それどこ

寝苦しい夜とおさらば。やわらかな保冷ジェル枕「アイスモグ」は結露しないからタオルで巻かなくてもOK

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

寝苦しい夜にあると便利な氷枕・保冷枕・冷却ジェル枕。アイスノンや熱さまひんやりアイス枕、ひんやりアイスまくらなど色々と種類がありますよね。ただ、時間が経ってくると水滴(結露)で濡れてしまったり、冷た過ぎてタオルを巻かないと使えなかったりすることもあるのでは。そんな悩みを持つ人におすすめしたい保冷ジェル枕「アイスモグ」を千紘さんが紹介します。

いよいよ夏が近づいてきましたね。暑いのが苦手な私にとって、夏は最もつらい季節!

そんな夏の中でも、夜が一番苦手です。暑くて寝苦しくて、とにかく寝つきが悪くなる。対策しようにもクーラーは適温がよく分からないし、電気代も気になる。扇風機はかなり場所を取るのと音が気になりそうで買えていない……。

そんなわがままな私が夏の暑くて寝苦しい夜を乗り越えるために購入したのが、枕の上にポンと置くだけで使える、保冷ジェル枕「アイスモグ」です!

アイスモグ
枕の上にポンと置いて使います

もともと、これまでは風邪を引いたとき用に持っていた別の保冷枕で後頭部を冷やしていたのですが、水滴(結露)防止のためにタオルを巻くのが面倒だったり、タオルの厚みでひんやり感が減ってしまったり、色々と気になるところがありました。

その点アイスモグは、水滴が発生しないので枕にそのまま敷けて、直接冷たさが伝わってくるとのことでアイスモグに推し変することに。

アイスモグ自体はコンパクト

アイスモグは、カバーのサラッとした質感が夏にぴったりで、中身はジェルとパウダービーズらしいのですが、粒感のないもちもちとした触り心地です。シンプルだけど、丸みを帯びたころんとしたビジュアルと、パステルカラー(ブルー、グリーン、イエロー、ピンクがあります)がとってもかわいい。

私は部屋のカラーをピンク、ホワイト、グレーで構成しているので、パステルピンクを購入しました。

アイスモグ

使い方は簡単。付属のジッパーつきポリ袋に入れて、冷凍庫で8時間以上冷やすだけ。袋は付属していましたが、何の変哲もないジッパー付き袋なので、もし汚れたり破れたりしても代用品には困らなさそう。

使い方のイメージ
画像参照元:枕と眠りのおやすみショップ!|楽天市場

冷やしたアイスモグは、夜寝る前に取り出して枕の上に乗せ、首や後頭部に当てると……ちょうどいいひんやり感で気持ちがいいー!!!

キンキンに冷たすぎない、優しい冷たさです。暑さが苦手な私にとって、暑い中の「冷」の気持ちよさったらないんですよね。お風呂上がりに冷たいお水を飲むような、サウナの後に水風呂に入るような、そんな緩急の快感………まさに砂漠のオアシス!

首を冷やすと体温が下がりやすいと聞いたことがあるのですが、私は横向きで寝る派なので、首から頬にむぎゅっと押しつけて冷たさを感じるのが好きです。

📣

ネガティブな点を挙げるなら、効果が持続するのが約4〜6時間ということで、ちょっと短いところでしょうか。

また、私は別の保冷枕を使っていたとき、キンキンに冷えすぎると頭痛が起こりそうで怖いなと思っていたのですが、とにかく冷たさ重視! 冷たければ冷たいほどいい! という方には物足りない可能性もあります。

でも私はアイスモグを使い始めてから、ベッドに入るのがとても楽しみになりました。優しく脳が溶けるような気持ちよさが癖になって、もうアイスモグなしには寝れない!頑張った1日の最後を、アイスモグのひんやり感でご褒美タイムにしてみてほしいです。

汗ばむ季節、汗対策やひんやりグッズが気になる方へ

著者:千紘

大阪出身東京在住のアイドルおたく。スリランカカレー、讃岐うどんが好き。

Twitter:@ybhkkgkhc
サイト:過激なレプリカ