッカーに預ける……といった工夫で乗り切れます。
ジャニヲタおじさんが遠征翌日に何食わぬ顔で会社へ出社するときのカバンの中身を紹介。うちわをすっぽり収納できるビジネスリュックはじめ、ビジネスシーンになじむための工夫を教えていただきました。
平日の仕事終わりに、舞台やミュージカルの現場へ定時ダッシュするときの「現場バッグの中身」を紹介。多ジャンルを掛け持ちしているmoe*さんに、これさえ持っておけばOKという4アイテムを教えていただきました。
観劇で1泊2日の遠征に出かけるときのバッグの中身を紹介。桜花さんは劇場の足元に置けるサイズのハンドバッグで出かけているそうです。コンパクトにまとめる秘訣とは。
コンサートや舞台など、現場の持ち物を紹介。ジャニーズはじめ3事務所掛け持ちで応援しているみさとさんが、現場をハシゴするときの工夫を教えてくれました。
楽しみな現場、持ち物の準備は万全ですか? 1泊2日の遠征だと持っていくアイテムが増えますよね。そこで今回はジャニヲタの千紘さんの遠征バッグの中身を紹介。帰りは荷物を発送するという工夫も参考にしてくださいね。