それどこ

普段使いにも推し会にも大活躍。自炊のQOLも爆上がりしたBRUNOのホットプレート

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

BRUNO(ブルーノ)のホットプレートを愛用中のノンちゃんさんが、その魅力を紹介します。タコパはもちろん、焼売も作れたり、ホットプレートの名の通りパンケーキを焼いたり、お好み焼きやもんじゃ焼きにも大活躍。カラーバリエーションも豊富で自炊生活のQOLも爆上がりするそうです。

BRUNO

紹介する人:ノンちゃん

コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。

SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische

🫧

ステイホームという言葉が既に懐かしく感じる今日この頃ですが、わたしはコロナ禍にマンションを買って以来おうち時間がグッと増えました。

さらに家が広くなった事で推し会を開催するのはもっぱら我が家。

推し会ってなにするの?とお思いの方に説明すると、ご飯を食べてお酒を飲みながら推しの映像を観賞する……というのが私たちの中の推し会です。

その際、推しとお酒のおともになる食べ物をどうするか?という選択肢を広げてくれた「買ってよかった」商品があるんです!

それが今回紹介するBRUNOのコンパクトホットプレートです。

「BRUNO」のコンパクトホットプレート

熱々で好きなものを食べられる

BRUNOのコンパクトホットプレートを買ってからは、推し会で食べる選択肢にピザやデパ地下の惣菜のほか、「ホットプレートを使って作る料理」が追加されました。

テレビ画面の中の推しに長い時間目を奪われてしまっても、目の前の料理が冷めることなくアツアツのままというのはなんとも魅力的。そして調べてみるとレシピが無限に出てくるんです。

🌟レシピ一覧|ブルーノ(BRUNO)| BRUNO online

平面プレートとたこ焼きプレートがセットになっています
画像参照元:BRUNOブルーノ公式楽天市場店

遠征の際に友だちが泊まった日の朝はホットプレートでパンケーキを作りました。

フライパンだと1枚1枚焼かなければならないけど、ホットプレートだと2枚同時に焼ける!食べてる間に次を焼いて保温しておける!という利点があり、その友だちは2枚目のアツアツのパンケーキの上でバターを溶かしながら「次回も絶対朝はパンケーキにしよう」と言っていました。

パンケーキを作るときはこちらの平面プレートで
パンケーキを作るときはこちらの平面プレートで

ホットプレートだと小さくたくさん作って甘いのもしょっぱいのも色々食べられるのもポイントが高いッ!

そして最近我が家で開催する推し会での定番メニューが「焼売」!!

焼売
たこ焼き用のプレートで作る焼売

たこ焼き用のプレートで作ることで底はパリッと、中はとろとろジューシーに仕上がります。トッピングにはコーンやトマト、エビを用意して、推しの映像を見ながらお酒片手に無限にパクパク食べられる!

BRUNOのホットプレートでは一度のターンで24個作れるのですが、ちょうど良い量。このサイズ感もお気に入りポイントです。

アレンジして色んな料理が楽しめます
たこ焼きプレートはアレンジして色んな料理が楽しめます

最近では「推し会しよ!」ではなく「焼売食べよ!」という理由で我が家に集合することもあります。メインが変わってきてしまっている。

ちなみに冷凍のパイシートを使ってミニパイやキッシュを作ることもできると知り、今年のクリスマス会ではそれに挑戦する予定です。

一人暮らしの自炊生活にも活躍

ホットプレートって大人数のときに使うもので、一人暮らしにはあまり必要ないでしょ? と思っていたけれど、推し会開催のときはもちろん、普段使いにも大活躍しています。

火力も最大250℃なので、お肉もお魚も中までしっかり火を通すことができるし、プレートはフッ素加工なのでお手入れがめちゃくちゃ楽。

フタが付属されているのと、温度調節もしやすいようになっているので、保温したり、蒸したりすることも可能です。

一人でパエリアを作ってアツアツのまま食べたり(フライパンで作ると食べている途中で冷める)、お好み焼きを鉄板から直に食べるというお店気分を家で手軽に楽しめるので、かなり自炊のQOLが上がりました。

一人外食も全然できる派の人間ですが、お好み焼きやもんじゃ焼きに関してはハードルが高いと感じていたので、家でチャチャッと明太もちチーズもんじゃを食べられるのは嬉しい限り。一人暮らしスキルがまた上がってしまい、最強になった感があります。

見た目もよすぎる

そして、私がほかのホットプレートではなくBRUNOをオススメする理由のひとつが、見た目のオシャレさ。いちいち箱に仕舞わずそのまま見えるところに置いてもインテリアとしてなじむんですよね。

サッとセッティングできるので平日の夕飯にも使うことが億劫じゃないと個人的には感じています。

手に入れるまでは一人暮らしでの必要性をあまり感じていなかったのですが、購入してからはその使用頻度に驚きとともに大満足のアイテムです!

カラーバリエーションも豊富(私は限定色のシェルパープルを愛用しています)なので、ぜひお部屋の雰囲気に合わせて選んでみてください。

#それどこで買った ?
誰か・何かを応援していると、「もっとこうできたらいいのにな」「もっとこれを便利にしたい!」という悩みが出てきませんか?

推し活をする上で出てくる、ちょっとした悩みを解決する「買ってよかった!」というアイテムを紹介する連載です。さまざまなジャンルを応援するみなさんに登場いただきます。

🛒#それどこで買った ? 記事一覧