野菜炒め、チャーハン、パスタなどなど、どんな料理を作るときにでも活躍する「フライパン」。身近で代表的なキッチン用品(キッチンツール/調理器具)ですが、材質やコーティング、性能などその種類は膨大で、「何でもいいしこれでいいや」と雑にポチってしまったり、「こだわりたいけれど、数があり過ぎて何がいいのか分からない」と悩んだり、といった方は少なくないのではないでしょうか。
そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」フライパンとその魅力について聞いてみました!
\ご協力いただいたみなさま/
梅津有希子
編集者・ライター。「だし愛好家」として、書籍やWeb記事などで簡単なだしのとり方や手軽なだし料理を紹介。とにかくだしが好き。
ツレヅレハナコ
食と酒と旅を愛する編集者。愛しすぎてキッチンが2つある一軒家を建てる。家の中には国内外のキッチン用品がずらり。
辻村哲也(ツジメシ)
プロダクトデザイナー、ときどき料理人。さまざまなメディアで「ツジムラのメシ=ツジメシ」のレシピを発信している。
ぶち猫
「趣味」として料理やお菓子作りを行うブロガーだが、そのクオリティーの高さは「趣味」のレベルを超えているという声も。
玉置標本
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。なにかを捕まえて食べる人、製麺機の人として知られている。
※順不同
【2】“じっくり焼き”にぴったりなバッラリーニのフライパン(ツレヅレハナコ)
【3】ズボラでも大丈夫な鉄フライパン。FD STYLE(辻村哲也)
【4】本格的なオムレツ作りに。北陸アルミニウムのフライパン(ぶち猫)
【5】餃子を30個一気に焼けるティファールの大きめフライパン(玉置標本)
【番外編】フライパンと一緒にそろえたい調理器具たち
ちなみに、本記事は料理沼の方に手持ちのキッチン用品の魅力を徹底的にヒアリングし、特にこだわりが見えたものをピックアップして紹介する「 #推しキッチン用品」連載の第1回となります。これから全4回にわたり、ブレンダーだったり包丁だったりを紹介します!
ほかの回には、
イナダシュンスケ
南インド料理専門店「エリックサウス」をはじめとする、さまざまな飲食店の中の人。ジャンルを問わず何にでも食いつく、自称“変態料理人”および“ナチュラルボーン食いしん坊”。
河瀬璃菜
「りな助」の愛称で親しまれる料理家。手間をかけずに本格料理に仕上げるレシピが得意。レンチンを“神”と崇める。
も登場しますよ!
全4回にわたり料理好きの「推しキッチン用品」を紹介する連載。思わず欲しくなる品々、そろっています。
【1】2年使ってもこびり付きゼロ。ティファールのフライパン(梅津有希子)
いちばん使用頻度の高いキッチン道具であるフライパン。ひとり暮らしの頃から数えると、10個以上は買い替えていると思います。料理上手な気分になれる鉄のフライパンに憧れつつも、お手入れのラクさを優先しフッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンを使ってきました。
「どうせ、そのうちこびりつくようになるし」と、消耗品だと割り切って2,000円くらいのものを購入しては、約2年でこびりつくようになって買い替え。しかし、いつも燃えないゴミとして捨てるときに罪悪感を感じていたため、「次こそは長持ちするフライパンにしよう」と決意し見付けたのが、ティファールのフライパン「IHハードチタニウム・プラス」です。サイズは2人暮らしにちょうどいい26cmをチョイス。
「こびりつきにくいフライパンといえば、ティファールだろう」とリサーチし、「ティファールの頂点」というコピーに惹かれてサイトを熟読。「ティファール史上最高峰の耐久性」「強靭な6層チタンコーティング」という特長と、価格も高すぎなかったのが決め手でした。炒め物はもちろん、お肉を焼いたり、深さがあるので枝豆やブロッコリー、パスタやおそばを茹でたり、煮物やカレー、シチューなどを作ったりとほぼ毎日使っていますが、2年経った現在もこびりつきはゼロ。「安いフライパンとはずいぶん違うものだなぁ……」と、日々実感しています。長持ちさせるためにも、中火以下で使うことを心がけています。
- 参考価格:6,050円
コメント:梅津有希子
