オンラインでのイベント配信が同時に開催されることも増え、在宅で推し活をする機会も増えてきた昨今。「配信イベントのお供」に、いつもよりちょっと贅沢なお酒やおつまみを用意する……という人も少なくないのでは? でも、なんだか最近マンネリしがち、と感じることもありますよね。
そこでソレドコでは、オンラインで購入できて、いつもと「違う」選択ができるようなおすすめのお酒を毎回紹介していきます。イベントの日のために用意しておくのはもちろん、推し活のためにがんばる日々の仕事のご褒美にも!
紹介するのは、『白熱ビール教室』の著者、お酒に関するさまざまな解説記事やコラム執筆をする杉村啓(むむ)さんです。
今日の推し酒はコレ!:週休6日(京都醸造)
今回のテーマ:ソレドコ編集部より
ここ最近暑すぎて家でビールでも飲んでいないとやってらんないのですが、せっかくなので、夏の時期に合うビールを紹介いただけないでしょうか? 最近よく聞く「エール系」でおすすめがあると嬉しいです!
🍺
こんにちは。お酒が大好きな杉村啓(むむ)です。『白熱ビール教室』『白熱洋酒教室』『白熱日本酒教室』(星海社新書)といったお酒本を執筆したり、お酒関連の監修などもしています。
▼ソレドコでお酒に関する記事も書いています
・【関連記事】日本酒の「ラベル買い」をしてみよう
・【関連記事】スパークリング日本酒のすすめ
<過去の執筆記事一覧>
本シリーズでは、毎回ソレドコ編集部からお酒に関するテーマをいただき、それに合ったお酒を紹介していきます。初回の紹介テーマは「夏に合う」かつ「エール系」のビール。
2023年の夏は、例年にも増して猛暑ですよね。毎日、ぐったりするような暑さが続いています。また、コロナ禍もあり、お盆休みは冷房の効いた家にこもりっきりで配信などを見たりしながらゆっくり休んでいたという方も多かったのではないでしょうか。
また、ここまで暑いと、正直仕事をしたくない! という人も多いと思います。そんな方にオススメしたいのが、今回紹介するビール、その名も『週休6日』なのです!
口当たりが軽く、くいっと飲める!
全人類の夢とも言える名前『週休6日』が思わず興味をそそるこちらのビール。ビアスタイルはベルジャンセッションIPAです。
「ベルジャン」とはベルギーのという意味で、このビールではベルギーのビール酵母を使っています。「IPA(India Pale Ale)」はホップをたくさん使っているビールのことで、その昔、イギリスからインドまでビールを腐らせずに運ぶためにホップを使いまくったことに由来しています。「セッション」はアルコール度数が低めと考えるといいでしょう。
つまり、ベルギーのビール酵母で造った、ホップたっぷりの、アルコール度数低めのエール、というわけです。
暑いときには、度数高めのビールを飲むのもいいのですが、ちょっと軽やかなのをくいくい飲めた方が心地よいものです。
『週休6日』はアルコール4.5%で低めでありながら、トロピカルなホップの香りが豊かで飲みごたえがあり、それでいて口当たりが軽く、後味がキレるのです。まさに、暑い夏でもぴったり!
こちらもどうぞ
実は、私がビールの監修とコラムをやらせていただいている『琥珀の夢で酔いましょう』(マッグガーデン)という作品にも『週休6日』は登場しています。
作中では、ベトナム料理と合わせています。そう、夏に食べたい辛めの料理とも相性抜群!
ゴクッと飲むときっとみなさんもこんな感じになりますよ!
🍺
残念ながら現実には週6日も休めないという人が多いでしょう。でも、『週休6日』はその名前の通り、週に2日の休日だけでなく、週のうち6日は飲んでしまいたくなるんですよね(注:休肝日はちゃんと設けましょう)。それだけ飲むと飽きるんじゃ、と思うかもしれませんが、飽きずにもう一杯と飲みたくなるんですこれが。
暑い夏は、いつか週に6日休める日を夢見つつ、『週休6日』を飲んで最高になって乗り切りましょう!
今回紹介した商品
- 【ふるさと納税】【京都醸造】週休6日 | 350ml 6本 ビール
- 週休6日(350ml缶)
- 京都ブリューイング KYOTO BREWING 飲み比べ6缶セット
- 琥珀の夢で酔いましょう 1巻 (マッグガーデンコミックスEDENシリーズ)
- 琥珀の夢で酔いましょう 6巻 (マッグガーデンコミックスEDENシリーズ)