今年の年末年始は9連休! せっかくの長期休暇にのんびりしながら、いつもよりちょっと贅沢なスイーツをお取り寄せして楽しんでみませんか?
お取り寄せならデパートの行列や混雑とも無縁! お気に入りのお茶やコーヒーを片手に、じっくりまったり、そしてぬくぬくしながらおうち時間を楽しめます。自宅で楽しむのはもちろん、帰省みやげやおもてなしとしても喜ばれるはず!
- スノーロイヤル
- ラ・ブランジュリ・キィニョンの「生クリーム仕込みのスコーン」
- 喜久福の生クリーム大福
- 福井県の水ようかん
- 千疋屋総本店 フルーティークッキー
- 年末年始のお取り寄せ候補を探しているならこちらも
スノーロイヤル
「スノーロイヤル」は、北海道の「雪印パーラー」でしか味わえない特別なアイスクリーム。昭和天皇のために作られたという由緒ある一品で、乳脂肪分15.6%の濃厚さと、それでいて軽やかな口どけがたまりません。卵を使っていないので真っ白な見た目も特徴的です。
実は、楽天市場の公式ショップで1日20個限定でお取り寄せも可能! 冷凍庫から出して15分ほど冷蔵庫で解凍すれば、絶妙な食感を楽しめますよ。
この至高のアイスクリームについて、メーカーに突撃していろいろ教えてもらった記事はこちら。アイス研究家が徹底的に深堀りしています。
ふるさと納税の返礼品にもなっています!
ラ・ブランジュリ・キィニョンの「生クリーム仕込みのスコーン」
昨今の紅茶ブームもあり、人気急上昇中のスコーン。ラ・ブランジュリ・キィニョンの「生クリーム仕込みのスコーン」は、とにかくしっとりやわらかい食感で、思わず目を見開いてしまうくらいのおいしさです。
フレーバーは定番から季節限定まで多様で、選ぶ楽しさも! お取り寄せでは冷凍で届くので、もし食べきれなくても大丈夫。朝食やおやつにもぴったりですよ。
キィニョンのスコーンを愛してやまないブロガーが愛をつづるこちらの記事もどうぞ。
喜久福の生クリーム大福
仙台銘菓として有名な生クリーム大福「喜久福」。ふわふわのお餅の中に、なめらかな生クリームと上品な甘さの餡が絶妙に調和していて、手が止まらなくなるおいしさです。
生クリーム、抹茶、ほうじ茶、ずんだの4種類があり、それぞれ異なる風味を楽しめます。冷凍で届くので、食べる前に1時間ほど自然解凍するだけで、できたての美味しさを味わえます。
デイリーポータルZでおなじみの4人が喜久福を食べながら感想を言い合う記事もどうぞ(ついポチッとしたくなります)。
福井県の水ようかん
福井県の冬の風物詩といえば「水ようかん」。他の地域では夏に食べることが多いですが、福井では冬にこたつで温まりながら、ひんやりとした水ようかんを楽しむのが一般的だとか。
甘さ控えめでさっぱりとした味わいが特徴で、つるんとした喉ごしが魅力です。食べ比べセットをお取り寄せして、ぜひお店ごとのこだわりを楽しんでみてくださいね。
47都道府県の「あんこ」を使ったお菓子についてマニアが紹介していく圧巻の記事もどうぞ。お取り寄せしたくなるものがきっと見つかるはず!
千疋屋総本店 フルーティークッキー
千疋屋総本店といえばフルーツやゼリーを思い浮かべるかもしれませんが、クッキーも絶品なのです。
「フルーティクッキー ラムレーズン」は、香り高いラムレーズンとコクのある発酵バターを贅沢に使用したクッキー。一口食べると、ラムレーズンの豊かな風味が口いっぱいに広がります。低温でじっくり焼き上げられているため、ザクザクとした食感が楽しめるのも特徴。個包装なので気軽につまみやすいのもありがたいですね。
スイーツへの愛と見識が深いぼる塾の田辺さんに、お気に入りのクッキーをとにかく詰めまくって世界に一つだけのクッキー缶を作っていただく記事でも、こちらのフルーティークッキーが採用されています。
- 編集部員が見つけたお得情報も発信中! X(Twitter)を見る
- 推し活に役立つアイテムやハウツーを紹介! Instagramを見る