編集者・ライター、だし愛好家。書籍『もっとおいしい、だし生活。』(祥伝社)では、「だしむすび」「あごだし湯豆腐」「だし巻き卵風フレンチトースト」など、旨味たっぷりの簡単だしレシピを紹介する。 公式サイト:梅津有希子公式サイト Twitter: @y_umetsu
【2】“じっくり焼き”にぴったりなバッラリーニのフライパン(ツレヅレハナコ)
イタリアの老舗メーカー「バッラリーニ」によるフライパン「トリノ」26cm。5年保証&5層コーティングで、とにかく焦げ付きづらい! 例えば目玉焼きを焼くと、触らずともするする表面をすべります。特殊技術により硬度が高く、金属ヘラをガンガン使えるのがうれしい。全体的なデザインも美しく、シャープなハンドルがお気に入りです。
もともと某イタリアンのシェフにオススメしていただいて、1年ほど前から使いはじめました。ただし、一般的なフライパンに比べるとやや重め。鶏もも肉のソテーや焼き餃子など、鍋をふらずにじっくり焼くタイプの料理向きです。カリッと焼けますよー。肉野菜炒めも、フライパンに肉を入れたら触らず、焼き目をつけてから野菜と炒めるとおいしく仕上がります。
お値段はそこそこしますが、コーティングの丈夫さを考えるとお得な買い物かと。大事に手入れしながら使い続けていきたいフライパンです。
- 参考価格:7,700円
コメント:ツレヅレハナコ
食と酒と旅を愛する編集者。著書に『女ひとりの夜つまみ』(幻冬舎)、『ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!』(小学館)、『食いしん坊な台所』(河出文庫)、『女ひとり、家を建てる』(河出書房新社)など。
instagram:@turehana1
【3】ズボラでも大丈夫な鉄フライパン。FD STYLE(辻村哲也)
「FD STYLE 鉄フライパン」は、OXYNIT(オキシナイト)という特殊な加工が施された、鉄でありながらサビに強いフライパンです。
鉄のフライパンは日頃の手入れが面倒なイメージがありますが、これなら僕のようなズボラ人間でも大丈夫。鋳物(いもの)だと、流し台に放置しようものなら一晩でシンクまでもらいサビになることもありますが、これはまったく問題なし。
鉄なので強火も使え、といって鋳物ほど重くもなくサビにも強いという、ある意味樹脂加工のフライパンより気楽に扱えます。またシンプルなデザインと竹の集成材を使った洒落たハンドルは、食卓に出しても様になります。
特にこの20cmサイズは肉焼き、オムレツなどのほか、一人分の手抜きフィデウア(辻村考案ひとつの鍋でつくるお手軽パスタ)に最適で、毎日のように活躍しています。樹脂加工のもののように頻繁に買い換える必要がないのもいいところ。写真はかれこれ7年ほど使っているものです(グリップは焦がしてしまい最近交換済み)。
- 参考価格:7,150円
コメント:辻村哲也
プロダクトデザイナー、ときどき料理人。 いろいろな製品のデザインをしたり、あちこちで料理をしたり。 食べたものそのほか食に関することはツイッターに、レシピはブログ「ツジメシ」に、作った料理の写真はインスタに。
本業サイト:https://www.t-products.jp
食関係のブログ:https://tsujimeshi.exblog.jp/
Twitter:@tsujimeshi Instagram:@tsujimeshi
【4】本格的なオムレツ作りに。北陸アルミニウムのフライパン
「北陸アルミニウム IHハイキャスト フライパン」購入のきっかけは、本格的にオムレツを作ってみたいと思ったこと。テフロンの小さめフライパンを使うと、卵が薄くならず形も整えやすいのでうまく焼けると知り、かねてから大きなサイズ(直径26cm)を愛用していた北陸アルミニウムの直径20cmサイズを購入しました。
北陸アルミのテフロンフライパンはとにかく丈夫で、バリバリ使ってもテフロンが剥がれにくく長持ちします。比較的軽くてシンプルな造形も使いやすい。
使い始めると、20cmという小さめサイズが2人暮らしの調理にちょうどよく、今ではオムレツ以外の料理にもほぼ毎日活躍しています。小さくて軽いと洗うのも楽なので、フライパンの出番自体が増えました。
最近はまっている鶏胸肉のソテーも、1~2枚であれば、小さなフライパンのほうが火の回りが均等できれいに焼き上がります。朝食の目玉焼きとベーコン、季節の野菜のきんぴら、茄子やきのこのソテーなどの付け合わせを少量作りたいときや、カレーのスパイスのテンパリングにも。もっと早く買えばよかったと感じる、よい道具です。
- 参考価格:5,280円
コメント:ぶち猫
