皆さんこんにちは! いつも心に楽天を、人妻尻職人・倉持由香です。

©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
プライベートでの集まりとゲーム配信を兼ねて、"桃鉄"ことゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』でよく遊んでいます。
小さい頃から桃鉄をプレイしている方は、遊びながら日本の地理を覚えていくと思うのですが、私はこれまであまり桃鉄をプレイしたことがなく、今回のNintendo Switch版でほぼ桃鉄初挑戦。……だったんですが、すっかりハマってしまいました!
そして、「大人の桃鉄」らしく、あるルールを設定したら、ぐんと面白さが増しました。そのルールとは「最後の目的地の名物お取り寄せルール」。その名の通り、最後の目的地にちなんだ名物をお取り寄せして美味しくいただく、というものです!
楽天沼に住んでいるグラビアアイドル・倉持由香さんに、ガチ自腹で買ったものを紹介していただく「倉持由香の #楽天お買い物部」。通算ポイント60万に迫る倉持さんが最近買ってよかったものを教えてもらいます!
倉持さんの獲得通算ポイント数はこちら! 徐々に増えています……!
▼ 前回のお買い物はこちら!
ルイボスティーが苦手な人こそ試してほしい! 「H&F BELX」のフレーバーティー
▼ #楽天お買い物部
倉持由香の #楽天お買い物部 カテゴリーの記事一覧
このルール、最初に桃鉄のゲーム配信をしていた時に決めたんです。視聴者の方へ「罰ゲームで何かいいものってありますか?」と聞いてみたら、「最後の目的地のお取り寄せはどう?」というコメントをいただきまして。これは名案! と思いました。
もともとお取り寄せは好きだし、罰ゲームは罰ゲームでも、その土地の美味しいものを食べられたら幸せになりそう……! と考えた結果、「最後の目的地の名物お取り寄せルール桃鉄」が爆誕しました*1。
桃鉄をやり込んだことがなかったせいか、そのゲーム配信の時に私がボロ負けしてしまって……! ルールに沿って前沢牛(岩手の名産!)をお取り寄せ。それまで前沢牛を食べたことがなかったので、ここは奮発するしかないでしょう。約2万円分買ってみました!
そして……前沢牛の到着!

前沢牛はすき焼きにして美味しくいただきました。やわらかくて本当に美味しかったな~。口に入れるととろけちゃう!

この「最後の目的地の名物お取り寄せルール桃鉄」、流行ったらいいなと思っています。最下位になってもお楽しみ要素が待っているのでとっても楽しいんですよ!
このルールで桃鉄をやる場合、最後の目的地がとても重要。「食べ物が美味しい場所で止まれ!」「北海道! 北海道!」みたいに盛り上がります。
もちろん、あまり名物がないポイントで終わってしまうこともありますが、うまくいいものが見当たらない場合は近くの駅を見てお取り寄せ。どこで終わっても何らかの形で美味しいものを食べられます! 楽天ならいろいろな地域の名産を取り扱っているのでさらに便利です。
お取り寄せのエリアによっては値段がまちまちなのも楽しいですよ。お菓子で安く済むこともあれば、牛肉、カニ、マグロなどの高級食材になることも。グラドル仲間の鈴木咲ちゃん(@suzukisakiika)が最下位になってしまった時はカニを取り寄せていました(笑)。
桃鉄には「ぶっとびカード」「特急カード」のようなさまざまな能力が使えるカードが登場します。私は最近まで知らなかったのですが、“桃鉄ガチ勢”の動きを観察してみたところ、千葉の房総半島がカード集めスポットになっていて、最初に房総半島をぐるぐるぐるぐる回ってカードを集め、後半に一気に巻き返すものらしいです。美味しいものが食べたい時はガチ勢の動きを勉強して挑みましょう! ぜひ皆さんもお取り寄せ桃鉄で遊んでみてくださいね。
それでは、次回もお楽しみに!
* * *
こんなものを買って便利だった、みんなにも教えたいお得な商品があった……楽天市場でのそんなお買い物、ぜひTwitterのハッシュタグ「#楽天お買い物部」を使って教えてください!
著者:倉持由香(くらもち ゆか)
グラビアアイドル。1991年11月6日生まれ、千葉県出身。サイズはT167/B84/W58/H100。グラビアが好きなグラビアアイドルがTwitterで行う部活動「#グラドル自画撮り部」の発起人・部長。TokyoFM『世界はまんがで出来ている!』にレギュラー出演中。グラビアアイドル初のビジネス書「グラビアアイドルの仕事論 打算と反骨のSNSプロデュース術」が好評発売中。
ブログ:倉持由香オフィシャルブログ 『まいにちくらもっち。』
Twitter:@yukakuramoti Instagram:@yukakuramoti
倉持由香さんのお買い物の様子はこちらからも見られます!
ソレドコでTwitterやってます!
今回紹介した商品
*1:すぐに消費してなくなるものを敗者が自分で購入し、自分で消費しています。金銭を賭けた場合は違法となりますのでご注意ください。参照:https://www.bengo4.com/c_1009/n_876/