それどこ

編集部メンバーが自腹で #買ってよかったもの をあげてく(2024年5月第5週編)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

2024年5月(5週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します!

暑さが増してきたこの時期に買いたい、生ゴミが臭わない袋や手入れがラクな水筒、トンボ型の虫除けなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。

年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。

買ってよかったもの2023と先週分はこちら

 
 

👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます

BOS 生ゴミが臭わない袋

医療用の排泄物収集袋の技術をもとに生まれたゴミ袋。袋を手でしばっておくだけで、袋の中のゴミのにおいを完全シャットアウトします。

生ゴミのにおいがキツくなってくるこれからの季節、これがある時、ない時で圧倒的にQOLの差が出ます。特ににおいを発しやすい魚の骨やアラ、肉・魚のトレイを入れてみてください。マジでにおいません。うっかりゴミ捨て忘れたって時も安心!

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ480ml

マイボトル、ずっと冷たい or 温かい飲み物持ち歩けるのっていいよな……と思いつつ、筋金入りのめんどくさがりの自分が管理できるとは思えず、ずっと二の足を踏んでいました。
ズボラな自分がマイボトル生活をするために、

  • 食洗機で洗える
  • フタ部分の構造がシンプル

という2点を満たしたものをずっと探し求めていたのですが、ようやく理想のものに出合えた!!!

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ480ml JOQ-480

なんといってもフタの構造が最高。2つに分解できて、すみずみまで洗えるのが偉すぎます。そして、もちろん食洗機対応。食洗機でガシガシ洗っていますが、今のところ特にヘタったり傷ついたりもしていません。口コミでは「フタの爪部分が折れてしまった」というものが多かったのですが、折れる気配も今のところ特になし。もし折れてしまったとしても他の水筒に戻れる気はしませんが……。

サーモス まる洗ユニット。フタが分解できるのが最高

おかげで外出する日は必ず持ち歩く相棒になりました。最近はツルヤで買ったそば茶にハマっています。

おにやんま君

蚊にめちゃくちゃ刺されるパーソンで、すでに今シーズン実績解除済み(在宅勤務でほぼ家にいるのに!)です。今年もあいつらにやられてしまうのか……と悩んでいたところ、SNSで見かけて購入。

え、殺虫剤成分含んでいるわけじゃないの? 「日本最大・最強の肉食とんぼ『オニヤンマ』 オニヤンマの主食は虫、虫の天敵はオニヤンマ。 だから虫が寄ってこない! 」ってそんなバカな……と半信半疑で買ってみて公園を散歩してみたんですが、本当に蚊が寄ってこないぞ……!?

本格的な夏のシーズンはまだまだなので、これからもっと検証が必要ですが、今のところ「何これすげえ……」という評価です。ただめちゃくちゃデカくて目立ちます。

キリンビバレッジ キリン ヨサソーダ 炭酸水 190ml

炭酸水が大好きで、常に500mlのボトルがストックされているわが家。しかし同居する家族が開けたボトルの存在を忘れて、もう1本開ける(しかもそのまま放置して炭酸が抜ける)という事例が多発し、は??という気持ちを抑えてソリューションで解決しようと考えた結果、飲みきりサイズのこちらを購入しました。

190mlというのが、ちょっと飲みたいときにちょうど良いサイズ! お酒の割材にもぴったり! ただ、わが家の消費量が半端なくて供給が追いついていないのがネック……。炭酸水が作れるウォーターサーバーのほうがいいのか……? と悩んでいます。

サンサス きねうち麺 十割そば

お昼はできるだけ脂質とらん、と決めて以来、ほぼ納豆蕎麦ばかり食べています。で、出合ったのがこちら。

そば粉100%の麺って、食感がボソボソしがちですが、こちらはボソボソではなく、しっかりコシがあっておいしい! しかも茹で時間1分20秒なので、一瞬でお昼が完成するのもうれしいところ。

なお、僕の場合、納豆蕎麦にワカメ&なめこをたっぷり加えることで、ローファット&食べ応えたっぷりな一杯に仕上げておりやす。あ、ブコメ民の皆さま、納豆蕎麦に合う納豆を教えていただけると大変ありがたき候。