趣味として料理やお菓子作り、写真撮影を行いつつ、猫二匹などと暮らしています。ときどき旅に出ます。
ブログ:ぶち猫おかわり
【5】餃子を30個一気に焼けるティファールの大きめフライパン(玉置標本)
フライパンは大きさこそ正義だと思っているので、「チタン・プレミア5層コーティング」を施したティファールの「グランブルー・プレミア フライパン」という、ちょっと良いグレードの最大モデル(29cm)を使っています。
このサイズだと、例えば餃子なら30個を一気に焼くことだって可能。巨大なステーキを焼くことも、クレープ屋さんごっこもできるでしょう。フッ素樹脂(テフロン)加工のフライパンは、安いものを次々に買い替えるという考え方もありますが、高級品(というほど高くない)はやっぱり長持ちします。購入してから3年以上がたちますが、ほぼ毎日使っていても未だに焼き餃子は焦げ付きません。
コーティングをキープするコツは、熱いまま水を掛けない、空焼きをしない、硬いスポンジで洗わないなど、説明書をちゃんと読んで正しく使えばOK。そろそろ買い換えたい気持ちもありますが、まだ全然使えるんですよね。
- 参考価格:6,050円
コメント:玉置標本
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。
【番外編】フライパンと一緒にそろえたい調理器具たち
新しいフライパンも買ったし、ガシガシ料理するぞ! というときに役立ちそうな「ヘラ」や「保存容器」などのキッチン用品についても教えてもらいました。どれでも一緒では……?と思いきや、やはり各人のこだわりが!
●タイガークラウン ウィズ シリコーンゴムヘラ 大
耐熱なので炒め物にも使える。絶妙なカーブで素材を扱いやすく、料理にもお菓子作りにも使える万能選手(ぶち猫)●ル・クルーゼ グルメ・スパチュラ VS (M)
混ぜやすく、炒め物に便利。赤、オレンジなどカラフルなバリエーションも魅力(梅津有希子)●OXO ナイロンソフトターナー
独特のネック部の形状と角度、ヘラ部分の適度な弾力と薄さで食品の下に差し込みやすい。目玉焼きやオムレツなどを作るときに便利(辻村哲也)●ジップロック コンテナー シリーズ
システマティックに整理しやすい(イナダシュンスケ)重ねられるのがよい(梅津有希子)
買いやすくレンジにも冷凍庫にも対応可(ツレヅレハナコ)
●野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル浅型L
清潔感があり料理を持ち寄るときにも重宝。使いさしの野菜を入れておくと一覧性があり便利(ぶち猫)●IKEA 365+(保存容器/長方形/ガラス)
コスパがとにかくよい。耐熱なのでオーブンにも使えるし、そのまま食卓に出してもオシャレ(河瀬璃菜)手軽に使えるけれど丈夫なテフロン加工のフライパンから、こだわりつつ使いやすさも忘れない鉄フライパンまで、さまざまなおすすめフライパン情報をゲットしました。さすが沼人、推しキッチン用品もこだわりがたっぷりでしたね。サイズにも特性が伺えて、料理好きはもちろんのこと、これから料理を始めたい方、必要最低限の自炊しかしない方にも興味を持っていただけるセレクトだったのではないでしょうか。
みなさんの推しキッチン用品もぜひ教えてください。Twitterのハッシュタグ「 #推しフライパン」で報告待ってます! それでは次回の更新をお楽しみに!!
全4回にわたり料理好きの「推しキッチン用品」を紹介する連載。思わず欲しくなる品々、そろっています。
ソレドコでTwitterやってます!
今回紹介した商品
「ティファール IHハードチタニウム・プラス 26cm」を詳しく見る
「バッラリーニ トリノ フライパン 26cm」を詳しく見る
「FD STYLE 鉄フライパン 20cm」を詳しく見る
「北陸アルミニウム IHハイキャスト フライパン 20cm」を詳しく見る
「ティファール グランブルー・プレミア フライパン 29cm」を詳しく見る
「タイガークラウン ウィズ シリコーンゴムヘラ 大」を詳しく見る
「ル・クルーゼ グルメ・スパチュラ VS (M)」を詳しく見る
「OXO ナイロンソフトターナー」を詳しく見る
「ジップロック コンテナー」を詳しく見る
「野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル浅型L」を詳しく見る
「IKEA 365+ 保存容器 長方形 ガラス」を詳しく見る